「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2010.04/16 13:13

「みうらじゅん&安齋肇の勝手に観光協会」新エピソードは明日4/17からTwellVでハイビジョン放送

「みうらじゅん&安齋肇の勝手に観光協会」新エピソードはBS12 TwellVで明日4/17からハイビジョン放送。
http://www.twellv.co.jp/program/tabi/index.html#tabi46

勝手に観光協会がHDにパワーアップ!!

この番組はマイ・ブームの産みの親であるみうらじゅんとソラミミストとしてお馴染みの安齋肇の2人が日本各地をまわって、頼まれもしないのに観光ポスターや御当地マスコット、あげくの果てには御当地ソングまでその場で作詞・作曲・録音をしてしまうという無謀な企画。

ということで、CS EXエンタテイメントでは一足お先に放送が再開された「KKK」。トゥエルビではハイビジョン放送となる模様。

#73 鹿児島編[前編]の放送は明日2010.4/17 13:00〜13:30 BS12 TwellVで。
来週4/24も#73が放送されるようなので、隔週更新となるみたいですな。

放送タイミングから察するに、今回は最初からトゥエルビでの放送も視野に入れての制作だろうから、トゥエルビでは飛ばされちゃうエピソードは出てこないだろうと思いたいけども、一応保険でEXエンタも録っとくかな。


ただ今「ごきげんよう」にMEGUMIが出てるけど、スペシャルでいいから「シンボルず」をまたやって欲しいなぁ。




続きを読む
2010.04/14 13:04

明日4/15の「小林麻耶の本に会いたい」は大林宣彦がゲスト–BSジャパン

「小林麻耶の本に会いたい」(ゲスト:大林宣彦)は、明日4/15 BSジャパンで。
http://www.bs-j.co.jp/honniaitai/

大林監督は、「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」など出身地、広島県・尾道を舞台にした3作品は「尾道三部作」と呼ばれている。

代々医者の家に生まれながら、映画監督への道を決めたのには、幼い頃に読んでいたある本の影響があった。その本とは?

監督作品の原作はどのように選択しているのか?

また、映画作りに欠かせない本選びのコツとは?

更に、小林麻耶を出演起用するとしたらどんな原作?



大林監督の本の見方に迫ります。

ということで、4月から始まった新番組に大林宣彦が登場。

放送は明日2010.4/15 22:00〜22:30 BSジャパンで。
番組ページによれば、放送は4/15、4/22となっているけども、今売りの月刊テレビ誌では4/29も大林 出演回を放送する模様。
前回の放送を見ていないので、ただのリピート放送なのか、2週・3週に分けて放送するのかもハッキリしないけども、まぁとりあえず見とこう。


他人の本棚に収まった本を見せてもらうのが大好きな自分としては、「本棚」メインで時々持ち主のコメントが挟まるくらいの番組を見てみたいですな。悪趣味と感じる人もいるだろうけど。
荒俣宏みたいな古書蒐集家や、作家やマンガ家、映画監督の資料本が収まった本棚、ファッションで本を読む(並べる)人の本棚。昔フジテレビが深夜にやってた「Rooms」みたいな感じで、短くても毎日やってくれると面白い。
それこそ本や雑誌でやるような企画だけど、あえてテレビで見てみたいなぁ。




続きを読む
2010.04/10 11:28

さまぁ~ず/大江麻理子「モヤモヤさまぁ~ず2」ゴールデン一発目は明日4/11からテレビ東京で<追記>

「モヤモヤさまぁ~ず2」は明日4/11からテレビ東京で。
http://www.tv-tokyo.co.jp/samaazu2/index.html

さまぁ~ずが何もない街(モヤモヤした街)や、大都会の裏道を敢えてブラブラします。商店街…公園…時には海外。モヤモヤしていればどこにでも行きます。



番組内容

街に放たれたさまぁ~ずが自由気ままに遊びまわる…だけなのになぜか面白い。笑ってただけなのに…ちょっとほのぼのする。ちょっと幸せな気分になる。何が起きるか歩いてみないと分からない。台本なしのノープラン・ブラブラ歩き。“さまぁ~ずvs普通の街”のヘンテコな触れ合いにご注目ください。【出演者】さまぁ~ず、大江麻理子(テレビ東京アナウンサー)

ということで、「モヤさま」がゴールデンに。
ゴールデン初回は、番組の初回特番とレギュラー化初回(とDVD特典の「モヤモヤしろぉ~ず」)でも訪れた北新宿。
番宣では10万円使った電気屋さんのおばあちゃんも元気そうだったし、初回特番で行った氷屋さんの氷グラスもいじる模様。

放送は明日2010.4/11 19:00~19:54 テレビ東京で毎週日曜日。

なお、同日昼11:55~12:49と、15:55〜16:00に「「モヤモヤさまぁ~ず2」オススメ」も放送。


深夜時代の番組内やら告知番組やらで、ああまで強烈に「ゴールデンに行っても変わりません」アピールをしているなら大丈夫だとは思うけど、まずは新とれ高アイテムとやらが気になるところですな。

伊藤Pのインタビューやら大江アナのブログやら告知番組の発言をきいていると、なんだか本当にゴールデンはただのおためしで、半年もしたら深夜に出戻ることになってんじゃねぇの?とか思ってしまうけども、これでほんとに深夜に戻ったら面白いなぁ。
まぁ普通に考えたらゴールデンが終わる時には完全終了か、良くて改変期用のSP化ってところだろうけど。


なお、ただ今GyaO!では、伊藤Pと大江アナによるスピンオフトーク「モヤモヤさまぁ~ず2 ギャオ限定特典映像」を配信中。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00667/v09341/v0934100000000536209/
北新宿ロケの日に収録した様で、配信は4/30までの期間限定とのこと。

それから、BSジャパン 4/11 24:35〜25:05には、大江アナが杉作J太郎の妄想を聞く「杉作J太郎の妄想恋愛」(多分特別編)が再放送。<特別編じゃなかった


<2010.4/15 17:38追記>
4/18の11:55から、先週放送のゴールデン第1回目が再放送される模様。


<関連>
・[QuickJapan]「『モヤさま』ゴールデン進出について伊藤Pが語る!」スペシャルコンテンツ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-04
・テレビ東京で「モヤモヤさまぁ~ず2」がレギュラー第1回目から再放送開始される模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-02-17-4
・さまぁ~ず/大江麻理子「モヤモヤさまぁ~ず2」レギュラー第1回からの再放送は明日2/24からテレビ東京で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-02-23
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD Vol.10+11と12の発売が決まったようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-14
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX VOL.7 & 8、VOL.9の発売が決まった模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-27
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVDのVOL.4+5が届いたメモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-01-10



続きを読む