「TV番組」カテゴリーの記事一覧
スーパー4Kマジック「Mr.マリック街ブラ超魔術」は明日7/28夜 BS朝日で–“Mr.マリックが街ブラ企画初挑戦!若手マジシャンと共に人気の下町・谷根千(谷中・根津・千駄木)に出没!食べ歩きだけではなく商店街で超魔術を披露!街中がパニックに。”/TAKUYA/YOURI/マギー司郎
スーパー4Kマジック「Mr.マリック街ブラ超魔術」はBS朝日で明日7/28放送。
(https://www.bs-asahi.co.jp/4kmagic_machibura/)
Mr.マリックが街ブラ企画初挑戦!若手マジシャンと共に人気の下町・谷根千(谷中・根津・千駄木)に出没!食べ歩きだけではなく商店街で超魔術を披露!街中がパニックに。
谷中銀座では名物グルメを食べ歩き。名物の冷やし焼き芋や、行列ができる特大かき氷!話題のドーナッツや老舗のメンチカツなど、Mr.マリックが人生初の食レポを披露。おいしさのお返しに超魔術をその場で披露!生のさつま芋がホクホクの焼き芋に!八百屋さんではトマトやブロッコリーが次々消失!招き猫の瞬間消失や指人形のカードマジックなど、商店街の人々を巻き込んで驚きが連鎖!
根津神社では、マギー司郎とバッタリ遭遇!老舗のせんべい屋さんでは、立川談志師匠とMr.マリックの知られざるエピソードが明らかに!予言マジックを得意とするMr.マリックが、人生初の占いに挑む!相談事は「来年春に開催するライブの成功」。ところがタロットカードが示したのは“新しいことへの不安のカード”。占いは信じないと豪語していたマリックだが…。超魔術師Mr.マリックVS谷中銀座最強の占い師。果たして?
ということで、BS朝日「スーパー4Kマジック」シリーズの新作は、街ブラ×超魔術。
放送は明日2023.7/28 22:00~22:54 BS朝日で。
★BS朝日4Kではピュア4K放送
出演:Mr.マリック、マジシャンTAKUYA、マジシャンYOURI
サプライズゲスト:マギー司郎
このほか、2023年07月の気になる番組はこちら↓
・2023年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28566)
・2023年07月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28585)
NHKアカデミア「外尾悦郎 サグラダ・ファミリア ガウディの思いを読み解く」は明日7/26からNHK Eテレで–“世界遺産サグラダ・ファミリアは、なぜ世界を魅了するのか?彫刻を通して向き合ってきた外尾さんは、ガウディの「自然への畏敬」の念が読み解く鍵になるという。”
NHKアカデミア「外尾悦郎 サグラダ・ファミリア ガウディの思いを読み解く」はNHK Eテレで明日7/26から2週連続放送。
(https://www.nhk.jp/p/ts/XW1RWRY45R/episode/te/LPKV24W58V/)
世界遺産サグラダ・ファミリアは、なぜ世界を魅了するのか?彫刻を通して向き合ってきた外尾さんは、ガウディの「自然への畏敬」の念が読み解く鍵になるという。
内戦によって建築家・ガウディが完成させていた部分が破壊、さらに設計図などの資料もほとんど失ったサグラダ・ファミリア。以降、弟子たちが「ガウディの思い」をくみ取る形で建築が進められてきた。ガウディの意図を掘り下げ、造形の「意味」にどう迫るか。ガウディの目線に立ち、自問自答の末に生み出される外尾さんの彫刻は、サグラダ・ファミリアの普遍的な価値を明らかにし、その重要性を伝えるために大きな役割を果たす。
ということで、今週のNHKアカデミアは、サグラダ・ファミリアの主任彫刻家 外尾悦郎。
前編の放送は明日2023.7/26 22:00~22:30 NHK Eテレで。
★後編は来週8/2 22:00から。
出演:外尾悦郎
ちなみに、ガウディ関連では、7/30 20:00からNHK Eテレで「日曜美術館 永遠なるサグラダ・ファミリア~“神の建築家”アントニ・ガウディ~」を再放送。
このほか、2023年07月の気になる番組はこちら↓
・2023年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28566)
・2023年07月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28585)
「X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏▼龍が如く編」は明日7/25夜 BS-TBSで–“一大ブームを巻き起こした関係者が一夜限りの同窓会を開催。今回のテーマは、歌舞伎町を舞台にリアルな夜の街を描いた人気ゲーム「龍が如く」の開発舞台裏を紹介します。”
「X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏▼龍が如く編」はBS-TBSで明日7/25放送。
(https://bs.tbs.co.jp/entertainment/xnenngo/)
一大ブームを巻き起こした関係者が一夜限りの同窓会を開催。今回のテーマは、歌舞伎町を舞台にリアルな夜の街を描いた人気ゲーム「龍が如く」の開発舞台裏を紹介します。
一大ブームを巻き起こしたベストセラー商品や、社会現象となったプロジェクトの関係者が一夜限りの同窓会を開催。 遡ること39年。 いわゆるテレビゲームが、まだ子供やファミリー向けだった時代に歌舞伎町の夜の世界を描いた、異色のゲームソフトが誕生しました。そのゲームが・・・龍が如く。
実際の新宿・歌舞伎町をモチーフに作り込まれた場面設定や、渡哲也、藤原竜也、ビートたけしなど、豪華キャストが演じるキャラクター。前作を伏線としながら、作品を追うごとに深まってゆくストーリー構成など、ドラマや映画の感覚で、大人も楽しめるゲームとして大ヒット!夜の街を舞台にした人間模様というニッチなテーマに挑んだ作品が、なぜここまで絶大な支持を集めたのか?「龍が如く」の関係者たちが作り上げたこのゲームが、成り上がるまでの軌跡と誕生秘話を語り尽くします。
ということで、今週の「X年後の関係者たち」は、「龍が如く」。
放送は明日2023.7/25 23:00~23:54 BS-TBSで。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
関係者:横山昌義(龍が如くスタジオ代表)、黒田崇矢(桐生一馬役)、三元雅芸(モーションアクター)、深川大輔(イベントシーン制作統括)
<「龍が如く」を作り上げた関係者たちが集結!大ヒットゲームの舞台裏に迫る【X年後の関係者たち】7/25(火)よる11時>
このほか、2023年07月の気になる番組はこちら↓
・2023年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28566)
・2023年07月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28585)