「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2012.06/18 9:56

カワウソ/パンダ「めざましpresents中居正広の世界はスゲェ~ココまで調べましたSP~ヒトVSアニマル限界大決戦~」は明日6/19夜 フジテレビで

「カスペ!・めざましpresents中居正広の世界はスゲェ~ココまで調べましたSP~ヒトVSアニマル限界大決戦~」はフジテレビで明日6/19放送。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mezamashi_nakai/index.html

秘境アマゾン大追跡!少女2人の命を奪った巨大殺人カワウソ撮影成功!▽中国パンダ村世界初ギリギリ大検証▽芸能人の愛犬登場!そっくりさんで爆笑おバカ実験!



『めざましテレビ』の人気コーナー「ココ調(しら)」と、SMAP・中居正広が強力タッグを組んだ『中居正広の世界はスゲェ~ココまで調べましたSP』。



みどころ

番組では前回に引き続き「ココ調」と、中居正広が率いる「ナカ調」がさまざまな調査で対決するが、今回は、両チームともに世界を舞台にした調査を敢行!「ナカ調」は“世界初”“世界一”にこだわり、ジャングルや未開の地での冒険ネタで勝負する。これに対して「ココ調」は世界を舞台にした大実験・大検証、スケール感あるネタを展開。それぞれ爆笑や驚きが連続し、見る者を引き込んでいく。このバトルはスタジオに集まった観客60人が最後に判定。果たして今回の結果は!?

ということで、殺人カワウソを探しにアマゾンの湿原までロケに行ったみたいなので一応。


放送は明日2012.6/19 19:00〜20:54 フジテレビで。


MC:中居正広、三宅正治アナ、軽部真一アナ、生野陽子アナ、加藤綾子アナ
「ナカ調」チーム:オレンジサンセット、Hi-Hi、クリス松村
「ココ調」チーム:井戸田潤(スピードワゴン)、ノッチ(デンジャラス)、ロッチ、具志堅用高、亀田興毅、IMALU


殺人カワウソ呼ばわりされてるのはアリラーニャというカワウソだそうで、見た目はちょい大きめなカワウソって感じなので、イタチ科好きな人にとっては、検索ヒットした写真をみるかぎりとてもカワイイ♪(そうでないのもあるけど(笑))
キーワード:Ariranha のGoogle画像検索結果

その他、番組公式サイトによれば、今回は下記の様な内容とのこと。

〈「ナカ調」チームラインアップ〉

■アマゾンの殺人カワウソ・アリラーニャを追え!

 毎回、アマゾンやジャングルの奥地で殺人魚や巨大猿を見つけてきた冒険シリーズ。今回のターゲットは殺人カワウソ「アリラーニャ」。さまざまな試練や恐怖を乗り越え、アリラーニャの姿を探しパンタナル奥地へと進む!



■パンダにまつわるトンデモ通説検証

 四川省のジャイアントパンダ保護区で、パンダがクマにどれだけ似ているのか通説を検証。



〈「ココ調」チームラインアップ〉

■中国ムダ調(3) ムダな水上の乗り物選手権

 今回は海開き直前ということで、水にまつわるオモシロアイテムの無駄っぷりを調査。

■ゾウにまつわるトンデモ通説検証

 本物のゾウの鼻でシャワーができるのかを検証。



■イヌにまつわるトンデモ通説検証

 本当に犬はご主人と愛の絆で結ばれているのかを検証。

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2012.06/17 11:30

テレメンタリー2012「天下人が恐れた大地震」は明日6/18深夜 テレビ朝日で–秀吉を襲った地震に学ぶ…古文書の記録をアニメで再現

テレメンタリー2012「天下人が恐れた大地震」はテレビ朝日で明日6/18深夜放送。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

第一次朝鮮出兵の講和会議の舞台として、豊臣秀吉が建てた初代の伏見城“指月城”は、講和の相手である明の使節を迎える直前に、地震であっけなく崩れ去る。古文書によると「天守は大破し、門矢倉が崩れて門番が多く死んだ。秀吉は城中の庭に避難。このとき『女の装束』を身に着けていた」とされる。



番組では古文書や考古学の研究成果をもとに、この城をCG再現し被害をアニメーション化。また、最新の地震学の研究から、伏見城破壊のメカニズムを探り、現代に通じる教訓を拾い上げる。

また、最新の地震学の研究から、伏見城破壊のメカニズムを探り、現代に通じる教訓を拾い上げる。

ということで、地震により倒壊したという伏見城の破壊メカニズムをアニメーションで再現したという番組が。
現代の建築や構造物が壊れるメカニズムをシミュレーションした番組は一杯あるけど、お城というのはちょっと珍しい様な。


放送は明日2012.6/18 27:10〜27:40 テレビ朝日で。



ちなみに、CS チャンネル銀河では毎週日曜日朝に大河ドラマ「おんな太閤記」を放送中。
自分では観てないので、どういう表現になってるのかは知らないけども、チャンネル銀河の公式サイト番組ページによれば、6/24 07:00から放送の#44「最期の別れ」に「伏見を大地震が襲う」という解説があるので、そのあたりの話数が慶長伏見地震のおこった時代なのかな?

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む
2012.06/16 11:22

ETV特集「核燃料サイクル”迷走”の軌跡」は明日6/17 NHK Eテレで

ETV特集「核燃料サイクル”迷走”の軌跡」はNHK Eテレで明日6/17放送。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0617.html

スタートから半世紀、いまだ実用化に至らない核燃料サイクル。なぜ迷走したのか。開発に携わった官僚や研究者たちの証言から迷走の軌跡を検証する。



使用済み燃料から取り出したプルトニウムを再び燃料とする「核燃料サイクル」は、資源小国の悩みと、原発のゴミ問題を一石二鳥で解決してくれる夢のプロジェクトのはずだった。しかしスタートから60年近くたった今も、実用化に至っていない。国と電力会社の亀裂。日本の核武装に対する海外の懸念。そして技術の壁。開発初期から関わった官僚や研究者の証言から、迷走の軌跡をたどる。

ということで、今週のETV特集は核燃サイクル。
今のところ、番組公式ページだけ「不滅のプロジェクト~核燃料サイクル 半世紀の軌跡~」ってタイトルになってるけど、EPGとかもこれから更新されるのかな?


放送は明日2012.6/17 22:00〜23:30 NHK Eテレで。
現在予定されている再放送は、6/23 24:50から。

語り:広瀬修子


なお、今夜6/16 24:50〜25:50は、先週放送されたETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図(6)川で何がおきているのか」が再放送。

それから、明日6/17 24:50〜25:20 日本テレビのドキュメント’12は「海は死んだのか〜福島・漁師の苦悩」。
それに続いて6/17 25:20〜25:50 TBSの「報道の魂」では、先日亡くなった日隅一雄のドキュメンタリー「バッジとペンと~日隅一雄の闘い~」を放送。


続きを読む