「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2012.07/05 11:50

岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭「円谷英二映画祭!」/「長谷川和彦映画祭!」【後篇】の2本立ては明日7/6夜 日本映画専門チャンネルで–樋口真嗣

岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭「円谷英二映画祭!」/「長谷川和彦映画祭!」【後篇】は日本映画専門チャンネルで明日7/6夜 2本立て放送。

・「円谷英二映画祭!」
 (http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10004806_0001.html
・「長谷川和彦映画祭!」【後篇】
 (http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10004853_0001.html

<「円谷英二映画祭!」>

「モスラ [61年版]」を中心に、特撮映画の父・円谷英二が手かげた様々な作品について岩井監督と熱く語るのは、本年は5月にAKBの新曲のPV、7月には東京都現代美術館の企画展で特撮短編映画『巨神兵東京に現わる』を上映、11月には監督作「のぼうの城」の公開と、多忙を極める今後の日本特撮界をしょって立つ樋口真嗣監督。今だから語れる、平成「ガメラ」シリーズの秘話も登場!?どうぞご期待ください!!!





<「長谷川和彦映画祭!」【後篇】>

監督デビュー作「青春の殺人者」の誕生秘話、脚本作「青春の蹉跌」について、さらにディレクターズカンパニーの解散と現在ゴジ監督が想う映画についてとことん語っていただきました!!

ということで、7月の「マイリトル映画祭」は、樋口真嗣と語る「円谷英二」と、先月に引き続きゴジ監督と語る「長谷川和彦」後篇の2本立て。


初回放送は明日2012.7/6 23:00〜25:00 BS/CS日本映画専門チャンネル。

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。

・岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭「長谷川和彦映画祭!」【後篇】
 7/09 25:45〜
 7/13 20:00〜
 7/18 26:00〜
 7/24 26:35〜
 7/30 24:30〜

・岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭「円谷英二映画祭!」
 7/10 22:45〜
 7/11 16:15〜
 7/14 14:45〜
 7/22 19:45〜


先月の「長谷川和彦」前篇は、話の内容としては「青春の殺人者」や「太陽を盗んだ男」のDVDに収録されてるインタビューにもほとんど含まれてて、新しい話はあんまり無かったと思うけど、トークの形で聞くとこうも面白くなるか!ってくらい面白い1本だったから今回も期待。

ただ、やっぱりテレビって事もあって編集で落とされたのか、「太陽〜」で高速道路を車止めしちゃった話や、ニセ紙幣ばらまいた話など、違法スレスレだったり、完全に違法だった撮影のことにはあまり触れてなかったのがチト残念と言えば残念だなぁ。

DVDに収録されてるインタビューでは、「青春の殺人者」の公開後、監督のお父さんから「和彦、こういう映画しか撮れんか」とため息混じりに言われたそうで、「オヤジは、オレがどういう映画を撮ると喜ぶんだろうなあ」と涙ぐむ姿が印象的だった。ゴジの目にも涙。

今回の「後篇」にどれだけ出てくるか分かんないけど、とにかく楽しみ♪


それから、もう1本の「円谷英二映画祭!」は樋口真嗣がゲスト。

岩井俊二と樋口真嗣っていうと、実写版「宇宙戦艦ヤマト」の幻となった脚本と監督。
ただ自分的には「リリイ・シュシュのすべて」でカツアゲされるポルシェ男しか浮かんでこない、、、(笑)

あと、ゴジ・樋口は、「太陽を盗んだ男」のDVD特典映像で、樋口真嗣と永瀬正敏、ゴジ監督の対談が収録されてて、こちらも面白い。



そして、今回放送される「円谷英二映画祭!」と「長谷川和彦映画祭!」【後篇】の課題作品は下記のスケジュールで放送。

<モスラ(1961年)> 特技監督:円谷英二
7/05 27:20〜
7/06 21:00〜
7/10 21:00〜
7/11 14:30〜
7/14 13:00〜
7/22 18:00〜
8/01 19:00〜
8/05 13:30〜


<青春の蹉跌> 脚本:長谷川和彦
7/09 24:15〜
7/20 27:15〜
7/24 23:05〜
7/30 23:00〜
8/01 27:00〜


<青春の殺人者> 監督:長谷川和彦
7/18 24:00〜
7/24 24:35〜
7/31 25:30〜
8/01 25:00〜
8/07 28:35〜

「青春の殺人者」は、たぶんまた115分版かな?
※初公開時のオリジナル版132分、DVDの120分版、ビデオ/LD/日専放送などの115分版があって、DVDブックレットによれば、再公開時に115分にするため、ネガから切っちゃったので、132分版はもう見られないみたい。漢らしいが残念すぎる。


それから日本映画専門チャンネルでは「真夏の「モテキ」祭り」と題し、連ドラ版と映画版の「モテキ」を放送中。
岩井俊二「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」のロケ地巡りやパロディをやりまくった連ドラ版「モテキ」の第2話は、7/29 14:33〜と、同日24:56〜にリピート放送を。

出来る事なら「打ち上げ花火〜」も放送して欲しかったなぁ。

※岩井俊二公式サイト「岩井俊二映画祭」のVol.4、Vol.5では、「大根仁映画祭!」と題した岩井俊二と大根仁の対談映像を有料配信中。(http://iwaiff.com/


また、岩井俊二に直接関連する番組では無いけども、「friends after 3.11【劇場版】」に登場したFRYING DUTCHMANが、BSスカパー!の「BAZOOKA!!!」#39に出演し、1時間番組の後半を全部使って「Human Error」をノーカットで放送。次回放送は7/7 26:30〜27:30。(再:7/9 25:00〜、7/11 24:00〜)


もう一つ、先日、岩井俊二のツイートで話題になっていた「ロゴラマ」は、7/7 20:40〜にWOWOWシネマで放送。(http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/100435/index.php


その他、岩井俊二映画祭facebookページがオープン(http://www.facebook.com/iwaiff.mylittleff)したり、BS日本映画専門チャンネル」のステーションID(チャンネルCM)の夏バージョンが放送予定だったりする模様。


あと、円谷特撮関連では、今夜7/5 19:00〜19:55にBSジャパンで放送の「NIKKEI×BS LIVE 7PM」では、「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」がお題。満田かずほと切通理作が出るみたい。

その「ウルトラマン」は8/11からWOWOWプライムでハイビジョンリマスター版が放送予定となっていて、7/24 18:55〜には第1話を先行無料放送。※「ウルトラセブン」は冬放送予定。


<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・BS日本映画専門チャンネルみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・ゴジ「岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭「長谷川和彦映画祭!」【前篇】」は明日6/1他 日本映画専門チャンネルで–「太陽を盗んだ男」本編も
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-05-31-1
・「岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭「篠田正浩映画祭!」」は明日5/4夜 BS/CS日本映画専門チャンネルで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-05-03-3
・「岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭「犬神家の一族」映画祭!」は明日4/6ほか BS/CS日本映画専門チャンネルで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-04-05-2
・トーク番組「岩井俊二映画祭presents マイリトル映画祭」は明日3/4他 BS日本映画専門チャンネルで無料放送–第1回は「北の国から」杉田成道
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-03-03-4

続きを読む
2012.07/05 10:39

松任谷由実「ユーミンのSUPER WOMAN」は明日7/6夜から NHK Eテレでスタート

「ユーミンのSUPER WOMAN ~スペシャル・プロローグ~」はNHK Eテレで明日7/6夜から。
http://www.nhk.or.jp/program/yuming/

デビュー40周年をむかえる松任谷由実のはじめてのテレビレギュラー番組。ユーミンと毎回のゲストが旅を通して新しい出会いと発見を経験する新企画。



さまざまなライフスタイルや価値観を持つ現代女性が、いま興味を注いでいるテーマを取り上げ、ユーミンと毎回のゲストが、旅を通して新しい出会いと発見を経験する。今回は、番組スタートを記念して送る特別編。初回ゲストのアートディレクター・森本千絵を迎えて、二人の出会いやロケの際の名場面とともにつづる。また、ユーミンが番組のために書き下ろしたテーマ曲「MODEL」も紹介。

ということで、松任谷由実がテレビでははじめてレギュラーで出演するという番組が。


放送は明日2012.7/6から毎週金曜日 23:00〜23:30 NHK Eテレで。9月までの放送とのこと。

現在予定されている再放送は、下記のスケジュールで。
7/11 24:00〜 NHK Eテレ
7/12 22:55〜 NHK総合

出演:松任谷由実
ゲスト:森本千絵(アートディレクター)


明日7/6の放送は、本編開始前の「スペシャル・プロローグ」と題して、毎回の見どころや番組のメイキングシーンを放送する様で、本式なスタートは来週7/13からとのこと。

現在予定されている7月のゲストとテーマは下記のとおり。

7/13、7/20
「森本千絵と歩く霊峰」 ゲスト:森本千絵(アートディレクター)

7/27、8/03
「鶴岡真弓と訪ねる女神」ゲスト:鶴岡真弓(多摩美術大学 芸術人類学研究所 所長)

月間番組表でこの番組を見つけた時は、スタジオのトーク番組みたいなのかと思い込んでたけど、どうやらゲストの人と旅をする番組みたいですな。


NHKでユーミン番組がスタートって事で、2年半前にBS2で放送した「MASTER TAPE ー 荒井由実“ひこうき雲”の秘密を探る ー」の再放送が来るかと思ってたんだけど、今のところ無さそうで残念、、、。
録画はしてあるけど、これは是非HDで放送して欲しいなぁ。


<関連>
・ユーミン「MASTER TAPE ー 荒井由実“ひこうき雲”の秘密を探る ー」は明日1/16 BS2で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-01-15-3
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2012.07/04 10:52

仕事学のすすめ 小山薫堂「人を幸せにする企画術」は明日7/5からNHK Eテレでスタート

仕事学のすすめ 小山薫堂「人を幸せにする企画術」はNHK Eテレで明日7/5スタート。
http://www.nhk.or.jp/program/shigotogaku/

「料理の鉄人」など数々のヒット番組、アカデミー賞映画「おくりびと」の脚本、観光キャンペーンに飲食店のプロデュースまで手がける小山薫堂。その発想術、企画術に迫る。



(プロフィール)

「カノッサの屈辱」「料理の鉄人」などの放送作家として名をはせ、脚本家デビューとなった映画「おくりびと」ではアカデミー賞を受賞。観光キャンペーンから飲食店のプロデュースまで、卓抜な企画力を発揮する小山薫堂氏。「次々にヒット企画を生みだす秘密はどこにあるのか?」に迫る4回シリーズ。第1回は交通事故防止キャンペーンや故郷・熊本の観光PR事業、「おくりびと」などこれまで手がけた企画の着想の舞台裏を明かす。

ということで、「仕事学のすすめ」に小山薫堂が。


放送は明日2012.7/5から毎週木曜日 23:00〜23:25 NHK Eテレで。

現在予定されている再放送は、翌週月曜05:30〜、木曜12:25〜。


キャスター:野田稔
ゲスト:小山薫堂(放送作家・脚本家)
語り:糸井羊司


現在公式サイトに掲載されている各回の内容は下記のとおり、

7/05 第1回「先入観を捨てて発想せよ」

「カノッサの屈辱」「料理の鉄人」などの放送作家として名をはせ、脚本家デビューとなった映画「おくりびと」ではアカデミー賞を受賞。観光キャンペーンから飲食店のプロデュースまで、卓抜な企画力を発揮する小山薫堂氏。「次々にヒット企画を生みだす秘密はどこにあるのか?」に迫る4回シリーズ。第1回は交通事故防止キャンペーンや故郷・熊本の観光PR事業、「おくりびと」などこれまで手がけた企画の着想の舞台裏を明かす。



7/12 第2回「ポジティブ思考が人生を変える」

小山さんは様々な失敗を良かったと思うことで人生を歩んできた。それは小さい頃から「人は知らないうちに最良の人生を選択しながら生きている」という父親のポジティブな教えに影響を受けている。大学受験でも第一志望の防衛大学に落ちたが、そのおかげで、日大の芸術学部に入り、マスコミのバイトからこの業界に入る事が出来たという。また学生時代に竹下通りにブランドショップの店を出して、わずか10か月でつぶれたが、中途半端ではモノは売れないということを学べたという。放送作家の頃には忙しい中で自分を見失った時期もあったという小山さん。視点の切り替えで危機を乗り切った小山さんのポジティブ思考に学ぶ。



7/19 第3回「コミュニケーションで仕事が広がる」

放送作家や脚本家以外に大学の教授やホテルの顧問、レストランの経営者など様々な肩書を持つ小山さん。それは、様々な人との出会いやコミュニケーションから仕事が広がっていったからだと言う。例えば小山さんはタクシーの運転手との会話も仕事のヒントになることがあるという。また、寿司屋で隣に座ったアメリカ人と意気投合した小山さんは、様々な所に連れて行っては御馳走をしていた。そのお返しにとアカデミー賞のお祝いで盛大なパーティーを開いてくれた食通の彼に喜んでもらうため、小山さんは彼の名前と同じレストランまで作ってしまった。偶然の出会いを大切にし、それが仕事にもつながっていくという小山さんのコミュニケーション術に迫る。



7/26 第4回「人間力で企画を磨け」

2009年から山形にある東北芸術工科大学で小山さんは学生たちに社会で役立つような実践的な企画術を教えている。彼は感謝する気持ちを持つなどの人間力を磨かない限り、いい企画は浮かばないということを学生に伝えようとしている。そこで自分が顧問を務めるホテルの記念行事の企画を考えさせている。また企画会社の社長でもある小山さんは、業務とは別に社員の誕生日に本人が驚くような企画を社員に考えさせている。企画を考える事が教育にもつながるという小山さんに企画を通した人材育成論を語ってもらう。


なお、小山薫堂が出演している番組としては、BSフジが「小山薫堂 東京会議」を毎週土曜日(隔週更新)24:00〜24:30に放送中。

その他、小山薫堂がタッチしているテレビ番組は色々ありすぎだけども、ウチ的には日テレの「ゆっくり私時間」とか、BS朝日の「南極日和」とかのミニ番組がオススメ。

あと、テレ朝チャンネルあたりで「トリセツ」再放送してくれないかなぁ。
急に見たくなって録画を漁ったら、葉山(松尾由美子)とか、盆栽(佐分千恵)くらいしか残ってなかった、、、残念。


続きを読む