「TV番組」カテゴリーの記事一覧
再放送「ほこ×たて 3時間スペシャル」は明日12/30昼 フジテレビで–普通11歳vsフジ55歳社員/鉄球vsガジラ/京成電鉄マニアvs社員
再放送「ほこ×たて 3時間スペシャル」は明日12/30昼 フジテレビで
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/hokotate_r/index.html)
今回は3時間スペシャル。ゲストに北大路欣也、和田アキ子、竹下佳江を迎えお届けする。
人気の11VS55の対決では、「普通の11歳の少年」VS「55歳のフジテレビ社員」が4×100メートルのリレー対決を行う。果たして勝つのはどっち?
そして「どんな物でも破壊する鉄球」VS「どんな物でも破壊するガジラカッター」の破壊王が決まる白熱したほこ×たて対決が行われる。パフォーマンス対決で披露される
それぞれの技術力に出演者たちは圧倒される。
また、マニアVSプロでは「京成電鉄マニア」VS「京成電鉄社員」の対決が繰り広げられる。互いの意地とプライドを賭けた戦いは見逃せない!
さらに「絶対」×「不可能」では、ユージの絶対に修復できない卒業アルバムに「どんな本でも修復するプロと写真修復のプロ」が立ち向かう。果たしてユージの卒業アルバムは修復するのか?
見応えたっぷりの3時間。ぜひお楽しみに!
ということで、元日夜放送の5時間半SPを前に、明日は3時間越えの再放送を。
放送は明日2012.12/30 14:30~17:45 フジテレビで。
出演:タカアンドトシ、本田朋子アナ、大島優子、中山秀征、東野幸治、ピース、藤森慎吾
ゲスト:北大路欣也、和田アキ子、竹下佳江
コーナーゲスト:ユージ
現在公式サイトに掲載されている情報によれば、下記の対決を再放送する模様。
・普通の11歳の少年 VS 55歳のフジテレビ社員 4×100メートルリレー対決
・どんな物でも破壊する鉄球 VS どんな物でも破壊するガジラカッター
・京成電鉄マニア VS 京成電鉄社員
・どんな本でも修復するプロ VS 写真修復のプロ
番組内容から察するに、いろんな回を集めた傑作選ということではなく、今年9/23の3時間スペシャルを放送するみたい。ただ、本放送より尺が長いのは、CMが増えて元日の番宣か何かも入るって事かな?
また、番組概要には記載が無いけども、もしも9/23に放送したものが丸ごと再放送されるなら、重機VSスーツケースの対決もあり。
そして、2013.1/1の「ほこ×たて 元日5時間超SP史上最大の頂上決戦8連発!!」は、18:00から23:30まで。
公式サイトの番組概要によれば、こちらの放送内容は下記のとおり。
・絶対穴開かない金属VS絶対穴開ける超進化ドリル
・日本人11歳VSアメリカ人55歳 400メートルリレー
・プロ野球最高峰の奪三振・前田健太VS世界一のリトルリーグチーム
・どんな物でも破壊する鉄球VS絶対に破壊されない最強防弾ガラス
・絶対×不可能「どんな服でも修理するプロVS絶対修理できないハーフパンツ」
・見極め「絶対に味では見極められない養殖マグロVS天然のマグロなら絶対見極められる寿司職人」
ほか生放送企画
ゲストは青木宣親と仲間由紀恵。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:フジテレビ「ほこ×たて」放送リスト
(http://momo.gogo.tc/ginban/hokotate_list.html)
NHKアーカイブス「シリーズ テレビ60年(1) わくわくドキドキ!アニメ&少年ドラマ」は明日12/30朝 NHK総合で–宮崎駿コナン/七瀬ふたたび
NHKアーカイブス「シリーズ テレビ60年(1) わくわくドキドキ!アニメ&少年ドラマ」はNHK総合で明日12/30朝放送。
(http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/)
シリーズ1回目は、懐かしのアニメと少年ドラマの名作。NHKでは、数々のアニメを放送してきたが、なかでも1978年に放送された宮崎駿監督の「未来少年コナン」は圧倒的な人気を誇る伝説の番組となっている。
そして、もうひとつの人気コンテンツが少年ドラマ。1972年のタイムトラベラーに始まり、83年にかけて放送されたNHK少年ドラマシリーズは、SF的なものからコメディチックなものまで、バラエティに富んだ作品で多くの少年たちの心をつかんだ。
NHKアーカイブスでは、年末のひととき、「未来少年コナン」と「七瀬ふたたび」の第一回をそれぞれ、丸ごと再放送、少年の心にかえって、懐かしの名作をたっぷりと堪能していただく。ゲストには、少年ドラマシリーズに主演された多岐川裕美さんと、アニメファンの松村邦洋さんを迎え、このほかのNHKアニメや少年ドラマの名場面もあわせて、85分の特集サイズで楽しく語り合う。
ということで、テレビ60年の歴史を振り返る番組がNHKでスタート。
第1回の放送は明日2012.12/30 朝08:35~10:00 NHK総合で。
キャスター:桜井洋子アナ
ゲスト:多岐川裕美、松村邦洋
なお、以降の放送は下記のスケジュールで。
12/31 08:50~10:00 テレビ60年(2)鈴木健二さんと語る懐かしの名番組
01/06 13:50~15:00 テレビ60年(3)松坂慶子さんと見つめる大河ドラマ
02/03 13:50~15:00 テレビ60年(4)わたしとテレビ ~あの人が語る“テレビのチカラ”(仮)
03/17 13:50~15:00 テレビ60年(5)激動を映したニュース・ドキュメンタリー(仮)
また、このNHKアーカイブスとは別に、1/1 08:20~11:54 NHK総合が「2013新春!テレビが見つめたニッポンの正月60年」という番組も放送。こちらは沢山ゲストを呼んでスタジオトークをする番組みたい。
で、「未来少年コナン」と「七瀬ふたたび」はどちらも第1話の全編を放送するとの事だけど、「コナン」の第1話って、それほど続きが見たくなる様な作りにはなってないんだよな、、、。
3話くらい見せてくれると、もう止まらなくなるんだけど、、、(笑)
ちなみに、TOKYO MXでは毎週日曜日17:30から「未来少年コナン」を放送中で、12/30は#6「ダイスの反逆」。(16:9のトリミング版でSD放送)
なお、明日12/30はテレビの歴史を振り返る番組がもうひとつ、TBSが朝08:00~17:30に「報道の日2012」を放送。
こちらは三部構成・9時間半の長丁場となっている様で、その第2部「テレビ60年あの時の真実 ~重大ニュース同時進行ドキュメント~」(11:25~15:56)では、テレビ60年のニュースなどを紹介するみたい。
ちなみに、「世紀のご成婚」が超鮮明映像でよみがえる」と題された、1959年の皇太子殿下と美智子さまご成婚の記録映像は、35mmフィルムからハイビジョンテレシネを行ったとのことなので、ウチ的にはその辺にもちょっと注目。
まぁ、NHKのドキュメンタリーなんかだと、時々異様にキレイな昭和の記録映像が出てきたりするけど、民放ではわりと珍しいですな。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・宮崎駿「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-26-5)
「世界オモシロCM大賞」は明日12/29夜 テレビ朝日で–伊集院光/SHELLY/有村昆/荒川良々
「世界オモシロCM大賞」はテレビ朝日で明日12/29夜放送。
(http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20121229_15991.html)
日本ではめったに見られない世界のCMを一挙大公開! 世界中のCMから最も優れた作品を選ぶカンヌ国際広告祭の 受賞作品をお見せしちゃいます!
世界中から2012年ナンバー1CMを決めるカンヌ国際広告祭、通称『カンヌライオン』。
そこには日本では見られない世界中のCMが集まる!
2012年グランプリ受賞の感動CMもお見逃しなく!
ということで、昨年10月以来になるのか、テレ朝のCM番組が今年も。
「2012世界のCM大賞」というタイトルで告知されてる番組表サイトもありますな。
放送は明日2012.12/29 23:25~24:25 テレビ朝日で。
出演:伊集院光、SHELLY、有村昆
ナレーター:荒川良々
公式サイトに掲載されている番組内容は下記のとおり。
・『街角に設置されたボタンを押したらドラマが起こる!ドッキリCM』
・『クリスマスを待ちわびる少年の超泣けるCM』
・『パンツ一丁のオヤジだらけ!何のCM?』
・『クマの毛皮が映画監督!?思わず納得の結末』 など
この番組はずっと神田瀧夢がMCやってたけど、さすがにもう交代となったみたい、、、。
ちなみに、明後日12/30 24:35~25:35にはフジテレビが「エレベーターTV~「CM」フロアにまいりま~す~」というCM番組を放送。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・マジで!世界[秘]オモシロCM全部見せます!!(世界(秘)おもしろCMサミット)は明日10/8夜 テレビ朝日で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-10-07-3)
・神田瀧夢「世界のCMギャラリー/世界(秘)オモシロCM 全部見せます!」は明日12/26夜 テレ朝で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-25-3)
・神田瀧夢日本初MC「マジで!世界(秘)オモシロCM全部見せます!!」は明日7/25夜 テレビ朝日で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-24-2)