「Mac/PC」カテゴリーの記事一覧
「PostPet Park」「PostPet V3+サービス」他がサービス終了
「PostPetつれづれ企画日記」が、「PostPet Park」「PostPet V3+サービス」「PostPet GameLand」のサービス終了を伝えていた。
(http://postpetwm.blog.so-net.ne.jp/2008-05-28-1)
ということで、サービスを提供する側も、おそらくは現在契約中の会員の多くも、もはや惰性で続けているという印象だった「PostPet Park」「PostPet V3+サービス」「PostPet GameLand」のサービスが終了する模様。
上記サービスの会員に対してはメールが配信されているはずだけども、ようやく終了かと言う感じですな。
自分も「PostPet Park」と「PostPet V3+サービス」の会員だったけども、ここ1〜2年はパークのイベントにも参加せず、V3+は毎月のプラグインだけはダウンロードしていたけども、正直目新しさも無くなっていたので、はやくサービス終了しないかなぁと思ってたんだよね。
だったらやめればいいのにという話もあるんだけども、折角ここまでプラグインを集めていたのだから、コンプリートせずにはいられないというコレクション魂が中途半端にはやめさせてはくれなかったんだけども、、、(笑)
なお、「V3+BAZAAR」では、これまでリリースした全てのプラグインがダウンロード可能になる他、最後のパークイベントも有る模様。
ウチのペットたちも久々に参加させてみるか。
「V3+BAZAAR」のダウンロードは、アイテム毎の他に、全部入りの大人ダウンパックも用意しといて欲しいから、ちょっと要望入れといてみるか。
で、散々ためてきたペッチはどうなる?
10分の1でいいから「ソネットポイント」への逆交換させてくんないかなぁ。
ウィルコムが新しいスマートフォン「WILLCOM 03」(ウィルコムゼロスリー)を本日発表[GIGAZINE]
GIGAZINEが、WILLCOMの事業戦略 新製品発表会をリアルタイム更新している。
(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080526_willcom_smart/)
W-ZERO3しりーずの集大成として、0から商品設計を見直し、通信・メール・ウェブの3つの機能をさらに強化した、「WILLCOM 03」(ウィルコムゼロスリー)というもでるを発表している模様。
とりあえず更新中なのでまだ全貌は明らかになってないけども、これはモノによっちゃ買いたい感じですな。
<14:25追記>
画像きた。
小さいけどテンキー無しはきつい、、、。
<14:26追記>
いや、あるにはあるのか(笑)
<14:37追記>
プレスリリースもきた
(http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/05/26/index.html)
<14:42追記>
シャープの製品ページもきてた。
(http://www.sharp.co.jp/ws/020sh/index.html)
ネットのヘビーユーザーへの帯域制限、本日業界団体がガイドライン発表へ[GIGAZINE]
GIGAZINEが「ネットのヘビーユーザーへの帯域制限、本日業界団体がガイドライン発表へ」という記事を掲載していた。
(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080523_traffic_jam/)
ファイル交換ソフトや動画共有サイトなどを利用するヘビーユーザーに対して、プロバイダが帯域制限を行うことを以前からGIGAZINEでもお伝えしてきましたが、朝日新聞社の報道によると本日、プロバイダの業界団体が正式にガイドラインを策定して発表するそうです。
この記事によると、177の企業や団体が加盟する日本インターネットプロバイダー協会などの4団体が本日、ヘビーユーザーに対する帯域制限を盛り込んだ「帯域制御(通信速度の制限)の運用基準に関するガイドライン」を発表するそうです。
これはファイル交換ソフトユーザーやYouTubeなどの動画共有サービスの利用者によって、インターネットのトラフィックが3年で約2.5倍に急増しているため。
なお、通信量増加に対しては「原則として設備増強で対応すべきで、通信速度の制限はあくまでも例外的な手法」としており、その上でファイル交換ソフトの利用者や一定以上のトラフィックを占めているユーザーによって、ほかのユーザーの通信に支障がある場合に通信速度制限が認められると定めたそうです。通信速度制限を実施する場合には利用者への十分な情報開示を必要としていますが、具体的に何をどれぐらい開示されるのかは不明。
ここで言われているP2Pソフトの類いの規制ってのは分からないでもないんだけども、動画共有サービスによるトラフィック増加に対してはプロバ側でどうにか対応すべき問題だよなぁ、、、。
そんなところまで絞られたら光とか要らないし。
まぁ、逆に、これで常識的な転送量で利用しているユーザは帯域制限を受ける事は無くなる方向には向うって事で、良い事のようにも聞えるけども。
ところで、普段ほぼメール以外は使ってないプロバで、先日はじめてMacのafp転送しようとしたら、1分位で転送速度規制がかかって100KB/sも出ない某プロバってどうなのよ?
afp使うなってか。仕事にならんよ。