「AV機器」カテゴリーの記事一覧

2008.06/11 13:48

地デジ受信機支給へ 生活保護107万世帯に[asahi.com]

asahi.comが「地デジ受信機支給へ 生活保護107万世帯に」という記事を掲載していた。
http://www.asahi.com/business/update/0610/TKY200806100268.html

 総務省は、11年7月24日までにすべてデジタル化される地上波テレビ放送を視聴するための専用チューナーなどの受信機器を、経済的に購入が厳しい生活保護世帯に現物支給する方針を固めた。全国で約107万世帯が対象で、1台5千円の簡易チューナーが開発された場合でも、支給額は50億円を上回る。


ということで、地デジチューナの現物支給となる方向でかたまった模様。

前にも書いたけど、チューナは仮に1台5000円で出来たとしても、その家にVHFアンテナしかないとか宅内配線の減衰やノイズ多すぎで地デジ映らんって場合にはどう対応するんだろう?
個人が普通にアンテナ取り付けから宅内配線の工事を業者に頼むと数万円コースだよなぁ、、。
電波弱い地域だっだりすると、室内アンテナって手も使えないだろうし。

いくらAVケーブル繋ぐだけといっても、自分で出来ないとか、思うところあって自分ではやらんという人もいるだろうから、希望者には取り付け程度の事はしてくれそうだけど、そういうコストもかかるわけだから、最終的には結構な額になりそうですな。



Uniden ハイビジョン対応地上デジタルチューナー DT100-HDMI(B) ブラック

Uniden ハイビジョン対応地上デジタルチューナー DT100-HDMI(B) ブラック

  • 出版社/メーカー: Uniden
  • メディア: エレクトロニクス


続きを読む
2008.06/10 11:36

【速報】パイオニア、9Gパネル搭載の“KURO”モニター「KRP-600M」を発売[Phile-web]

Phile-webが「【速報】パイオニア、9Gパネル搭載の“KURO”モニター「KRP-600M」を発売」という記事を掲載していた。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200806/10/21201.html

プラズマパネルの自社生産終了を発表したパイオニアが、PDP-5000EXの後継となる、自社生産最後の第9世代パネルを搭載したプラズマモニタを発売する模様。
60VのフルHDで、予想実売価格800,000円前後とのこと。

画質モードに「ディレクターモード」を新たに追加。画質調整機能の調整ステップを増やし細かな変更を可能としたほか、マゼンタとシアン、白と青の信号レベルを調整可能な「ブルーオンリーモード」を搭載するなど、画質にこだわりを持つユーザーのニーズに応える仕様となっている。


ブルーオンリーまで搭載とは。
これはすげえ欲しいけど、80万となるとなぁ、、、。


パイオニアは、本日都内にて発表会を開催するようで、詳細なスペック等はそこで明らかになるとのこと。



Hi-Definition Reference Disc(Blu-ray用)

Hi-Definition Reference Disc(Blu-ray用)

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


続きを読む
2008.06/07 10:54

新発売のTDK 4倍速 50GB BD-R が1,680円で売っていた[Amazon PR]

Amazonで、6月11日に発売になる「TDK 録画用ブルーレイディスク 50GB BD-R(1回録画用) 4X ノーマルレーベル 10mmケース 単品 BRV50B1S」が、税・送料込み 1,680円になっていた。

2倍速の2層(50GB)メディアが1,850円なので、只今の時点では170円お得。

WOWOWの「犬神家の一族」が22534MB(松下)で、1層だとギリで入らないからREでも買うかと思ってたけどこっちにしよう。<追記>頭のHDロゴとか削ったら1層Rにギリで入った(笑)


Amazon主要メーカーブルーレイメディア価格一覧はこちら


※本記事掲載時点でcatalinaが確認した価格です。価格は頻繁に変動する事が有りますので、ご了承下さい。

TDK 録画用ブルーレイディスク 50GB BD-R(1回録画用) 4X ノーマルレーベル 10mmケース 単品 BRV50B1S




続きを読む