「AV機器」カテゴリーの記事一覧

2010.01/29 12:03

Canon EOS「その先の光へ… ~写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦~」の再放送は明日1/30昼

「その先の光へ… ~写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦~」は明日1/30昼BS朝日で再放送。
http://www.bs-asahi.co.jp/canon_01/

写真家・十文字美信は新しい映像世界へ挑戦している。今年「おわら風の盆」をデジタル一眼ムービーで撮影。その編集作業に密着ドキュメント!



富山県八尾町に伝わる年に一度の伝統的な行事「おわら風の盆」。越中おわら節を切々と奏でる三味線や胡弓。哀調を帯びた旋律、艶やかな女踊り、勇壮な男踊りが人々を魅了する。



写真家・十文字美信はこの「おわら風の盆」をいつか撮りたかったという。デジタル一眼ムービーで撮影した新しい映像には、未来への可能性が秘められている!

ということで、昨年末に放送されたCanon提供ドキュメントが再放送。
もうちょいEOSの宣伝番組みたいなことになってるのかと思ったけども、ショートフィルムの編集風景を中心に、タイトル通り十文字美信のドキュメントという色が濃い感じで、EOSを構えてる画というのはそんなに出てこなかったですな。

放送は明日2010.1/30 13:00〜13:55 BS朝日で。


なお、1/31 15:25〜15:55には、「映像革命!動画の未来が変わる!~デジタル一眼ムービーが拓く新世紀~」も再放送。(http://www.bs-asahi.co.jp/canon_02/
こちらの方は、十文字美信のドキュメントよりも技術寄りの話が聞けるので、カメラ好きの人にはオススメかも。


<関連>
・EOS動画「その先の光へ・・・ ~写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦~」は明日12/30、BS朝日で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-29-2



続きを読む
2010.01/26 13:25

スカパー!HD録画用にスイッチングハブを追加してみた – その後

「スカパー!HD録画用にスイッチングハブを追加してみた(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-24)」の続き。

スカパー!HDチューナ HUMAX SP-HR200H + BDレコーダ SONY BDZ-RX50の組み合わせによるスカパー!HD録画環境を導入してからしばらく、ごく希にブロックノイズや、数フレーム画面が緑色になるなどの問題が発生していたので、問題の一つとして考えられたネットワークのトラフィック過多による影響を回避するため、ためしにハブを1段増やし、ケーブルをシールド性能の高い物に交換するという対策を取ってみた。※それまではPS3やLT-H90LANなど、ネットワークに映像を流す機器と同一ハブ内にスカパー!HD関連機器を接続していた。

で、そこから2ヶ月使ってみた感想。

結論から言えば、それまで発生していた録画時のブロックノイズなどはきれいに出なくなり、大変安定した録画が出来る様になり、確認している範囲では、放送時には発生していなかったブロックノイズが乗るなどの問題はほぼ皆無と言えるまでに減少したという印象に。

ただ、その後トラフィック過多が影響してスカパー!HD録画にノイズが発生するという因果関係を確認するため、元のPS3などを接続したハブにスカパー!HD録画環境を接続し、PS3とLT-H90LANで同時に映像を再生、トリックプレイやDLNAのファイルリストを表示するなどして、極力スカパー!HD録画の邪魔をする様な操作をしてみたものの、その間の録画映像にノイズを確認することは出来なかった。


ということで、トラフィックが録画映像に影響を及ぼすとはイマイチ断言しにくいものの、結果的にハブの追加とケーブルの交換で問題は改善されているので、とりあえずこのまま使おうということで、、、。


まぁでも、録画した映像ではなく、受信した映像にノイズが乗っていることはしばしばある様で、例えば「ニュース速報は流れた」の砂嵐→秒数の短い手ぶれ映像が繋がれている場面や、手持ちカメラが中心となる街ブラ番組など、圧縮の難しそうな画などでは、少々ブロックノイズや、コマがダブって見える様なノイズが出ることがあって、まだちょっとこなれていないなぁという感じですな。

<追記>
やっぱりノイズが完全になくなったわけではなく、FIXの平坦な画でも出るときは出るっぽい。
これはもう、電波〜チューナの間の問題ですなぁ、、、。

<関連>
・スカパー!HD録画用にスイッチングハブを追加してみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-24
・PlayStation3が、スカパー!HDのDR記録BD-Rの再生に対応–システムソフトウェア3.15で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-10-4
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08
・AV Watch:西田宗千佳の― RandomTracking ― スカパー! HDを「ダビング」する~ソニー「BDZ-RX50」と東芝「RD-X9」でテスト~
 (http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20091008_320295.html
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]


続きを読む
2010.01/23 19:11

明日1/24のNスペ「メイド・イン・ジャパンの命運」は東芝など薄型テレビメーカーを取材

明日1/24放送のNHKスペシャルでは、「メイド・イン・ジャパンの命運」は薄型テレビメーカーなどを取材する模様。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100124.html

金融危機の影響がもっとも大きく出た日本。GDPはまもなく中国に抜かれ3位に転落するのは必至である。こうした中、日本はグローバル経済の中で、何を作り、何で稼いでいくべきなのか。世界最強のブランドと言われた“メイド・イン・ジャパン”が、出口を求めて必死にもがいている。いま日本の製造業が直面している世界の地殻変動、それは、猛スピードで技術が陳腐化し、製品の差別化が難しく、しかも製品の寿命が超短命に陥っていることだ。メイド・イン・ジャパンの代名詞だったテレビ業界では、特にその傾向は顕著で、どんなに高度で精密な薄型テレビを作り出しても瞬く間に韓国台湾などアジア勢の猛追を受ける。少しでも安いモノをと考える消費者にとって、ライバルがある程度の技術力を持てば、日本製品の優位性は一気に崩れるのだ。こうした中、いま一度日本国内工場の存在意義を問う、「生き残りをかけた実験」が始まっている。東芝ではコストを度外視した超高機能テレビを作り技術力を極めようとする試みが佳境を迎えた。JVCケンウッドでは、自社生産にこだわらず、技術を中国メーカーに譲って製品を作らせ、そのライセンス料を企業収入にしていこうという動きも見られる。番組は、「日本は今後どうやって食べていくのか」、「日本人は何が得意なのか」と自問を繰り返す二つの電機メーカーの社運を賭けたプロジェクトに密着し、メイド・イン・ジャパンの未来を見つめていく。

世界市場では台湾メーカーなどに押されている日本の薄型テレビ業界を取材している様で、番宣によれば東芝の「CELL REGZA」開発に至るまでの話なども聞けそうな感じ。

放送は明日、2010.1/24 21:00〜21:50 NHK総合で。

現在予定されている再放送は、同チャンネルで1/26 24:45から。


なお、明後日1/25深夜TBSで放送の「第二アサ(秘)ジャーナル」では、東芝REGZA工場を見学。
こちらでは、工場見学の他「CELL REGZA」の機能やLEDバックライトの動作なんかが紹介される模様。

<関連>
・来週1/25放送の「第二アサ(秘)ジャーナル」は、東芝REGZA工場を紹介
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-01-19-4



続きを読む