「物欲記念写真」カテゴリーの記事一覧
「呪われたジェシカ」と「ホワイト・ドッグ~魔犬」のDVDが届いたので記念写真♪
1日遅れでAmazonから「 呪われたジェシカ 」と「ホワイト・ドッグ~魔犬」のDVDが届いたので記念写真。※リンクはAmazon
↓ジャケオモテ。
↓ジャケウラ。
↓レーベル
「ジェシカ」の方は、北米盤が出た後、TSUTAYA限定の商品として国内発売もされていたけども、なかなか強気のプライスだったので見送り続けていた1本。今回1000円でお釣りが来る値段での発売になったので、躊躇無く購入した次第。
あと、ついでなので「魔犬」も。
以下は、今回発売されたDVDと、9年ほど前にCS ホラーTVで放送された吹替版のスクリーンショット比較。
↓上DVD/下ホラーTV放送版
↓上DVD/下ホラーTV放送版
↓上DVD/下ホラーTV放送版
↓上DVD/下ホラーTV放送版
撮影サイズはスタンダードじゃないかと思うんだけど、全体的にホラーTV放送版はDVD版よりも若干天地が広く、右に寄ったトリミングになっているみたい。
また、ホラーTV放送版の赤く退色している様な色が、この手の作品ではなかなか良い味になっている様な、、、(笑)
吹替の帝王「コマンドー ディレクターズ・カット(製作30周年記念日本語吹替新録版)」が届いたので記念写真
吹替の帝王「コマンドー ディレクターズ・カット(製作30周年記念日本語吹替新録版)スチールブック仕様(完全数量限定生産) [Blu-ray]」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon
吹替の帝王の第1弾は持ってるし、苦手なスチールブックだしで、買うべきかどうしようか迷ったけども、結局購入。
↓ジャケオモテ。吹替の帝王第1弾の時にはDVD収録だったディレクターズカット版が、ようやくのBD収録。
↓ジャケウラというか全面オビ。ケースの大きさいっぱいなので、ケース内に入れて保管することは出来ず、、、。
↓レーベルと封入物。
↓今回は台本が付属しないので、吹替の帝王シリーズでは最薄パッケージ。
今回の目玉、玄田シュワ、ベネット役に若本規夫、アリアス役に大塚芳忠という新録吹替を要所要所聴いてみたけど、やりすぎな程に特濃の吹替(笑)
あと、自分的には嬉しいポイントながら、TBS版とテレ朝版の吹替がモノラル収録となっていて、ここは5.1chも入れてくれという声も有りそうな雰囲気も。(帝王第1弾の時には、BDが5.1ch収録、DVDがモノ収録)
ディスク容量の都合とか検証の手間とかいろいろ大変だろうけど、今日日、旧作ハリウッド洋画1作品に値引き後6000円前後も払うんだから、技術的に可能なら両方入れるといてほしいというのが本音ではある、、、。
ちなみに、「吹替の帝王」シリーズとしては、第9弾となる「ターミネーター(日本語吹替完全版)コレクターズ・ブルーレイBOX(初回生産限定)」が6月24日発売。
また、同日にはNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンから「ターミネーター2 特別編 アルティメット・エディション [Blu-ray]」が発売に。こちらは「拡張特別編」にも吹き替え音声を追加収録したとのこと。
<関連>
・ブルーレイ「コマンドー<日本語吹替完全版>コレクターズBOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-04-18-3)
・吹替の帝王「エイリアン 日本語吹替完全版 コレクターズ・ブルーレイBOX」が届いたので記念写真
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-11-04-3)
・吹替の帝王「猿の惑星<日本語吹替完全版>コレクターズ・ブルーレイBOX」が届いたので記念写真
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-09-03-3)
・吹替の帝王「スピード<日本語吹替完全版>コレクターズ・ブルーレイBOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-04-25-3)
・吹替の帝王「ロボコップ ディレクターズ・カット<日本語吹替完全版>コレクターズ・ブルーレイBOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-05-3)
・「プレデター<日本語吹替完声版>コレクターズ・ブルーレイBOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-20-7)
・ブルーレイ「ダイ・ハード<日本語吹替完全版>コレクターズ・ブルーレイBOX」1~3が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-07-02-3)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
韓国盤ブルーレイBOX–岩井俊二「IWAI’S WHITE FILMS BLU-RAY BOXSET」を買ってみたので記念写真–Love Letter/四月物語/花とアリス
Amazonマーケットプレイスでは「「Love Letter、四月物語、花とアリス」3枚セット(ボーナス特典映像付き) – 岩井俊二監督作品集[Blu-ray][Full HD][高画質][Import]」という商品名で販売されている、岩井俊二の韓国盤BD-BOX「IWAI’S WHITE FILMS BLU-RAY BOXSET」を買ってみたので記念写真。※リンクはAmazon
だいぶ前に発売された商品で、色々と気になりながらも、日本語・英語で具体的な詳細の書かれたサイトがほとんど見付けられなかったので、仕方なしに人柱買い。
↓BOXオモテ。
↓BOXウラ。
↓BOX背。
↓インナーケース背。
↓インナーケースオモテ。上段が今回購入した韓国盤。下段がキングとポニキャンの国内盤。
↓インナーケースウラ。こちらも上段が韓国盤。下段がキングとポニキャンの国内盤。
↓韓国盤のレーベル。
購入前に見つけられた数少ないレビューに載っていた写真とはインナーケースのデザインが違っていて、そちらが初回盤という事かな?
で、気になっていた収録映像は下記の通り。
★Love Letter
・ストーリーボード(SD/Ltbx)※国内盤BDに収録
・日本版予告編×1種(SD/Ltbx)※国内盤BDに収録
・日本版TVCM 15秒×1種、30秒×1種(SD)※国内盤BDに収録
・MusicVideo(アーティスト名・曲名ハングルのため読めず/HD)
★四月物語
・日本版オリジナルビデオ予告編×1種(SD/Ltbx)※国内盤DVDに収録
・韓国版予告編×1種(SD/Ltbx)
・NTT「伝える魔法編」TVCM(SD)※国内盤DVDに収録
★花とアリス
・Filming H&A(SD/Ltbx)※国内盤特別版DVDに収録
・韓国版予告編×1種(SD/Ltbx)
・MusicVideo(Loveholic「Want You Hear」/SD/Ltbx)
もしHD画質で入ってたらラッキー位に思っていた「四月物語」の劇場予告編や「生きていた信長」、一部ショップのサイトで特典として記載されていた「花とアリス」ショートフィルム版は未収録。※まさか初回盤のみ収録とか??
ある程度覚悟はしていたものの、やっぱりかーっという感じに(笑)
本編の画質を国内盤BDと比較してみたところ、「四月物語」と「花とアリス」に関しては、発色やサイズなどピクセルレベルでほぼ完全に一致していて、おそらく国内盤と韓国盤で同じマスターを使っていると見てよさそう。
「Love Letter」については少し違っていて、韓国盤ではカット変わりの箇所にネガ編のスプライス跡が残っていたり(国内盤BDでは消されている)、画面の色調も若干異なっている。
ただ、サイズは国内盤とピクセル単位で同ポジが出ているあたり、国内盤BD用に調整する前の素材が韓国盤BDのマスターになっているということかも。
ちなみに、国内盤ではデジタルで修正された、ふたりのミポリンがすれ違うシーンは、トヨエツたちの前を通り過ぎる自転車のニセミポリンの顔もそのまま未修正なので、このシーンのオリジナルバージョンがBDソフトで見られるという点はちょっと良かったかも。
<関連>
・ブルーレイ「なぞの転校生 Blu-ray BOX」が届いたー♪–岩井俊二/長澤雅彦/中村蒼/本郷奏多/桜井美南
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-05-13-3)
・ブルーレイ岩井俊二「Love Letter」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-04-12-4)
・岩井俊二「ヴァンパイア」「undo」「PiCNiC [完全版]」「スワロウテイル」BDと「friends after 3.11 劇場版」DVDが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-20-4)
・岩井俊二「四月物語」「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-09-05-1)
・CD ヘクとパスカル「ぼくら」が届いたので記念写真–岩井俊二/椎名琴音/桑原まこ/なぞの転校生
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-03-18-2)
・テレビ東京 ドラマ24「なぞの転校生」豆知識メモ–岩井俊二/長澤雅彦/ヘクとパスカル
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-25-3)