「スカパー」カテゴリーの記事一覧

2008.06/26 0:27

ムービープラスがHD番組表を掲載していた

ムービープラスがHD番組表を掲載していた。
http://www.movieplus.jp/timetable/

作品情報のページも、スタンダードかワイドとしか書いてなくて、解像度を載せたと思ったらHD放送の作品まで全部SDと表示されてて、「どっちか分かるようにしてくれ」と要望出したらそのSDって表示も綺麗に無くなってたりして、どうにもダメダメだったムービープラスのサイトが、ようやくHD番組リストを掲載。

というか、CATVでしかHDで観られなかった時は、HDチャンネルなのにHD作品がレアコンテンツだったからこんな感じでも良いと思うんだけども、全作品HDって方向になぜ行かない(笑)




続きを読む
2008.06/24 22:51

スカパー! 、2011年までにハイビジョン100chへ-’09年に新STB投入。BS帯域参入でe2加入増を見込む[AV Watch]

AV Watchが「スカパー! 、2011年までにハイビジョン100chへ-’09年に新STB投入。BS帯域参入でe2加入増を見込む」という記事を掲載していた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080624/skyper.htm

 受信環境面の整備としては、テレビなどAV機器へのハイビジョン対応「スカパー! 」チューナの内蔵化や、録画機器の対応など、主要な機器との連携や、110/124/128度の“トリプルビーム”対応アンテナの普及促進、e2やスカパー! の宅内共聴インフラの整備による複数台視聴の推進といった内容を計画。また、2011年以降のBSデジタル周波数再編による、BS帯域への参入も競争力強化の重要なポイントと位置づけている。


AV機器へのハイビジョン対応「スカパー! 」チューナの内蔵化ってのは早く動いて欲しいなあ。
放送始まってんのに録る/残す機械が出て無いってのはカンベン。

110/124/128度の“トリプルビーム”対応アンテナというのも、ルネキュー以外にもうちょっと選択肢が増えて買いやすくなると嬉しいんだけど。
2本も3本もパラボラおっ立ててたら、どこぞのスパイみたいに思われます。
というか、スカパー!のHD化で画質/音質的な部分がe2と同レベルになるのなら、e2は解約出来る状態になるのが望ましいですな。






続きを読む
2008.06/01 0:31

日専からアンケート用紙が郵送されてきた

なんか、日本映画衛星放送(株)からアンケートがきた。

NISSEN.jpg

アンケート内容は、家族構成や世帯年収みたいなよくある所から始まり、チャンネルの視聴時間や、好んで視聴する作品のジャンル等々。
答えてくれたら1000円図書カードをあげましょう。というもの。
それだけだったら回答はしないつもりだったんだけども、最後の日専に対してのご意見・ご要望の自由記入欄。
1000円図書カードをくれるほど気合いの入ったアンケートなので、ここに記入した意見を重視してくれるだろうとの読みもコミで、いろいろご意見をぶつけてみた。

まぁでも、なんだか前半の年収だののアンケートは、およそ現在の日専のサービス内容と直接は関係なさそうな感じで、この部分のデータが欲しい所から図書カードは出てるのかなぁとか思ってみたり。
社内で何かに利用するとしたら、今後のCMスポンサー用の材料とかになったりするんでしょかね。



知らなかったでは許されない個人情報セキュリティ対策

知らなかったでは許されない個人情報セキュリティ対策

  • 作者: 岡村 久道
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本


続きを読む