「ドラマ」カテゴリーの記事一覧
本仮屋ユイカ/榎木孝明「山村美紗サスペンス 看護師・戸田鮎子の推理カルテ」は明日7/11夜 テレビ東京で
水曜ミステリー9「山村美紗サスペンス 看護師・戸田鮎子の推理カルテ」はテレビ東京で明日7/11放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/17500_201207112100.html)
出産直後の女性が病院から失踪し、遺体となって発見された。さらに、その病院に関係する男性も殺害され…。看護師・戸田鮎子(本仮屋ユイカ)が事件の謎に迫る!
看護師の戸田鮎子(本仮屋ユイカ)が働く嵯峨野中央病院で、子供を産んだばかりの江田まゆみ(寺田千穂)が失踪し、その数日後保津川で遺体となって発見された。恋人の新聞記者・田原陽一(永井大)と共に事件解明に乗り出した鮎子だったが、その矢先、病院に出入りしている医療器具会社の社員・北野瑛二(高知東生)までもが何者かに殺害される。その遺体発見現場に居合わせた鮎子は、そこでまゆみと北野の意外な接点を掴むが…
ということで、3月にTBSでやった「奇跡のホスピス」に続いて、また本仮屋ユイカがナースを演じるドラマが。
放送は明日2012.7/11 21:00〜22:48 テレビ東京で。
原作:山村美紗「殺人予告はリダイヤル《雛祭り殺人事件》」
脚本:石原武龍
監督:村田忍
出演:本仮屋ユイカ、榎木孝明、永井大、山村紅葉、浅茅陽子、岩崎ひろみ、大沢樹生、河相我聞、高知東生 ほか
新しいシリーズのドラマ化を始めるんだなぁと思ってたら、「看護婦探偵 戸田鮎子」というタイトルのシリーズで、1994年から斉藤由貴主演で2作品がドラマ化されていたみたい。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「新・座頭市II」第6話「五本の長脇差」は明日7/11 BSフジで–スカチャンHD未放送ep.
「新・座頭市II」第6話「五本の長脇差」はBSフジで明日7/11放送。
(http://www.bsfuji.tv/top/pub/zatoichi.html)
勝新太郎が盲目の侠客で居合いの達人・座頭市を演じた時代劇テレビシリーズ第3弾!
せまい荒地にしがみついてつらい百姓仕事をするよりも、渡世人で出世して世の中を面白おかしく暮らすのだ。かっこいい任?道にあこがれ、一番年長の大寅(杉本隆)をリーダーに、小寅(亀田秀紀)、辰(荒居光夫)、利助(佐藤修治)、三吉(司茂和彦)の五少年が、勇んで村を飛び出した。いっぱしのやくざ気取りの少年たちの、稚気満々のアウトローぶりに、座頭市(勝新太郎)はハラハラする思いだ。まともに世間を渡っていれば 、自分もこのような少年たちと同じ年かっこうの子供がいてもおかしくない年配だ。若木の時代にちゃんと意見をしてくれるものがあったら、こうやって人に嫌われて浮世の裏街道を歩かなくてもすんだかもしれないものを…。幸福でなかった少年時代が嫌でも忍ばれて、市の心は重い。だが、情理をつくして帰農をすすめる市の親心に耳を傾けるには、世間知らずの少年たちは血気にはやりすぎていた。男をみがくにはいい親分にかための盃 をもらわねばならぬ。五少年は黒谷の二七(山本麟一)親分に何度も門前払いをくわされていたが、急に風向きが変わり、二七はあまりメリットのない五人を子分にする。実は、女道中師銀蠅のお駒(夏純子)の差し金だ。縄張り争いで安中の東五郎一家といがみあう黒谷一家は、最近やや押されぎみ。パワーアップをはかる必要から、市の用心棒幹旋を街道に顔の広いお駒に頼んだ。だが、あの手この手のお駒のプッシュも、市にはヌカに釘 。たいていの男ならイチコロのピンク攻勢もいっこうに効き目なし。そこで、頭のいいお駒は、市の少年たちに寄せる涙ぐましき“父性愛”を利用したというわけ。 お駒の作戦は功を奏した。少年たちに盃を返すことを条件に、しぶしぶ市は黒谷一家の用心棒になった。事情を知らない少年たちは、市が自分が用心棒になりたいばかりに、きたない手をつかって彼らをお払い箱にさせた、と逆恨み。そして…。
ということで、今年2月のスカチャン1HDでは、放送が飛ばされてしまっていたエピソードが再放送。
放送は明日2012.7/11 15:00〜16:00 BSフジで。
原作:子母沢寛
脚本:久保田圭司、岩元南
監督:太田昭和
出演:勝新太郎、杉本隆、亀田秀紀、司茂和彦、佐藤修治、荒居光夫、夏純子、山本麟一、金井進二、白川浩二郎、国一太郎 ほか
なお、CS 時代劇専門チャンネルでも7/23 24:00から同エピソードが再放送されるけども、BSフジの方が画面にかぶるチャンネルロゴの面積が小さいと思うので、ロゴ無しのスカチャン1HDで録ってきた人はBSフジをオススメ。CMあるけど。
それから、同じくスカチャン1HDでは未放送だった「新・座頭市III」#4「あした斬る」の再放送は時代劇専門チャンネルの方が早くて7/26 27:00から。
※時代劇専門チャンネルは7月よりスカパー!e2でもハイビジョン放送をスタート済み。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・時代劇専門チャンネルHDみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・勝新太郎–TVシリーズ「座頭市物語」は明日11/25からBSフジで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-24)
・勝新太郎–「座頭市」TVシリーズ全100話ハイビジョン完全放送は明日11/23からCS時代劇専門チャンネルHDで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-22-1)
事前番組「ドラゴン青年団 STAGE 0 ~ファンタジーの世界への扉~」は明日7/10深夜TBSで–安田章大(関ジャニ∞)/蓮佛美沙子/ユースケ・サンタマリア
「ドラゴン青年団 STAGE 0 ~ファンタジーの世界への扉~」はTBSで明日7/10深夜放送。
(http://www.mbs.jp/dragon-seinendan/)
7/17スタート!毎週火曜深夜0:55放送!-今までにない現代ファンタジー作品の誕生!
ある日、東京にドラゴンが出現して大騒ぎに。その一方で、富士山の麓にある地方都市・光山町では、青年団のメンバー・ヨシオ(安田章大)、ケンジ(遠藤要)、タモツ(本多力)がヨーコ(蓮佛美沙子)の働く喫茶店「チロル」でウダウダとした時間を過ごしていた。そんな中、ゲームを買いに行ったヨシオは、古本屋でドラゴンについて書かれた謎の古文書を入手。その古文書には、かつてドラゴンを倒した光の戦士の末裔の町が光山町だと書かれていた。やがて、自分たちが光の戦士の末裔だと知ったヨシオたちは、ドラゴンを倒すことを決意し、世界平和と地域振興のために立ち上がる。
ということで、なにやら携帯ゲームのCMみたいな世界のドラマがスタート。
明日は「STAGE 0」ということで、事前番組をやる模様。
放送は明日2012.7/10 24:55〜25:25 TBSで。
※ドラマ本編の放送は来週7/17から毎週火曜日 24:55〜25:25。
脚本:上田誠
監督:三木孝浩、松居大悟、上田誠
出演:安田章大(関ジャニ∞)、蓮佛美沙子、遠藤要、本多力、新木優子、ユースケ・サンタマリア
「大怪獣東京に現る」的な話なのか、あるいはドラゴンが映像で出てきても、現代の日本を舞台にしてたら、それただの怪獣映画じゃね?とか思ったけど、「光の戦士の末裔」とかRPG風なエッセンスはあるみたいですな。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧