「映画」カテゴリーの記事一覧

2008.06/18 1:45

特殊効果の神様スタン・ウィンストン死去[variety.com]

variety.comが「特殊効果の神様スタン・ウィンストン死去–『ターミネーター』『ジュラシック・パーク』など驚くべき映像を手がけ」という記事を掲載していた。
http://www.varietyjapan.com/news/ofdeath/2k1u7d000003dvty.html

ハリウッドの特殊効果、特殊メイクの第一人者スタン・ウィンストンが、15日(日)、多発性骨髄腫のため62歳で亡くなった。


あぁ、、、スタン・ウィンストンが逝ってしまったのか。

そこは本物の役者やスタントマンに特殊メイクで表現するべきだろう!って所までCGでやっちゃって、確かに映像的にはすごいけど、何となく生っぽさが足りなくて、つまんなくなっちゃってる事が多くなってる所にこの訃報は痛い、、、。

確かに「エンティティー 霊体」で表現したエフェクトは「インビジブル」が受け継げたかも知れないけど、ターミネーターやジュラシック・パークのレベルでデザインができる人はなかなか居ないんだろうなぁ。

残念。



エンティティー/霊体 (ベストヒット・セレクション)

エンティティー/霊体 (ベストヒット・セレクション)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

The Winston Effect: The Art and History of Stan Winston StudioThe Winston Effect: The Art and History of Stan Winston Studio (Limited Edition Variant Cover - Winston Statue)

続きを読む
2008.06/17 17:40

今夜6/17はBS-iで「悪魔の手毬唄」(市川崑/石坂浩二)

今夜6/17は、BS-iで「悪魔の手毬唄」(市川崑/石坂浩二)を放送。
放送時間は21:00から23:55。
http://www.bs-i.co.jp/app/program_details/index/MOT0803800

この「ジャパシネ」枠は、エンドロールまでカットせずに流す事も多かったはずで、TV Taroによれば正味143分とのことなので、今回もほぼノーカットでの放送となりそう。
また、来週6/24は「獄門島」を放送。


前にも書いたと思うし、DVDのブックレットだったかLDのライナーだったかにも書かれていたと思うけども、この作品はタイトルの入り方が絶妙なタイミングでスバラシイ。
タイトルやクレジットが出ていない事も忘れてしまった頃を見計らって、ジャーンと音楽とともに現れるタイトル、そしてお馴染みのレイアウトが印象的なクレジット。
シビレます。ステキです。

今夜はコレが終わった直後に「BSマンガ夜話」だから、早めにお風呂だな。

<22:30追記>
30分すぎあたりでやはり地震テロップきちゃってガックシ。
来月あたりリピートしてくれると有り難いんだけど、、、。





続きを読む
2008.06/14 15:51

倉庫部屋の押入れからVHSテープを何本か救出した

吹替洋画をとったやつが何本かあるはずだと、昨夜、倉庫部屋からリスト未登録の古いVHSテープを何本か救出。

とりあえず、ラベルの書いて有るものからチェックしていったんだけども、80年代後半に録ったテープなので、CMがものすげえ懐かしい。

ということで、昨夜の成果。

・BS2「マックス・ヘッドルーム」#1-#14吹替
★日曜洋画劇場「宇宙から来たツタンカーメン」淀川長治解説
★月曜ロードショー「クジョー」荻昌弘解説
★月曜ロードショー「ウォー・ゲーム」荻昌弘解説
・金曜ロードショー「ランボー」(吹替:渡辺謙)水野晴郎解説(解説尻-次週予告切れ)
・金曜ロードショー「バタリアン」水野晴郎解説
・「マニトウ」吹替版(頭20分程度欠け)
・「女子刑務所/恐怖の人体実験」吹替版
★パソコンサンデー(録画日不明)
(★=ノーマル音声)

ラベルと中身が違うなんてのを覚悟していたけども、意外に一致していて自分でもビックリ。
なにも書いていないのも数本。
ていうか、三ツ矢雄二の「アマデウス」にビーッと横線引いてあるテープを見つけた時には、もう、、、オレのバカ・゚・(ノД`)・゚・

この他、「きまぐれオレンジ☆ロード」全話とか、「ハイスクール奇面組」1本だけとか、早朝の番組開始前のモノスコが延々録画されてるやつとか、ゴミ直行なテープもそれなりに多かった。

あと、まだHi-Fiビデオ購入前の録画で、ノーマル音声だけしか入ってないテープを再生した時、HR-W5がノーマル音声を再生出来なくなっている事に気がついた・゚・(ノД`)・゚・
一瞬、テープ自体が腐ったのかと思って落ち込みかけたけど、別のデッキにかけたら無事音が出て一安心、、、なんだけども、W5って直すといくらかかるんだろうなぁ、、、。考えたくない、、、。


で、早速、渡辺謙の「ランボー」をダビってみた。
そうそう、これこれ、この吹替ですよ良く覚えているのは。
警察署で認識票をむしり取られたランボーが、「ジョンジィ?」と訊かれるセリフのあたりをよーく覚えてた。

そしてこの当時、フライング・イレースヘッド付きのデッキを買ったのが嬉しくてか、リアルタイムでCMカットしてやがった(笑) 数フレ程度本編が欠けている痕跡も見られるものの、まぁそれほど大ダメージって訳ではなかったので安心。

それにしても、「マニトウ」がきちんと全部録画出来てなかったのは泣ける、、、。


未登録のテープは他にもまだあったけど、ラベルを見る限りDVDが出てるアニメとかドラマばっかりだったから、どうでも良くなってきちゃったなぁ。口の中ホコリっぽくなるし、、。



別冊映画秘宝 とり・みきの映画吹替王 (洋泉社MOOK)

別冊映画秘宝 とり・みきの映画吹替王 (洋泉社MOOK)

  • 作者: とり みき
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2004/08
  • メディア: 単行本


続きを読む