「映画」カテゴリーの記事一覧

2008.09/13 11:07

日専/WOWOW/スタチャン/午後ロー のラインナップをカテゴリで整理した

公式サイトからラインナップが削除された後で放送作品を調べるのは意外に大変なので、数カ月前から転載している一部チャンネルのラインナップ。
これまで特別にカテゴリをもうけていなかったため、記事検索から探すしかないのは自分でも不便だったので、以下の4チャンネルについて新規のカテゴリを設定することにしてみた。

WOWOW HD放送映画ラインナップ(2008年4月より転載開始)
STAR CHANNEL HVラインナップ(2008年5月より転載開始)
日本映画専門チャンネル ラインナップ(2007年9月より転載開始)
午後のロードショー ラインナップ(テレビ東京…2007年3月より転載開始)


その他のカテゴリに属している記事も整理しないといけないんだけども、記事有り過ぎでなかなか手がつけられない、、、(´ヘ`;)




[PR]期間限定視聴料等3,900円分プレゼント! e2 by スカパー!おまかせプラン[PR]

[PR]ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW[PR]




続きを読む
2008.09/10 13:08

「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」2008.11月速報号が配信された

日本映画専門チャンネルのメールマガジン「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」11月速報号が本日配信された。
https://www.nihon-eiga.com/melmaga/

まず、相米慎二の特集放送がすばらしい。
「東京上空」とか「風花」はHDで録りたいと思ってたから、メチャメチャ嬉しい。
ところで「雪の断章−情熱−」って地上波でやってそうなもんだけど、TV初なのか。
石井隆ファンとしては、R-15版ながら「ラブホテル」までやってくれるのは嬉しいなぁ。
ところで、篠田昇が中古カメラ屋で買ってきた一眼レフ用のレンズを、シネカメラにアロンアロファでくっつけて撮影した(そしてカットがかかった瞬間ぼろっとレンズが落ちた)のって「夏の庭」で良いんだろうか? 消去法でいくとコレしかないんだけど、、。

そして、予想通り「ハッピーフライト」合わせで矢口作品が。
「ひみつの花園」は日専がHDになってからは初かな?

あとは、「市川崑の映画たち」で「細雪(1983年)」と「おはん」がようやくNHKから日専に。
ここが終わったら衛劇かな?(笑)

それから、メモリーズ-我が心の日本映画-では「廃市」を放送。
斜めになる前の大林作品をもっといっぱいやって欲しいなぁ。

他には、新東宝映画 名作15選として石井輝男の「セクシー地帯」なんかも。


ということで、目ぼしい感じのラインナップは以下のとおり。


・日曜邦画劇場
「椿三十郎[2007年版]」☆TV初
「サウスバウンド」☆TV初
「地下鉄(メトロ)に乗って」
「待合室」☆TV初
「自虐の詩」
「舞妓Haaaan!!!」☆BS・CS初  ほか1作品


・総力特集 監督 相米慎二
「翔んだカップル[オリジナル版]」
「セーラー服と機関銃[完璧版]」
「ションベン・ライダー」
「ラブホテル[R−15版]」
「台風クラブ」
「雪の断章−情熱−」☆TV初
「光る女」
「東京上空いらっしゃいませ」
「お引越し」
「夏の庭 The Friends」
「あ、春」
「風花」
「相米慎二特集 特別番組」


・「ハッピーフライト」公開連動企画
「寿命を迎えた飛行機は一体どこへ行く?」
「機内食はどう企画され、提供される?」
など、知的好奇心をくすぐるドキュメンタリー5作品を放送!
「アドレナリンドライブ」
「ひみつの花園」


・監督 市川崑の映画たち 特別企画
「細雪(1983年)」
「おはん」


・ATG・アーカイヴ特別企画
【高橋伴明監督作】「TATTOO〈刺青〉あり」
【小原宏裕監督作】「青春PART�」
【松本俊夫監督作】「薔薇の葬列」


・メモリーズ-我が心の日本映画-
 <ゲスト編>荒井良二(絵本作家)/「廃市」
 <視聴者リクエスト編> 「綴方教室」/「ごめん」


・水曜Cinema Supplement(シネマサプリ)
「赤い文化住宅の初子」☆TV初
「16[jyu-roku]」☆TV初
「Breath Less ブレス・レス」☆TV初


<関連>
・日本映画専門チャンネル 放送作品一覧(2007年9月より)





[PR]期間限定視聴料等3,900円分プレゼント! e2 by スカパー!おまかせプラン[PR]


Amazon 主要メーカー ブルーレイメディア価格一覧



続きを読む
2008.09/10 11:55

スピルバーグ、盗作疑惑で訴えられる–『ディスタービア』は『裏窓』の著作権を侵害か[variety.com]

variety.comが「スピルバーグ、盗作疑惑で訴えられる–『ディスタービア』は『裏窓』の著作権を侵害か」という記事を掲載していた。
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000cir4c.html

 昨年公開された『ディスタービア』は、『裏窓』の盗作であるとして、スティーヴン・スピルバーグ、ドリームワークス、パラマウント・ピクチャーズが8日(月)、ニューヨーク州マンハッタンで訴えられた。



 『ディスタービア』は、シャイア・ラブーフ演じる自宅敷地内から一歩も出ることを禁じられた主人公が、近隣住民を双眼鏡で観察するうちに連続殺人事件に巻き込まれるというストーリー。これが1942年にコーネル・ウールリッチが執筆した短編小説「裏窓」ならびにこれを映画化したアルフレッド・ヒッチコック監督による同名映画の盗作であるという疑い。



 ウールリッチは68年に死去し、「裏窓」の映画化権はシェルドン・アベンド氏が獲得したが、アベンド氏も2003年に死去している。今回の著作権侵害の訴えはアベンド氏の財産管理者が起こしたもの。



 スピルバーグ側からのコメントは出ていない。


「ディスタービア」って観てないけど、あらすじだけ読むとほぼ「裏窓」にしか見えませんな(笑)
でもこれ、パラマウントとドリームワークスは訴えられてもしょうがないと思うけど、この記事によればスピルバーグだけご指名で、カッツェンバーグとゲフィンはスルーなのが何とも(笑)

なお、調べたところ「ディスタービア」はドリームワークス作品ではあるけども、スピルバーグが直接関わった作品ではないらしく、クレジットはされていない模様。




続きを読む