「映画」カテゴリーの記事一覧
フェリーニ/ルイ・マル「世にも怪奇な物語」は明日10/28 BSスカパー!で無料放送
洋画☆シネフィル・イマジカ presents「世にも怪奇な物語」はBSスカパー!で明日10/28無料放送。
(http://www.bs-sptv.com/program/page/000035.html)
エドガー・アラン・ポーの怪奇幻想小説を豪華配役で映画化したオムニバス。監督&主演はR・ヴァディム&J・フォンダ、L・マル&A・ドロン、F・フェリーニ&T・スタンプ。
19世紀アメリカの孤高の作家の小説を欧州の3監督が料理した異色作。『黒馬の哭く館』は黒馬に乗り移った男の魂により死へと誘われる傲慢な令嬢の物語。主演は監督の3番目の妻フォンダと彼女の弟。『影を殺した男』は自分の分身と対面した青年(ドロン)の皮肉な末路を描き、ドッペルゲンガーの恐怖に迫る。共演はヴァディム監督の最初の妻B・バルドー。『悪魔の首飾り』は酒に溺れる天才的舞台俳優(スタンプ)が白い鞠を手にした少女の幻影に取り憑かれて自殺する物語。
ということで、ウチのプロフィールアイコンに使っている悪魔っ娘が登場する1967年のオムニバス怪奇映画「世にも怪奇な物語」がBSスカパー!に。
放送は明日2011.10/28 22:00〜24:30 BSスカパー!(BS 241ch.)で無料放送。
監督:
第1話「黒馬の哭く館」ロジェ・ヴァディム
第2話「影を殺した男」ルイ・マル
第3話「悪魔の首飾り」フェデリコ・フェリーニ
出演:
第1話「黒馬の哭く館」ジェーン・フォンダ、ピーター・フォンダ、フランソワーズ・プレヴォー、ジェームズ・ロバートソン・ジャスティス
第2話「影を殺した男」アラン・ドロン、ブリジット・バルドー、カティア・クリスチーヌ
第3話「悪魔の首飾り」テレンス・スタンプ、サルヴォ・ランドーネ
シネフィル・イマジカHDでの放送時にはHDマスターだったので、今回もHD放送が期待できそうかも。
<「世にも怪奇な物語」予告編>
この作品は、フジテレビ「世にも奇妙な物語」のタイトルをはじめ、色んな監督に影響を与え時々オマージュ的なシーンが撮られてますな。
そのうちの1本として、3話目の「悪魔の首飾り」から大きな影響を受けたと思しき白いボールを転がす悪魔っ娘が登場する「ケータイ捜査官7」の鶴田法男演出ep.#18「URL」が、たぶん来週11/5深夜26:00〜TOKYO MXで放送。
※公式サイト番組表にはサブタイ未掲載だけども、先週10/22が#15「なかよくなる魔法」だった様なので、今週10/29は#16「遠い夏の空と」(これも鶴田法男)となるはず。
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」を観れば「悪魔の首飾り」のフェラーリ爆走シーンを思い出す(押井守自らDVDコメンタリーで語っている)し、最近でも「ブラック・スワン」とかドッペルゲンガーものの映画を観れば2話目の「影を殺した男」を思い出すしで、原典やルーツとまでは言わないけども、とにかく怪奇映画好きなら観ておくべき一作が無料放送というのはスバラシイ。
ちなみに、街を走るフェラーリの車載カメラで長回しした作品というのは、クロード・ルルーシュもやってたり。1976年の作品なので、「世にも〜」よりだいぶ後ですな。
<「ランデヴー」>
<関連>
・ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ルイ・マル「鬼火」「ルシアンの青春」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-08-26-4)
・ルイ・マル「恋人たち」「好奇心」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-24-2)
・ブルーレイ新譜–ルイ・マル「恋人たち」「好奇心」がBD化
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-10-3)
・ブルーレイ新譜–ルイ・マル「ルシアンの青春」「鬼火」/テレ東「モテキ」がブルーレイ化される模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-06-3)
・ルイ・マル「ルシアンの青春」ハイビジョン放送は明日6/26他 ザ・シネマHDで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-06-25-1)
・WOWOWのルイ・マル監督特集は明日3/14から
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-13-6)
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
5か月連続「あの頃映画 松竹DVDコレクション」第3弾–東京夜曲/不機嫌な果実/恋と花火と観覧者など<追記:「異人たちとの夏」など>
松竹の「あの頃映画 松竹DVDコレクション」2012年1月発売タイトルが告知されていた。※リンクはAmazon
<2011.10/26 16:27:Amazonに新たに同日発売タイトルが追加されていたので追記。>
今回は2012年1月25日発売で、現在分かっているタイトルは下記のとおり。
<2012年1月25日発売>
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「OPEN HOUSE」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「エンドレス・ワルツ」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「マンハッタン・キス」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「異人たちとの夏」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「会社物語 MEMORIES OF YOU」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「蒲田行進曲」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「君が若者なら」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「五番町夕霧楼」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「恋と花火と観覧者」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「女がたり」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「上海バンスキング」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「神様のくれた赤ん坊」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「青春かけおち篇」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「青春大全集」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「雪国」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「東京夜曲」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「道頓堀川」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「不機嫌な果実」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「風の慕情」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「復活の朝」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「命果てる日まで」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「鑓の権三」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「友情」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「旅の重さ」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「真夜中の招待状」
税込定価 各2,940円
なお、松竹では、「あの頃映画 松竹DVDコレクション」の対象商品3枚を購入すると、松竹厳選DVD30タイトルの中から1タイトルをプレゼントするキャンペーンを実施するとのこと。
(http://www.shochiku.co.jp/anokoroeiga/campaign.html)
※プレゼント品の「松竹厳選DVD30タイトル」は後日発表とのこと。
ちなみに、石田ゆり子のドラマ版「不機嫌な果実」は、今夜2011.10/25深夜からCS TBSチャンネルで再放送スタート。
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-10-24-1)
第1弾と第2弾のラインナップは下記のタイトル。
<2011年12月21日発売>
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「226」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「GONIN」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「GONIN2」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「あゝ声なき友」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「ええじゃないか」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「お受験」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「やさぐれ刑事」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「リメインズ 美しき勇者たち」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「われに撃つ用意あり READY TO SHOOT」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「丑三つの村」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「遠き落日」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「海燕ジョーの奇跡」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「宮澤賢治-その愛-」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「凶弾」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「忠臣蔵外伝 四谷怪談」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「南へ走れ、海の道を!」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「燃えよ剣」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「八月の狂詩曲」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「坊ちゃん」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「遥かなる走路」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「浪人街 RONINGAI」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「狼よ落日を斬れ 風雲篇・激情篇・怒涛篇」
税込定価 各2,940円
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「前田陽一監督SELECTION」 (DVD – 2011)
税込定価8,820円
<2011年11月23日発売>
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「BU・SU」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「きつね」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「この子の七つのお祝いに」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「シュート」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「つぐみ」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「季節風」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「吸血鬼ゴケミドロ」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「吸血髑髏船」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「魚影の群れ」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「江戸川乱歩の陰獣」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「昆虫大戦争」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「再会」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「震える舌」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「北斎漫画」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「魔性の夏 四谷怪談より」
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「時代屋の女房」
税込定価 各2,940円
・あの頃映画 松竹DVDコレクション 「夏目雅子 出演名作集<3枚組>」
税込定価8,820円
<関連>
・初DVD化–「震える舌」などが松竹からDVD化される模様–5か月連続「あの頃映画 松竹DVDコレクション」で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-08-30)
・未DVD化-破傷風ホラー「震える舌」は明日3/6早朝 CS衛星劇場HDでハイビジョン放送–野村芳太郎/渡瀬恒彦
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-05)
・悪霊島/悪魔が来りて笛を吹く/この子の七つのお祝いに–角川映画35周年 ミステリー編は明日6/4 チャンネルNECOで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-03)
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事
午後のロードショー「サブウェイ・パニック」は明日10/26 テレビ東京で
午後のロードショー「サブウェイ・パニック」はテレビ東京で明日10/26放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_201110261325.html)
ニューヨーク地下鉄構内。17人の乗客と車掌1人を人質に、ローカル線ペラム駅を発車した123号が4人組の男にハイジャックされた。首領株のブルー(ロバート・ショウ)をはじめとするハイジャッカー4人は、人質の命と引き換えに100万ドルを要求。期限の1時間を過ぎた場合は、1分に1人ずつ人質を射殺するとの声明を出す。
地下鉄公安局警部補ガーバー(ウォルター・マッソー)は、人質保護のため待機を促すが、緊張状態に耐え切れなくなった武装警官の発砲をきっかけに激しい銃撃戦が始まり、また、報復として車掌が人々の前で射殺されてしまう。100万ドルの金の受け渡し後、トンネル内から警官を排除し、トンネル内の信号を全部青にすることを命じたハイジャッカーたち。しかし、その後、再び発車した電車は不自然な動きを始め…。
ということで、午後ローに「サブウェイ・パニック」が。DVDも吹替入りだけどもHDマスターだそうなので一応。
放送は明日2011.10/26 13:25〜15:25 テレビ東京で。
<「サブウェイ・パニック」予告編>
何年か前にもWOWOWで観たけど、初めてテレビで観た時の記憶から、やっぱりこの作品も吹替じゃ無いと違和感を感じる様に、、、(笑)
んで、「サブウェイ・パニック」とか「交渉人 真下正義」あたりの地下鉄映画を観てると、何故か「新幹線大爆破」を観たくなっちゃうのが困る。
<関連>
・国内未ソフト化「ある戦慄」は明日11/9夕方 WOWOWで放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
