「映画」カテゴリーの記事一覧

2013.02/15 8:09

「自転車泥棒」は明日2/16朝 WOWOWシネマで–ヴィットリオ・デ・シーカ

「自転車泥棒」はWOWOWシネマで明日2/16朝放送。
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/101691/index.php

第二次世界大戦後の荒廃したローマを舞台に、盗まれた自転車を取り戻そうと必死で市中を捜し回る父子の姿を哀切なタッチで描いた、イタリア・ネオレアリズモの不朽の名作。



前作「靴みがき」に続いて、名匠V・デ・シーカ監督が演技は素人の市井の人物を主役に起用。失業者や浮浪者が町中にあふれかえる戦後ローマのどん底の現実を背景に、やっとポスター貼りの職にありついたものの、仕事の足に必要な自転車を盗まれてしまい、それを取り戻そうと幼い息子とともに必死で市中を捜し回る貧しい主人公の姿を、どこまでもリアルかつ哀切に見つめる。イタリア・ネオレアリズモ屈指の傑作として一躍世界中で絶賛され、第22回アカデミー特別賞(後の外国語映画賞)ほか、多くの賞にも輝いた。



<物語>

戦後間もないローマ。長らく失業状態にあったアントニオは、ようやく映画のポスター貼りの職にありつく。質屋に入れてあった自転車を、ベッドのシーツを質草にして請け出した彼は、6歳の息子ブルーノを自転車に乗せながらポスター貼りの仕事に精を出すが、ほんのちょっとした隙に大切な自転車を何者かに盗まれてしまう。警察に事情を話しても相手にされず、やむなく父子は自分たちで自転車を捜すべく町を駆けずり回るのだが…。

ということで、デ・シーカの「自転車泥棒」がWOWOWに。
WOWOW
放送は明日2013.2/16 朝08:45~10:30 WOWOWシネマで。

現在予定されているリピート放送は、3/16 早朝04:45から。


監督:ヴィットリオ・デ・シーカ
出演:ランベルト・マジョラーニ、エンツォ・スタヨーラ、リアネーラ・カレル、ジーノ・サルタマレンダ

<「自転車泥棒」予告編>



先日、イマジカBSでも「自転車泥棒<デジタル・レストア版>」という番組名で放送されたけども、マスターが同じかどうかチト気になるところ。
まぁ多分同じだろうけど。

<関連>
WOWOW公式サイト[PR]
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ

続きを読む
2013.02/14 8:22

ダスティン・ホフマン「卒業」吹替版は明日2/15朝 CSザ・シネマで–高岡健二/奈良岡朋子/林寛子

「卒業」吹替版はCSザ・シネマで明日2/15朝放送。
http://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=02029

1967年度アカデミー監督賞受賞作であり、アメリカン・ニューシネマの代名詞にして、青春映画の傑作



人生の目標が見えないことへの焦燥感、歯止めの利かない性への好奇心と、相反する恋愛への純粋な憧れ、といった、若者特有の心を瑞々しく描き出した、青春映画の傑作。サイモン&ガーファンクルの挿入歌も必聴。



<ストーリー>

ベンジャミンは大学卒業後、人生の目標がはっきりせず無為に日々を過ごしていた。ある日、パーティで、親の知り合いである妖艶な熟女ミセス・ロビンソンに迫られ、関係を結ぶ。その後、ミセス・ロビンソンの娘エレーヌと知り合うベンジャミンは、母親とは違う純真な彼女の方に次第に惹かれていく。だが、ミセス・ロビンソンは自分のツバメ・ベンジャミンがこともあろうに自分の娘と付き合うことを許そうとせず、妨害に出てきた。

ということで、ダスティン・ホフマン主演の「卒業」吹替版が。


放送は明日2013.2/15 朝06:30~08:30 CSザ・シネマで。

現在予定されているリピート放送は、2/21 27:30から。


監督:マイク・ニコルズ
音楽 ポール・サイモン、デイヴ・グルーシン
出演:ダスティン・ホフマン(高岡健二)、アン・バンクロフト(奈良岡朋子)、キャサリン・ロス(林寛子) ほか


<「卒業」予告編>


今のイメージだと、ミセス・ロビンソンに奈良岡朋子!?とか軽く驚くけど、Wikipediaによれば、この吹替版の初放送は1977年(「月曜ロードショー」)とのことなので、奈良岡朋子が48歳位の時に演じた吹替みたい。


で、てっきりこの吹き替えは持ってるものと思い込んでたけど、リストにあるこの作品は、最近のスタチャン字幕版と、1994.1/15録画のVHSだけで、VHSのリストには字幕とも吹替とも書いてなかったことが発覚。(いい加減な記憶だなぁ、、、(笑)
94年となるとBS2あたりの字幕版かなぁ。
まぁ、吹き替えは明日放送されるわけだから良いんだけど。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]

続きを読む
2013.02/13 7:54

「アナコンダ2 ボルネオ島の迷宮」は明日2/14昼 テレビ東京 午後のロードショーで–アナコンダ大増殖おまけに繁殖期

「午後ロード「アナコンダ2 ボルネオ島の迷宮」アナコンダ大増殖おまけに繁殖期」はテレビ東京で明日2/14昼放送。
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_201302141325.html

密林の奥に咲く幻の蘭を求め、ジャングルに踏み込んだ一行を待ち受けるのはジャングル、豪雨、そして“奴ら”だ!?衝撃!脅威のモンスターパニック!(2004年/米)



インドネシア・ボルネオ島。密林の奥地にある幻の赤い蘭の花“ブラッド・オーキッド”を求め、ニューヨークの研究所から科学者のチームがこの地に降り立った。その花は7年に一度、2週間だけ咲くという希少な花で、その血清成分が細胞の老化防止に劇的な効果を持つことが判明、その花を採取するためにやってきたのだった。今回の開花が終わるまで残りあと一週間、今回を逃せば次に花が咲くのは7年後になってしまう。

一行は医師のバイロン(マシュー・マースデン)をリーダーに、女性科学者のサム(ケイディー・ストリックランド)とゲイル(サリー・リチャードソン=ホイットフィールド)、パソコンおたくのバリス(ユージン・バード)と医師のダグラス(ニコラス・ゴンザレス)というメンバーだったが、現地に着いてみると早速、トラブルが待ち受けていた。

手違いで上流に向かうための船が手配されておらず、現地で調達しなければならない状況に。雨季で船の貸し手がいない中、借金まみれの怪しげな男、ジョンソン(ジョニー・メスナー)を現地案内人に雇い、彼のひどくポンコツな船で一行は上流に向かうのだが…。

ということで、2/12には「ユー・ガット・メール」とかやっときながら、バレンタインには「アナコンダ2」。


放送は明日2013.2/14 13:25~15:25 テレビ東京で。


監督:ドワイト・H・リトル
出演者:ジョニー・メスナー、ケイディー・ストリックランド



テレ朝でやったり日テレ行ったりと、地上波でも何度かやってる作品だけども、午後ローで「2」は初めてかな?「1」は2~3回やってたと思うけど。
まぁ、何にせよ、ここが一番収まりが良い感じですな(笑)


<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ

続きを読む