「映画」カテゴリーの記事一覧
カンヌ映画祭60回記念作「それぞれのシネマ」は明日3/30夜 日本映画専門チャンネルで–北野武/アンゲロプロス/侯孝賢/リンチ/ポランスキー
北野武劇場「それぞれのシネマ」はBS/CS日本映画専門チャンネルで明日3/30夜放送。
(http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10005199_0001.html)
1946年に始まったカンヌ国際映画祭が60回を迎える記念に製作された贅沢なオムニバス集。日本代表の北野武のほか、世界中から映画祭に縁の深い錚々たる監督たちが顔を並べ、”映画館”をテーマにした3分間の短篇を制作。各監督がそれぞれの個性を濃密な形で表現している。北野武監督作「素晴らしい休日(英語題:One Fine Day)」は、田舎にぽつんと佇む映画館で、様々なトラブルに見舞われながら、たった一人の農夫のためにフィルムを回す映写技師(北野)が描かれる。
ということで、今月3月から始まっているレギュラー企画「北野武劇場」の特別放送作品として、日本映画専門チャンネルがカンヌ国際映画祭の60回記念作品「それぞれのシネマ」を放送。
放送は明日2013.3/30 23:30〜25:40 BS/CS日本映画専門チャンネルで。
現在予定されているリピート放送は、3/31 18:45から。
監督:レイモン・ドゥパルドン、北野武、テオ・アンゲロプロス、アンドレイ・コンチャロフスキー、ナンニ・モレッティ、侯孝賢、ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ、デヴィッド・リンチ、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、チャン・イーモウ、アモス・ギタイ、ジェーン・カンピオン、アトム・エゴヤン、アキ・カウリスマキ、オリヴィエ・アサヤス、ユーセフ・シャヒーン、ツァイ・ミンリャン、ラース・フォン・トリアー、ラウル・ルイス、クロード・ルルーシュ、ガス・ヴァン・サント、ロマン・ポランスキー、マイケル・チミノ、デヴィッド・クローネンバーグ、ウォン・カーウァイ、アッバス・キアロスタミ、ビレ・アウグスト、エリア・スレイマン、マノエル・デ・オリヴェイラ、ウォルター・サレス、ヴィム・ヴェンダース、チェン・カイコー、ケン・ローチ
出演:北野武、モロ師岡、ジャンヌ・モロー、シルヴィア・クリステル ほか
テレビだと2008年にシネフィル・イマジカがSD放送をやってるけど、今回の日本映画専門チャンネルではハイビジョン放送とのこと。
ちなみに、レギュラー企画「北野武劇場」では北野武監督作品を放送中。
3/30 16:10〜 その男、凶暴につき
3/31 17:00〜 3-4×10月
4/06 23:30〜 あの夏、いちばん静かな海。(リピート有)
4/13 23:30〜 ソナチネ(リピート有)
4/13 26:00〜 日本映画レトロスペクティブ「北野武劇場SP」#1(リピート有)
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・北野武劇場「その男、凶暴につき」は明日3/2夜 日本映画専門チャンネルで–浅草キッドオリジナル番組も
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-01-3)
・北野武「3-4×10月」は明日3/9夜 日本映画専門チャンネルで–柳ユーレイ/ビートたけし/石田ゆり子/ガダルカナル・タカ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-08-5)
・カンヌ国際映画祭60回記念製作映画「それぞれのシネマ」のDVD発売とシネフィル・イマジカの放送が決まったようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-04-21-3)
・河瀬直美/ビクトル・エリセ「311 映画監督62人が見つめた大震災」は明日10/25夜 NHK BSプレミアムで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-10-24)
・ビクトル・エリセ–ミニ番組「311 映画に託したメッセージ」は明日10/21深夜ほか NHK総合で–河瀬直美
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-10-20-3)
・エリセ/ジャームッシュ/ヴェンダース「10ミニッツ・オールダー/人生のメビウス」は明日1/4他CSムービープラスでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-17)
ジョン・ウー「ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌」は明日3/29昼 NHK BSプレミアムで–前回放送時 津波地図テロップ
ジョン・ウー「ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌」はNHK BSプレミアムで明日3/29放送。
(http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html#d20130329_1)
中国返還前の香港を舞台に、武器密輸組織を追う型破りな刑事をチョウ・ユンファ、組織に送りこまれたすご腕の潜入捜査官をトニー・レオンが演じる香港ノワールの快作。武器倉庫での壮絶な銃撃戦で互いの存在を知った二人は、やがて協力して組織を追い詰めていく。ジョン・ウー監督のアクション美学が全編に炸裂。國村隼が殺し屋役で出演しているほか、監督本人も警察を退職したバーの主人役で出演している。
ということで、ジョン・ウー監督の「ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌」がアンコール放送。
放送は明日2013.3/29 13:00〜15:09 NHK BSプレミアムで。
脚本:バリー・ウォン
監督:ジョン・ウー
出演:チョウ・ユンファ、トニー・レオン、國村隼、テレサ・モウ ほか
<「ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌」予告編>
前回2012年8月末の放送時には、冒頭15分ほど津波注意報の地図テロップと注意報解除のテロップが出っぱなしだったので、一応お知らせ。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・ジョン・ウー「ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌」は明日8/31深夜 NHK BSプレミアムで–チョウ・ユンファ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-08-30-2)
武田鉄矢–「刑事物語」2~5一挙放送!!は明日3/25からテレビ東京「午後のロードショー」で
午後のロードショー「春休みSP・刑事物語2~5一挙放送!!」はテレビ東京で明日3/25スタート。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_201303251325.html)
「刑事物語2 りんごの詩」
弘前中央署に赴任した片山刑事(武田鉄矢)のもとに札幌署から堂垣内刑事(松村達雄)と佐藤刑事(佐藤仁哉)が訪ねてくる。2年前に起きた現金輸送車襲撃事件の証拠として残されたりんごの種の品種を突き止めるためである。片山は2人をりんご試験場に連れていくが、彼らはそこで種から品種を突き止めるのは無理だと知る。失意の彼らが立ち寄った喫茶店は、朝、知り合いになった少年の母・澄江(酒井和歌子)の店だった。
2人を駅まで見送りに行った片山は、同情心からそのりんごの種を預かり、再度りんご試験場に向かう。そして職員の忍(園みどり)に種の栽培を依頼する。片山はりんご試験場に通ううちに忍のことが好きになってしまう。2人の恋が成就しようとしていた時、りんごの種は無事発芽するのだった。
ところが、りんごの種から芽が出たという記事が北海道タイムスに掲載され、忍から双葉が開いたという電話があったその夜、何者かによりりんご試験場の研究室が荒らされ、現場に駆けつけた片山は忍が殺されたことを知る。犯人は証拠隠滅を図った現金輸送車襲撃犯では!?北海道タイムスを読めたということは、犯人は北海道にいるに違いない!札幌に向かう片山…。
ということで、午後ローが武田鉄矢の「刑事物語」シリーズを「2」から放送。
放送は明日2013.3/25から テレビ東京で4日連続放送。
3/25 13:25~15:25 刑事物語2 りんごの詩
3/26 13:25~15:25 刑事物語3 潮騒の詩
3/27 13:25~15:25 刑事物語 くろしおの詩 ※第4作
3/28 13:25~15:25 刑事物語5 やまびこの詩
・刑事物語2 りんごの詩
1983年 / 監督:杉村六郎 / 共演:酒井和歌子
・刑事物語3 潮騒の詩
1984年 / 監督:杉村六郎 / 共演:沢口靖子
・刑事物語 くろしおの詩
1985年 / 監督:渡邊祐介 / 共演:相原友子
・刑事物語5 やまびこの詩
1987年 / 監督:杉村六郎 / 共演:鈴木保奈美、賀来千香子
最近だと、2011年に日本映画専門チャンネルで全作ハイビジョン放送をやってるけども、今回は地上波なので一応お知らせ。
第1作は、「2」以降の4作とは別の会社が権利を持ってるそうで、DVDも別々に発売されてたりするし、当時のトルコ風呂が重要なシーンになっていてトルコトルコ言ってるしで、なかなか地上波では放送するには面倒くさい作品みたいですな、、、。
<「刑事物語」DVDプロモ映像>
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・武田鉄矢劇場「刑事物語」全5作 一挙ハイビジョン放送は明日5/27夜 日本映画専門チャンネルHDで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-26-1)
・武田鉄矢 主演「刑事物語」が初DVD化されるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-06-16-1)
・武田鉄矢の「刑事物語」2〜5作目がDVD化されるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-01-2)
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
