「映画」カテゴリーの記事一覧
「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」2014.03月速報号が配信された
日本映画専門チャンネルのメールマガジン「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」3月速報号が本日配信された。
(http://www.nihon-eiga.com/forum/index.html#mail)
○●【7.25「GODZILLA」公開記念 総力特集・ゴジラ】●○
「ゴジラ(1954年)」
「ゴジラの逆襲」
「キングコング対ゴジラ」
「モスラ対ゴジラ」
「三大怪獣 地球最大の決戦」
「怪獣大戦争」
※その他、特別番組「ゴジラが来る!」「ゴジラ予告編集」を放送
○●【日曜邦画劇場】●○
「遺体 明日への十日間」
「孤高のメス」
※<日本映画専門チャンネル>×<フジテレビTWOドラマ・アニメ>共同企画
3.29「チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像」公開記念
『<日曜邦画劇場>海堂尊原作映画3作品完全放送』&
『ドラマ「チーム・バチスタSP 2011~さらばジェネラル!天才救命医は愛する
人を救えるか~」
「チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸」一挙放送』
「チーム・バチスタの栄光」
「ジェネラル・ルージュの凱旋」
「ジーン・ワルツ」
○●【日本映画100年の100選】●○
「神々の深き欲望」
「蜂の巣の子供たち」
「第五福竜丸」
「あ、春」
「軍旗はためく下に」
○●【ハイビジョンで甦る!蔵出し名画座】●○
「ゴルフ夜明け前」
「小さい逃亡者」
○●【懐かしの銀幕スタア24】●○
「芸者小夏」
「女舞」
○●【午後のメガヒット・ザ・ムービーズ!】●○
「オカンの嫁入り」
「Shall we ダンス?」
「はやぶさ/HAYABUSA」
「銀河英雄伝説 わが征くは星の大海」
「銀河英雄伝説 黄金の翼」
「銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲(オーヴァチュア)」
「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ<PG-12>(日本語字幕版)」
「眠らない街 新宿鮫」
「特命係長 只野仁 最後の劇場版<PG-12>」
「エイトレンジャー」
「マイ・バック・ページ」ほか
○●【勝新太郎劇場】●○
「新座頭市物語 笠間の血祭り」
「座頭市(1989年)」
○●【ミナミの帝王劇場】●○
「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版13 リストラの代償<ニューマスター版>」
「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版14 借金極道<ニューマスター版>」
○●【大人のための大人の時間 「大人ノ深夜」】●○
「栗林里莉主演 恋愛コンプレックス<R-15>」
「美里麻衣主演 敏感 テンプテーション~初体験注意報~<R-15>」
「私の奴隷になりなさい<R-15>」
「壇蜜便り(全4回)」
「壇蜜搾り(全6回)」
◇◆【「THE☆BEST」3月のテーマは“お金”】◆◇
「THE☆BEST テーマ:お金」
メインMC:松尾貴史 アシスタント:藤江れいな(AKB48)
○●【日本映画レトロスペクティブ】●○
「香港の夜」
「香港の星」
「ホノルル・東京・香港」
ゲスト:宝田明
○●【オトナノアニメ】●○
「がんばれ!!タブチくん!!」
「巨人の星(1982年)」
○●【ATG・アーカイヴ】●○
「さらば箱舟」
「キッドナップ・ブルース」
○●【角川映画劇場】●○
「里見八犬伝」
「蔵の中」
○●【ドキュメント3.11】●○
「JAPAN IN A DAY [ジャパン イン ア デイ]」(BS・CS初放送)
「僕らはココで生きていく(全国上映版)」(TV初放送)
○●【古谷一行主演 金田一耕助TVシリーズ】●○
「真珠郎(TVドラマ・全3話)」
「不死蝶(TVドラマ・全3話)」
「黒猫亭事件(TVドラマ・全2話)」
その他
「リアル鬼ごっこ」
「リアル鬼ごっこ2」
「ON AIR/オンエアー」
「ひまわり」
「石内尋常高等小學校 花は散れども」
「メイキング・オブ・「チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像」」
「メイキング・オブ・「ジョバンニの島」」
など
<関連>
・日本映画専門チャンネルみるなら!・スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・日本映画専門チャンネル ラインナップ
・WOWOW HD放送映画ラインナップ
・STAR CHANNEL HVラインナップ
・ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW公式サイト[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
「恐怖と欲望」は明日1/6夜 WOWOWシネマで–特集:鬼才スタンリー・キューブリックの世界
「恐怖と欲望」はWOWOWシネマで明日1/6放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104523/)
若き日のS・キューブリックが自主製作で完成させて劇場公開したものの、その後、アマチュアの仕事として自らの手で封印し、長い間幻の作品と化していた長編監督第1作。
「2001年宇宙の旅」をはじめ、作品の隅々にまで作者の神経の行き届いた革新的な映画で世界中に衝撃を与えた今は亡き巨匠、キューブリック。究極の完璧主義者として知られた彼が、25歳の時に自主製作していったんは公開したものの、その後自らの手で作品を封印し、長年お蔵入りしていた幻の長編監督デビュー作が、ついに日本でも初公開。どことも知れぬ戦場を舞台に展開される兵士たちの不安と葛藤を、冷徹なまなざしで寓話風に描くスタイルは、やはり彼ならでは。後に映画監督となるP・マザースキーらが出演。
<物語>
どこかの国で起こっている戦争。コービー中尉、ベテラン軍曹のマック、そしてシドニーとフレッチャーの2人の二等兵から成る、4人の空軍兵士たちは、爆撃を受けて敵地の森の中に墜落。彼らは森に沿って流れる川を、いかだを作って下り、敵陣を突破して自陣に戻る計画を立てる。その途中、敵軍のアジトを発見する一方で、地元の若い女性に姿を見られた4人は、用心のため、彼女を捕まえ、木に体を縛りつけて拘束するのだが…。
ということで、昨年、日本でも公開・ソフト化されたキューブリックの長編第1作「恐怖と欲望」がWOWOWに。
放送は明日2014.1/6 23:00~24:15 WOWOWシネマで。
現在予定されているリピート放送は、2/5 24:45から。
製作・撮影・監督:スタンリー・キューブリック
脚本:ハワード・サックラー
出演:ケネス・ハープ、フランク・シルヴェラ、ポール・マザースキー、スティーヴ・コイト、ヴァージニア・リース
<「恐怖と欲望」予告編>
この作品、ムックやデータベース、情報サイトなどで62分とか68分とか72分とか本編尺の情報がバラバラなんだけど、一体どれが本当なのか、、、。
まぁ、長いこと幻の作品みたいな感じだったから、編集違いとかカットされてるバージョンがあるとかでなければ、62分が正解で、誤記がそのまま修正できずに広まったという可能性もあるけど。
なお、WOWOWシネマでは、特集「鬼才スタンリー・キューブリックの世界」と題し、「恐怖と欲望」を含む3作品を放送。
・博士の異常な愛情 又は私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
1/7 23:00~
・時計じかけのオレンジ
1/8 23:00~
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
ブルース・リー「燃えよドラゴン」二カ国語放送は明日1/6昼 テレビ東京 午後ロードで
午後ロード「燃えよドラゴン」はテレビ東京で明日1/6放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_201401061325.html)
ドラゴン・カンフー映画ブームの火付け役となった、ブルース・リー出演作。巨大な悪の要塞島に潜入、激しい闘いを繰り広げる史上最強の男!(1973年・香港/米国)
少林寺でカラテの修行に励むリー(ブルース・リー)のもとに、香港の情報局員ブレイスウエイト(ジェフリー・ウィークス)が訪ねてくる。3年に1度開かれるハン(シー・キエン)主催の武術大会に出場してほしいというのだ。実は、ハン主催の船上パーティーに出席した女性が行方不明となり、水死体で発見され、その死因は麻薬の中毒死だった。
ハンは香港近くの島を買い、武術大会で活躍した武術家や門弟たちに島を守らせ、外界との接触を避けて生活していた。どうやらその島で麻薬を製造しているらしいという。島の内偵を引き受けたリーは、そのことを父親に報告すると、父から3年前の武芸大会の時、妹がハンの手下たちに辱めを受けそうになり自害したことを知らされる。妹の仇討ちを誓ったリーは武術大会に参加するため島へ向かう。
島に向かう途中、同じく武術大会に参加する黒人のカラテ家ウィリアムス(ジム・ケリー)、サンフランシスコから参加のローパー(ジョン・サクソン)らと知り合う。
ということで、ブルース・リーの「燃えよドラゴン」が久々に午後ローに。
放送は明日2014.1/6 13:25~15:25 テレビ東京で。
監督:ロバート・クローズ
出演:ブルース・リー、ジョン・サクソン、ジム・ケリー、シー・キエン、ジェフリー・ウィークス
富山敬版もBDに収録されたけど、午後ローはたぶんまた谷口節版なのかなぁ。
ちなみに、明後日1/7の午後ローは「少林サッカー」、1/8は「酔拳2」とカンフーモノが連続。
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
