「アニメ」カテゴリーの記事一覧
TVアニメ「ドクタースランプ」(1997年)は明日6/7からアニマックスでスタート
「ドクタースランプ」はBS/CSアニマックスで明日6/7スタート。
(http://www.animax.co.jp/programs/NN10000551)
雨が降り雷の鳴る嵐の中、ペンギン村に住む超天才・則巻千兵衛博士は(独身)は、ついに完璧な人型のロボットを完成させようとしていた。 そのアンドロイドは、もちろん千兵衛好みのナイスバディの“美人型お手伝いアンドロイド”。名前も「アラレ」と決めていた。 しかし、千兵衛がアンドロイドを作るオートマシーンのスイッチを入れようとした瞬間、「ピカッ!ドカーン」稲妻がモロに海苔巻家を直撃!オートマシンは焼け焦げてしまった。恐る恐るスイッチを入れてみると…オートマシーンは何事もなかったかのように動き出し、もうスピードでアンドロイドを作っていく。 期待に胸膨らませる千兵衛…何しろこの計画には、何年もの歳月をついやしているのだ。 ところが…焦げ臭いマシーンからでてきたのは、だぶだぶのメイド服を着た子供だった。変な言葉はしゃべるし、馬鹿力、おまけにロボットのくせにド近眼!…これが、夢に見ていたナイスバディの“美人型お手伝いアンドロイド” アラレさん?? そんなアラレに部屋の片づけを頼んだからさあ大変。“んちゃ砲”でオートマシーンもデータも、みんな部屋ごと吹き飛ばしてしまった。あられを作り直そうにも、なーんにも残っていない。 こうしてめでたく、天才・則巻千兵衛博士の偉大なる失敗作?「則巻アラレ」が誕生した。千兵衛の妹になりすましたパワフル娘・アラレと、個性豊なペンギン村の住人達との、楽しい楽しい物語の始まりです。
ということで、「Dr.スランプ アラレちゃん」の方ではなく、1997年のアニメシリーズがアニマックスに。
放送は明日2016.6/7から月~金曜日 16:30~17:00 BS/CSアニマックスで。全74話。
現在予定されているリピート放送は、月~金曜日朝08:30から。
また、6/11から毎週土曜日13:00から2話連続でリピート放送がある模様。
原作・監修・キャラクター原案:鳥山明
シリーズ構成:西園悟
シリーズディレクター:山内重保
キャラクターデザイン:中鶴勝祥、山室直儀
声の出演:川田妙子、屋良有作、石橋千恵、皆口裕子、太田真一郎、浦和めぐみ、小西寛子、古谷徹、島田敏、堀川亮
SPと劇場版を4年ほど前にもやってたけど、今回は合わせてやってくれるんだろうか?
で、Amazonの「Dr.スランプ」の関連商品見てたらフィギュアを見つけちゃって、必死に物欲を自制中(笑)
やっぱ「Dr.スランプ」の立体はカワイイなぁ。
このほか、6月の気になる番組はこちら↓
・2016年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-05-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
<
OVA「デビルマン 誕生編」「デビルマン 妖鳥シレーヌ編」は明日6/3夜 CSキッズステーションでハイビジョン放送–飯田つとむ/小松原一男
金曜夜ふかしナイト「デビルマン 誕生編」「デビルマン 妖鳥シレーヌ編」はCSキッズステーションで明日6/3放送。
・誕生編(http://www.kids-station.com/tv/g/g247147/)
・妖鳥シレーヌ編(http://www.kids-station.com/tv/g/g247144/)
<デビルマン 誕生編>
ある日、親友の飛鳥了の屋敷に招かれたナイーブな少年・不動明。了がそこで明に語ったのは、地球には悪魔と呼ばれる先住生物が実在し、長い眠りから目覚めた彼らによる侵略が今まさに始まろうとしているという警告だった。半信半疑の明。だが、デーモンの襲撃を受け明は了の警告を受け入れる。そしてデーモンを倒すためデーモンと合体し、悪魔の力を手に入れた人間“デビルマン”として生きる決心をする。そして、その決行の日がやってきた…。
<デビルマン 妖鳥シレーヌ編>
悪魔の体を手に入れ、デビルマンとして生まれ変わった不動明。その明の前にデーモン族のジンメンが姿を現す。その甲羅に刻まれていたのは母の顔。悲しみを押し殺し、明は、人類の命運を背負いジンメンを倒す。しかしその直後、次なる魔の手アグエルとゲルマーが牧村家を襲う。何とか2匹を倒した明。だが、勝利の凱歌に酔うその一瞬の隙をつき、宿敵妖鳥シレーヌがデビルマンを襲う!全てはシレーヌの罠だったのだ!悪魔の力を封じられた明に反撃のチャンスはあるのか?!
ということで、1987年~のOVA版「デビルマン」2作がキッズステーションに。
放送は明日2016.6/3 23:00~25:00 CSキッズステーションで2作連続放送。
6/3 23:00~24:00 デビルマン 誕生編
6/3 24:00~25:00 デビルマン 妖鳥シレーヌ編
現在予定されているリピート放送は、同日6/3 27:00から。
<デビルマン 誕生編>
原作・総指揮:永井 豪
監督:飯田つとむ
脚本:永井 豪・飯田つとむ
キャラクターデザイン・作画監督:小松原一男
作画監督:安藤正浩
音楽:川井憲次
音響監督:千葉 繁
美術監督:宮前光春
撮影監督:玉川芳行
製作:講談社・キングレコード
アニメーション制作:オープロダクション
声の出演:速水 奨、高野槙じゅん、水島 裕、青野 武、石塚運昇、榊原良子、立木文彦 他
<デビルマン 妖鳥シレーヌ編>原作・総指揮:永井 豪
監督:飯田つとむ
脚本:飯田つとむ
キャラクターデザイン・作画監督:小松原一男
作画監督:安藤正浩
音楽:川井憲次
音響監督:千葉 繁
美術監督:宮前光春
撮影監督:玉川芳行
製作:講談社・バンダイビジュアル
アニメーション制作:オープロダクション
声の出演:速水 奨、高野槙じゅん、水島 裕、青野 武、石塚運昇、榊原良子、立木文彦 他
公式サイトではちょっと前まで「HD」マークが無かったのでSDマスターかと思いきや、今確認をしたらHDマークがついていた。
BDはなかなかの高画質だったので、同じマスターで放送するなら画質的にも期待できそうですな。
このほか、6月の気になる番組はこちら↓
・2016年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-05-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「おそ松さん」は明日5/24からCSキッズステーションでスタート–#3.5も放送予定
「おそ松さん」はCSキッズステーションで明日5/24スタート。
(http://www.kids-station.com/tv/g/g243788/)
古き良き昭和の時代――。
日本中を沸かせた名作ギャグ漫画「おそ松くん」。
そしてその昭和の最後を華々しく飾った前作アニメ。
それから時は流れ、現代。
町並みも、ライフスタイルも変わった今、あの6つ子たちも、ひそかに成長を遂げて帰ってきた!
あの頃と同じ家に住み、大人になってもマイペースに生きる、おそ松達。
はたして、イヤミ、チビ太、トト子にハタ坊、ダヨーン、デカパンなど個性豊かなキャラクター達の現在の姿は…?!
赤塚不二夫生誕80周年という記念の年に、TVアニメ「おそ松さん」としてよみがえる伝説的作品。
※都合により#2からの放送になります
ということで、昨年10月からテレ東他で放送されたアニメ「おそ松さん」がAT-Xに続いてキッズステーションでも。
放送は明日2016.5/24から月~金曜日 18:00~19:00 CSキッズステーションで。
現在予定されているリピート放送は、同日20:30から。
また、6/1から毎週水曜日23:00~、同日27:00~にもリピート放送あり。
原作:赤塚不二夫(「おそ松くん」)
監督:藤田陽一
キャラクターデザイン:浅野直之
シリーズ構成:松原秀
アニメーション制作:studioぴえろ
声の出演:櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山潤、小野大輔、入野自由、遠藤綾、鈴村健一、國立幸、上田燿司、飛田展男、斎藤桃子、井上和彦、くじら ほか
なお、ソフト未収録となった第1話の代わりに入っていた新作エピソード「おそ松さん #3.5」は5/26に放送予定とのこと。
ウチは地上波本放送版しか録画してなくて、BSJの第3話修正版を録り逃がしてたんだけど、やっぱ「DEKAPAN-MAN」はやらないっぽい感じだなぁ。残念。
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2016年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-04-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧