「アニメ」カテゴリーの記事一覧
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア<HDリマスター>」「機動戦士ガンダムF91<HDリマスター>」は明日1/3 アニマックスで
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア<HDリマスター>」「機動戦士ガンダムF91<HDリマスター>」はアニマックスで明日1/3放送。
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(https://www.animax.co.jp/programs/NN10000080)
・機動戦士ガンダムF91(https://www.animax.co.jp/programs/NN10000081)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア<HDリマスター>
■ストーリー
宇宙世紀0093年、行方不明となっていたシャア・アズナブルはネオ・ジオンを再興し、地球連邦政府に宣戦を布告した。
隕石落としを実行に移したネオ・ジオン軍に対して、ブライト・ノアが指揮するロンド・ベル隊は孤立無援の戦いを強いられる。
そこには、シャアのライバルであるアムロ・レイの姿があった。
しかし、彼らの善戦も空しく、5thルナは地球へ落下していく。
シャアの動向に脅威を感じたアムロは、サイコフレームを組み込んだMSのν(ニュー)ガンダムを受け取るため、開発主任のチェーン・アギが待つ月へと向かった。
機動戦士ガンダムF91<HDリマスター>
■ストーリー
宇宙世紀0123年。月の周辺に新設されたフロンティア・サイドのコロニー、フロンティアIV。その内部にあるフロンティア学園では学園祭が開催され、いつもと変わらぬ平和な一日が過ぎようとしていた。
そんな中、フロンティアIVに近づくMS部隊の姿があった。彼らの名は、クロスボーン・バンガード。庶民のための真の貴族による支配主義「コスモ貴族主義」を標榜するマイッツアー・ロナが創設した武装集団に所属するMSだった。
クロスボーン・バンガードのMSはフロンティアIV内部に潜入し、迎撃する連邦軍MSとの戦闘によって、平和なコロニーは一転して戦場と化していく。戦火の中、シーブック・アノーは、幼なじみのセシリー・フェアチャイルドら学園の仲間と共に、シェルターへ避難しようとしていた。しかし、死地を乗り越え、ようやく宇宙港に辿り着いたシーブックたちの前に現れたのは、クロスボーン・バンガードのMSだった。彼らの目的は、ロナ家の血を引くセシリーを連れ帰ることにあったのだ。
ということで、「逆シャア」と「F91(フォーミュラ ナインティワン)」がHDリマスター版で放送に。
放送は明日2019.1/3 BS/CSアニマックスで
1/3 17:20~19:30 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア<HDリマスター>(再:1/12 24:00~、2/6 20:30~)
1/3 19:30~21:40 機動戦士ガンダムF91<HDリマスター>(再:2/23 26:10~)
<機動戦士ガンダム 逆襲のシャア>
原作・脚本・監督:富野由悠希
キャラクターデザイン:北爪宏幸
モビルスーツデザイン:出渕裕
音楽:三枝成章
声の出演:古谷徹、池田秀一、鈴置洋孝、榊原良子、白石冬美、川村万梨阿、弥生みつき ほか
<機動戦士ガンダムF91>
原案:矢立肇
原作・監督:富野由悠季
脚本:伊東恒久、富野由悠季
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男
音楽:門倉聡
出演:辻谷耕史、冬馬由美、池元小百合、寺島幹夫、荘司美代子、高杉哲平、前田昌明、坪井章子、草尾毅、梁田清之
旧BDのHDマスターだと、ややアンダースキャン気味で天地左右に黒みがあったけど、さすがにUHD BD版や配信に使われてる方の新しいマスター(左右いっぱい)を使うかな?
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-4442462421972381"
data-ad-slot="1217334767">
このほか、2018年12月下旬~2019年1月の気になる番組はこちら↓
・2018年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-12-18-3)
・「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 4KリマスターBOX (4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray Disc 2枚組)」が届いたので記念写真–富野由悠季/ただいま旧盤・新盤BD比較スクリーンショット掲載中
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-06-21-1)
・サントラCD「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 完全版(初回生産限定盤)」が届いたので記念写真
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-10-1)
・ブルーレイ/DVDソフト フォトレビュー記事リンク集
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=6867)
・録画地獄:[ブルーレイ新譜]カテゴリー
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?cat=13)
「東映まんがまつり 1984年夏」は明日12/22夜 日本映画専門チャンネルで–超電子バイオマン/The かぼちゃワイン ニタの愛情物語/宇宙刑事シャイダー/キン肉マン
「東映まんがまつり 1984年夏」はBS/CS日本映画専門チャンネルで明日12/22放送。
(https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10008009_0001.html)
アニメ・特撮を織り交ぜ5~6本の映画を一つとして上映した「東映まんがまつり」の、1984年夏のラインナップをまるごと再現!「スーパー戦隊」シリーズ第8作目となる「超電子バイオマン」のほかに、ツッパリ中学生と美少女が活躍するちょっとエッチなラブコメディ「The かぼちゃワイン 二夕の愛情物語」、「ギャバン」「シャリバン」に続く宇宙刑事シリーズ第3弾「宇宙刑事シャイダー」、そして笑劇の必殺技を次々と繰り出す自称スーパーヒーローの活躍を描く国民的アニメ「キン肉マン」の4本。
また本編放送前には総合予告編も併せてお送りする、夢の再現放送!
ということで、日専が「冬休み特別企画 2ヶ月連続 復刻!東映まんがまつりセレクション」と題し、「東映まんがまつり」を再現復刻し放送。今月は「1984年夏」を放送。
放送は明日2018.12/22 22:00~24:40 BS/CS日本映画専門チャンネルで。
「1984年夏」の上映作品は下記のとおり。
●「超電子バイオマン」(45分)
原作:八手三郎
脚本:曽田博久
監督:堀長文
出演:阪本良介、太田直人、大須賀昭人、田中澄子、牧野美千子
●「The かぼちゃワイン ニタの愛情物語」(24分) ※アップコン
原作:三浦みつる
脚本:雪室俊一
監督:矢吹公郎
声の出演:古川登志夫、横沢啓子
●「宇宙刑事シャイダー」(24分) ※アップコン
原作:八手三郎
脚本:上原正三
監督:田中秀夫
出演:円谷浩、森永奈緒美、鈴木正幸、吉田淳、久保和彦
●「キン肉マン」(48分)
原作:ゆでたまご
脚本:山崎晴哉
監督:白土武
声の出演:神谷明、松島みのり、田中秀幸
<復刻!東映まんがまつり 1984年夏 DVD発売【告知】>
なお、来月1/5 22:40~25:00には、「東映まんがまつり 1985年正月」を放送。
こちらは下記の3作品。
「キン肉マン 大暴れ!正義超人」(劇場版第2作目)
「Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ!ナナバ城の秘宝」(劇場版第4弾)
「宇宙刑事シャイダー 追跡!しぎしぎ誘拐団」(劇場版第2弾)
「GU-GUガンモ」と「メモル」の入った「1985年春」だったら嬉しかったんだけど、、、ん~、惜しい!
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-4442462421972381"
data-ad-slot="1217334767">
このほか、2018年12月下旬~2019年1月の気になる番組はこちら↓
・2018年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-12-18-3)
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:シネフィルWOWOW/イマジカBSラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
インタビューゲスト:小田部羊一–「じゃりン子チエ 劇場版/赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道【アニメ術 高畑勲】」は明日12/2夜 シネフィルWOWOWで
世界がふり向くアニメ術「じゃりン子チエ 劇場版/赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道」はシネフィルWOWOWで明日12/2放送。
(https://www.cinefilwowow.com/program/episode.php?prg_cd=CIID180322)
傑作アニメの見方を研究者・氷川竜介が紐解く『世界がふり向くアニメ術』。今回は巨匠・高畑勲監督作を2本立てで。監督がアニメーションに求めたものは何かを紐解きます。
<あらすじ>
少女が主人公の2作品=はるき悦巳の原作漫画をハートウォーミングかつコミカルに映画化し、庶民の喜怒哀楽を丁寧に描いた『じゃりン子チエ 劇場版』、そしてモンゴメリの名作文学のTVシリーズ冒頭6話を再編集した『赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道』。解説では高畑監督の目指した「リアリズム」に焦点を当て、『チエ』ほか数々の高畑作品で原画、作画監督、キャラクター・デザインを務めた小田部羊一が制作当時を述懐。
ということで、「世界がふり向くアニメ術」12月は「じゃりン子チエ 劇場版」と「赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道」。
放送は明日2018.12/2 21:00~25:15 シネフィルWOWOWで。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
12/07 17:00~
12/28 27:00~
<じゃりン子チエ 劇場版>
監督:高畑勲
声の出演:中山千夏、西川のりお
<赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道>
監督:高畑勲
声の出演:山田栄子、北原文枝
解説:氷川竜介
インタビュー・ゲスト:小田部羊一
なお、12/28には、これまで放送された「世界がふり向くアニメ術」を一挙放送。
12/28 20:00~ リトル・ニモ パイロットフィルム【アニメ術 序章】
12/28 21:00~ ルパン三世 カリオストロの城【アニメ術 宮崎駿】
12/28 23:00~ 劇場版 エースをねらえ!/劇場版 あしたのジョー2 【アニメ術 出崎統】
12/28 27:00~ じゃりン子チエ 劇場版/赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道【アニメ術 高畑勲】
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-4442462421972381"
data-ad-slot="1217334767">
このほか、2018年12月の気になる番組はこちら↓
・2018年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-11-27-1)
・ブルーレイ/DVDソフト フォトレビュー記事リンク集
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=6867)
・録画地獄:[ブルーレイ新譜]カテゴリー
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?cat=13)
★ブルーレイ「赤毛のアン Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪–高畑勲/宮崎駿
★高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪
★ブルーレイ「かぐや姫の物語」「高畑勲、『かぐや姫の物語』をつくる。~ジブリ第7スタジオ、933日の伝説~」が届いたので記念写真
★ブルーレイ「夢と狂気の王国」が届いたので記念写真–砂田麻美/スタジオジブリ/高畑勲/宮崎駿
★ブルーレイ「平成狸合戦ぽんぽこ」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
★ブルーレイ「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」が届いたー♪–宮崎駿/高畑勲/スタジオジブリ
★ブルーレイ「火垂るの墓」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
★ブルーレイ「となりのトトロ」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
★ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
★ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪
★ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
・録画地獄:シネフィルWOWOW/イマジカBSラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
