「アニメ」カテゴリーの記事一覧
「世界の人形アニメーション/川本喜八郎の世界」を放送–5月14,15日のハイビジョン特集
5月14日と15日、ハイビジョン特集フロンティア シリーズで「世界の人形アニメーション」を放送する模様。
(http://www.nhk.or.jp/bs/genre/docum_7later.html)
放送は以下の全3回で、川本喜八郎は第3回。
NHKのサイトの解説によれば、「死者の書」の本編を放送する風な書き方だけど、放送時間から察するに、もうちょっと何か有りそうなので録画しとこう。
5月14日(水) 20:00~21:15
世界の人形アニメーション(1) ピーターと狼 ~2008年アカデミー賞から~
5月15日(木) 20:00~21:15
世界の人形アニメーション(2) 人形に命を与えた男 ~実写アニメの原点 知られざる作品と人生~
5月15日(木) 23:40~25:10
世界の人形アニメーション(3) 死者の書 ~日本の第一人者 川本喜八郎の世界~
明日4/1 24時からの「アニメギガ」は板野一郎がゲスト
明日4/1 24時からの「アニメギガ」は板野一郎がゲスト。
(http://www.nhk.or.jp/animegiga/)
出来れば、作画で「板野サーカス」をやってた時の話を多くききたいんだけど、この番組はけっこう最近の作品の話もバランスよく配分しちゃってるから、期待は出来ないかなぁ。 というか、CGIの空中戦は「板野サーカス」とは個人的に呼びたくなかったり。速すぎちゃって何だか分かんないし。
なお、BShiでの放送は、4/2(水)の17:00から。
<参考>
Test版(板野サーカス動画集(再編集物))※全部見たら板野関係ないのもあるっぽい
<参考2:2008.04.01 00:35追記>
こっちの方が板野黄金期の作画が揃ってるっぽい。
それから、最近(といっても3年以上前だけど)の板野一郎のインタビューといえばこれは外せない。
・アニメスタイル:アニメの作画を語ろう「animator interview 板野一郎」
(http://www.style.fm/as/01_talk/itano01.shtml)
出崎統&杉野昭夫コンビの最新作は「ウルトラヴァイオレット:コード044」
OCNアニメが「グレンラガン、キャシャーン、そしてウルトラヴァイオレット 東京国際アニメフェア(2)」という記事の中で、出崎統&杉野昭夫コンビの最新作「ウルトラヴァイオレット:コード044」を紹介していた。
(http://animation.blog.ocn.ne.jp/anime/2008/03/2_2f64.html)
マッドハウスで制作される様で、7月1日からアニマックスで放送開始予定とのこと。
キャラデザ=杉野でクレジットされているけど、作監までやるのかは不明。
ただ、「雪の女王」を観る限り、杉野キャラは杉野が自分で作監やらないと無理な気がするよ、、、。
とにかくポスターを見る限りハードな作品を期待しても良さそうで、楽しみですな。
また、「出崎統公式ファンクラブ掲示板」でも小黒さんの書き込みが。
(http://6105.teacup.com/dezaki/bbs)
