「アニメ」カテゴリーの記事一覧

2008.05/26 13:32

この劇場アニメはDVDにならんのか(その2)

2度目、3度目のDVD化、さらにはブルーレイ化なんて劇場アニメもある中、ビデオ/LDを最後に、それ以降ソフト化されていない作品を何故DVD化せずにほっとくのかシリーズ第2弾。

今回は、これ↓
「紫式部 源氏物語」

GENJI.jpg

またまた文部省選定作品で、製作:朝日新聞社。
「銀河鉄道の夜」がDVD化された時、朝日つながりで、この作品や「走れメロス」も続くのか!?と思ったものだけど、残念ながら発売されず。

林静一のキャラ原案を、名倉靖博がキャラデザ/作監。
名倉が前年に担当した「天使のたまご」に続き、髪のほつれ一本一本を描き分ける作画がものすごい。

ただこれ、平安貴族の文化と暮らしを思う存分再現してしまったのが災いしたのか、ひたすら地味で静かな作品なので、繰り返し何度も観たい作品かといえば、そうでもなかったりする、、、(笑)

DVD/BDは無理でも、テレ朝が深夜にでもHDノーカット放送してくれれば嬉しいんだけど、、、。



名倉靖博の世界

名倉靖博の世界

  • 作者: 名倉 靖博
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2004/06/19
  • メディア: 大型本


続きを読む
2008.05/25 22:55

この劇場アニメはDVDにならんのか

2度目、3度目のDVD化、さらにはブルーレイ化なんて劇場アニメもある中、ビデオ/LDを最後に、それ以降ソフト化されていない作品を何故DVD化せずにほっとくのか。

ということで、これ↓
「走れメロス」

MELOS.jpg

大宰の原作を、おおすみ正秋が監督/脚本、キャラデザ/作監には沖浦啓之、そして音楽監督にはなぜか小田和正というメンツで撮られ、文部省選定のお墨付きまでもらってるのに、やはり作品的には地味なのが災いしてるのか何なのか、いまだ未DVD化。

夏休みにBS2でやったりした事もあったけど、やはり最低でもスクイーズで、願わくばHDで観たい1本。
どこかDVD/BD化たのむ。



Art Collection 劇場版「走れメロス」 美術CD-ROM集

Art Collection 劇場版「走れメロス」 美術CD-ROM集

  • 出版社/メーカー: クサナギ
  • メディア: CD-ROM


続きを読む
2008.05/24 15:55

「アニメギガ」に出崎統登場–BS2 2008.6/3深夜、BShi 6/4

次回の「アニメギガ」に出崎統が出演する模様。
http://www.nhk.or.jp/animegiga/

という事で、ついに登場。
(たぶん)40分間も話が聞ける機会はラジオを含めてもあまりないので、コレはなかなか貴重かも。

放送予定日は以下のとおり。
NHK BS2 :2008.6/3(火) 24:00〜24:39
NHK BShi:2008.6/4(水) 18:00∼18:39

「出崎演出」と呼ばれる様々なアニメ演出法を開発、デジタルアニメ全盛の現在にも数多くの影響を与え続けている巨匠、出崎統さんを紹介する。

「ガンバの冒険」「宝島」「ベルサイユのばら」など「マンガや小説を原作としながらそれに勝るとも劣らない」と高い評価を受ける出崎さん。

現在はハリウッド映画を原作とした「ウルトラヴァイオレット コード044」を制作している。画面に効果的に配置された「光」の演出やところどころに挿入される静止した絵「止め絵」など、限られた予算の中でいかに作画の枚数を減らしなおかつ視聴者に強い印象を残すか?という目的で開発されたという「出崎演出」の神髄とはなにか?

日本アニメの青春期に脚光を浴びた「出崎伝説」に迫る。


なんだかちょっと番組解説文に微妙なトゲがありますな(笑)↓
>日本アニメの青春期に脚光を浴び「出崎伝説」に迫る。



情報提供:RINGS千葉さま


<16:11追記>
っていうか、前回の「アニメギガ」の最後に「次回ゲスト:出崎統」って書いてあった!
今日教えてもらうまで気がつかなかったとは修業がたりませんな(笑)





続きを読む