「アニメ」カテゴリーの記事一覧

2008.08/08 0:47

30代を捉え10万円「キン肉マン」DVD-BOX好調–ヒットの決め手は「キンケシ」か?[variety.com]

variety.comが「30代を捉え10万円「キン肉マン」DVD-BOX好調–ヒットの決め手は「キンケシ」か?」という記事を掲載していた。
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000a1wch.html

 12月20日発売の「キン肉マン生誕29周年! キン肉マン コンプリートDVD‐BOX」が、破格の予約数をあげたことがわかった。


 完全予約限定生産で発売される同DVD-BOXは、10万円(税抜)という高額商品にもかかわらず、予約が締め切られた7月13日時点で2万5000セットを超える予約数を記録。同社の発売したDVD-BOXでは「ドラゴンボール」「スラムダンク」に次ぐ成績となった。


フジテレビ721で、よゐこがキン消し番組やったりゆでたまごインタビューやってて、力入れてるなぁと思ってたけど、25000セットとは。
すごい。

でもこれ、年末の物入りな時期に10万円の買い物はやっぱむり!とか言ってキャンセルしちゃう人も多からず居るだろうなぁ、、、。




続きを読む
2008.08/08 0:34

長編大河小説グイン・サーガ アニメ化決定 来年春テレビ放映[animeanime.jp]

animeanime.jpが「長編大河小説グイン・サーガ アニメ化決定 来年春テレビ放映」という記事を掲載していた。
http://animeanime.jp/news/archives/2008/08/post_492.html

 栗本薫さんの執筆する長編ヒロイックファンタジー小説『グイン・サーガ』が、テレビアニメ化されることが明らかになった。8月7日発売のグイン・サーガ第122巻『豹頭王の苦悩』の帯広告で告知されたほか、既にネット上には公式サイトの告知ページが公開されている。

 これらによれば、生誕30周年にある2009年の春に作品がテレビ放映される。また、公式サイトにはアニプレックスへのリンクが張られており、作品製作にアニプレックスが参加することも伺える。


ということで、「グイン・サーガ」がTVアニメ化。
どこかのエピソードを抜き出してそこだけアニメ化という事なのか、「銀英伝」ばりに、とにかく出来るところまでやろうとしているのかは、この記事からは不明で、どの程度の長さでシリーズ化するのかが気になるところ。


自分は、かれこれ20年くらい前に20巻かそこらまで読んで脱落したクチなので詳しい事はわかんないけども、最近の巻まで読んでる人の話を聞くと、もういいかげん完結させた方が、、、という声も、、。



サイロンの光と影 (ハヤカワ文庫 JA ク 1-121 グイン・サーガ 121)

サイロンの光と影 (ハヤカワ文庫 JA ク 1-121 グイン・サーガ 121)

  • 作者: 栗本 薫
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2008/06
  • メディア: 文庫


続きを読む
2008.08/05 21:00

買っとけ! Blu-ray:「時をかける少女」–Blu-rayで再現された入道雲に感動-TV/DVDとはひと味違う質感[AV Watch]

AV Watchが、買っとけ! Blu-ray:第251回「Blu-rayで再現された入道雲に感動TV/DVDとはひと味違う質感「時をかける少女」」という記事を掲載していた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080805/buyd251.htm

恒例のDVDとの画質比較が。

残念ながら、地デジや日専HD版との比較はないけども、ウチで地デジ/日専HD/BDを見比べた限り、放送は主線の周囲に出るモスキートノイズが気になるカットもあるものの、動きの少ないシーンを選んでブラインドテストをされたら、BDをBDと言い当てられないカットもそれなりにありそうといった程の差ではあるので、人によっては、先日の5.1ch放送版の日専版を録画していればそっちでイイやという人も居そう。
※ただTVの画質が店頭モードだと多分ほとんどのカットで放送版を言い当てられそう。

ただ、タイムリープ中のCGや泡ブクブクのシーンなんかのノイズの少なさという点では、BDがずば抜けてキレイだったので、その辺が気になる人向けという感じですな。

<関連>
・REGZA 47Z2000の調整値メモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-07-28



続きを読む