「アニメ」カテゴリーの記事一覧

2020.11/07 8:00

「ファイアボール」シリーズ最新作–「ゲボイデ=ボイデ」は明日11/8からBS/CSディズニー・チャンネルでスタート


「ゲボイデ=ボイデ」はBS/CSディズニー・チャンネルで明日11/8スタート。
https://www.disney.co.jp/tv/sp/fireball/gb.html

機械仕掛けの屋敷に住む執事ゲボイデ=ボイデは、部屋に閉じこもりがちな幼い主人を、外の世界へ誘い出そうとしますが、きまって奇想天外な出来事に巻き込まれます。

全人類“以外”待望の新作にしてシリーズ最終章。

『ファイアボール』シリーズの時空を超えたサーガがついに完結。機械仕掛けのお屋敷で紡がれる、執事と幼い主人とのたわいない会話劇。やがて世界を救うことになる謎の執事・ゲボイデ=ボイデを主人公に、いちばん優雅で感傷的な“終わり”がやってくる。

ということで、CGアニメとしては4作目にあたる「ファイアボール」シリーズ最新作「ゲボイデ=ボイデ」の放送がスタート。


放送は明日2020.11/08(日) 21:57~22:00 BS/CSディズニー・チャンネルで。全10話。
現在予定されているリピート放送は、11/16 23:57~、11/23 23:57~ 5夜連続で。
※第6話から第10話は12/6~10の放送予定

11/08 21:57~22:00 ゲボイデ=ボイデ #1 まぼろしの国境線
11/09 21:57~22:00 ゲボイデ=ボイデ #2 テセウスから遠く圏外
11/10 21:57~22:00 ゲボイデ=ボイデ #3 しばらくお待ちください
11/11 21:57~22:00 ゲボイデ=ボイデ #4 事象の地平面
11/12 21:57~22:00 ゲボイデ=ボイデ #5 フギン・ムニン

12/06 21:57~22:00 ゲボイデ=ボイデ #6
12/07 21:57~22:00 ゲボイデ=ボイデ #7
12/08 21:57~22:00 ゲボイデ=ボイデ #8
12/09 21:57~22:00 ゲボイデ=ボイデ #9
12/10 21:57~22:00 ゲボイデ=ボイデ #10[終]

声の出演:神谷浩史、川庄美雪ほか

<「ファイアボール」シリーズ最新作『ゲボイデ=ボイデ』配信&放送決定>


今回はゲデヒトニスにかわり、「~オモシロニクス」のオーディオドラマCDにも登場したゲボイデ=ボイデが執事を務める模様。


このほか、2020年11月の気になる番組はこちら↓
・2020年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=21069
・「ファイアボール10周年記念盤「ファイアボール オーディオ・オモシロニクス」(Blu-ray付)」が届いたので記念写真–隠し特典:1作目シリーズも収録/大川透/川庄美雪/加藤賢崇/磯部弘/神谷浩史/菅生隆之/銀河万丈
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=2704
・ブルーレイ「ファイアボール チャーミング ちくわぶボックス」が届いたー♪
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=17238
・DVD「ファイアボール ウィンター・パッケージ」が届いたー♪
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=14378
・「ファイアボール」DVD版のリテイクカットを探してみた
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=13936

続きを読む
2020.10/18 8:00

アニメ「SHIROBAKO」は明日10/19からNHK Eテレでスタート–“完成目指し奮闘するアニメ制作の現場を描くシリーズアニメ。アニメ業界で夢を追う若者たちが、現実との狭間でもがきながら、働くことの意味や将来への希望を見つけていく。”

アニメ「SHIROBAKO」はNHK Eテレで明日10/19スタート。
https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=shirobako

完成目指し奮闘するアニメ制作の現場を描くシリーズアニメ。アニメ業界で夢を追う若者たちが、現実との狭間でもがきながら、働くことの意味や将来への希望を見つけていく。

「どんどんドーナツ! どんと行こう!」。上山高校アニメーション同好会のあおい、絵麻、しずか、美沙、みどりは、いつか共に商業アニメーションを作ろうとドーナツに誓った。そして、二年半後。かつて夢を掲げた手には無骨なハンドルが握られている。あおいは、アニメーションの制作進行として今日も精一杯駆け回っていた。回収からスタジオに戻り、見回すと人の気配が消えている。不審に思った彼女が会議室のドアを開くと…

ということで、アニメ制作会社の新人制作進行を主人公に、アニメ業界の制作現場を描くアニメ「SHIROBAKO」がEテレに。


放送は明日2020.10/19から毎週月曜日 22:50~23:15 NHK Eテレで。全24話。

脚本:横手美智子
監督:水島努
声の出演:木村珠莉、佳村はるか、千菅春香、高野麻美、大和田仁美


朝ドラ「半分、青い。」、「なつぞら」、アニメ「映像研には手を出すな!」、「漫勉neo」などなど、アニメ・マンガのクリエイターを扱う番組が続いているNHK、今度は「SHIROBAKO」とは。


このほか、2020年10月の気になる番組はこちら↓
・2020年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=20856

続きを読む
2020.10/09 8:00

「天気の子」は明日10/10夜 WOWOWシネマで–醍醐虎汰朗/森七菜/本田翼/吉柳咲良/平泉成/梶裕貴/倍賞千恵子/小栗旬/特集「「天気の子」独占初放送!新海誠監督の世界」


「天気の子」はWOWOWシネマで明日10/10放送。
https://www.wowow.co.jp/detail/170172

「君の名は。」に続く新海誠監督の長編アニメーション映画で、2019年の日本で最大のヒットを記録。東京で出会った1組の少年少女は、自らの生き方を“選択”していく。

日本映画として歴代第2位となる歴史的大ヒットを記録した「君の名は。」から3年。2019年夏に公開されて興行収入は140億円を突破し、同年の日本で最大のヒット映画となった本作。天候の調和が狂っていく時代、運命に翻弄される少年と少女が自らの生き方を“選択”するストーリー。東京で出会う、家出少年・帆高と不思議な力を持つ少女・陽菜。2人の恋の物語は、美しく、切なく、新たな時代を迎えるあらゆる世代、そして全世界へのメッセージとして描かれる。スケールアップした“新海ワールド”を楽しもう。

<ストーリー>
“あの光の中に、行ってみたかった”。高1の夏に離島から家出し、東京にやって来た帆高。だが生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高はひとりの少女と出会う。ある事情を抱え、弟と2人で明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。彼女には不思議な能力があった。

ということで、予報の通りなら台風14号が関東の近くにいるであろうタイミングでこの作品。新海誠監督の「天気の子」がWOWOWに。


放送は明日2020.10/10 20:00~22:00 WOWOWシネマで。

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
10/11 13:00~ WOWOWプライム
10/13 19:30~ WOWOWプライム
10/25 19:00~ WOWOWシネマ
11/03 11:15~ WOWOWシネマ
11/21 19:05~ WOWOWプライム

脚本・監督:新海誠
キャラクターデザイン:田中将賀
音楽:RADWIMPS
声の出演:醍醐虎汰朗、森七菜、本田翼、吉柳咲良、平泉成、梶裕貴、倍賞千恵子、小栗旬


なお、明日10/10は、特集「「天気の子」独占初放送!新海誠監督の世界」と題し、下記の新海誠作品6作を放送。

10/10 12:30~ 雲のむこう、約束の場所
10/10 14:05~ 秒速5センチメートル
10/10 15:10~ 星を追う子ども
10/10 17:10~ 言の葉の庭
10/10 18:00~ 君の名は。
10/10 20:00~ 天気の子




ちなみに明日10/10放送の映画作品としては、NHK BS4Kが21:49から「オズの魔法使」を放送。
どこかへ行きたい主人公、気象現象が登場人物の運命を左右し、、、と、思いっきり引いた視点でみてみると、「天気の子」との類似点がない事もないような(こじつけ(笑)


このほか、2020年10月の気になる番組はこちら↓
・2020年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=20856
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
録画地獄:NHK BS4K放送映画ラインナップ
録画地獄:シネフィルWOWOW/イマジカBSラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ

続きを読む