「アニメ」カテゴリーの記事一覧

2012.04/07 10:14

BS-TBS「まんが世界昔ばなし」再放送は明日4/8早朝から再開–波多正美/杉野昭夫

「まんが世界昔ばなし」再放送はBS-TBSで明日4/8早朝から再開。
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/INT0901400

あの懐かしの名作のアニメが30年の時を経て再登場! むかし見たことのある人も、初めて見る人も楽しめる秀逸の作品をラインナップ。今、子供に見せたい良質なアニメをお届けします



『まんが世界昔ばなし』は、1976年10月7日から1979年3月28日までTBS系で放送された人気アニメです。 グリム童話・アンデルセン童話など欧米の古典的童話を題材にしたものに限らず「フランダースの犬」など通常昔話には含まれない児童文学や実在の人物の伝記な

ということで、2010年1月から休み休みで放送されていた「まんせか」の再放送が再開。


放送は明日2012.4/8から毎週日曜日 朝05:30〜05:54 BS-TBSで。


明日の放送は#39とナンバリングされている回で、「しらゆき姫」と「わらと炭とそらまめ」の回。
これは前回までの再放送(#65まで放送済み)ではオンエアされていなかった回みたいですな。
ちなみに、「しらゆき姫」の演出は波多正美、作監は杉野昭夫とのこと。

再放送が飛ばされてる出崎/川尻の「炎のうま」は放送してくれるかなぁ、、、。



ちなみに、世界名作つながりでは、同じく明日4/8から 朝07:30〜08:00、BSフジが、高畑勲/宮崎駿の「母をたずねて三千里」の再放送をスタート。

日アニ作品の再放送スタートと聞くとHDテレシネしたマスターでの放送(でも天地トリミング)を期待しちゃうんだけど、今回はどうだろうなぁ。

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む
2012.04/06 10:22

「ふしぎの海のナディア」デジタルリマスター版は明日4/7 NHK Eテレで–庵野秀明/樋口真嗣

「アニメ ふしぎの海のナディア デジタルリマスター版」はNHK Eテレで明日4/7スタート。
http://www9.nhk.or.jp/anime/nadia/

時は、1889年。花の都パリでは、万国博覧会が華やかに開催されていた。世界中の科学や文化の粋が集まったそのイベントに、人々は来たるべき20世紀、科学万能の時代の到来を予感し、夢見ていた…。そんな科学の進歩は地球を急激に狭くしつつあったが、まだまだ未知なるロマンと冒険があふれた時代でもあった。

そんな中、世界中の海で謎の巨大生物”海獣”が出没し人々を恐怖に陥れていた。その海獣によって父親が行方不明になってしまった発明好きの少年・ジャンは、万国博覧会の会場で謎の少女・ナディアに出会う。ナディアに一目ぼれしたジャンは、ひょんなことからナディアとともに冒険へと旅立つことに―。



彼らを待ちうける運命とはいったい?

ということで、「ナディア」のハイビジョン放送がスタート。


放送は明日2012.4/7から毎週土曜日 17:55~18:20 NHK Eテレで。全39話


原案:ジュール・ベルヌ
総監督:庵野秀明
監督:樋口真嗣
キャラクターデザイン:貞本義行
設定:前田真宏
声の出演:鷹森淑乃、日高のり子、滝沢久美子、堀内賢雄、桜井敏治、水谷優子、辻谷耕史、大塚明夫、井上喜久子


また、特番の「「ふしぎの海のナディア」徹底研究!」は明日4/7 16:00~16:25が最終放送。


LDもDVDも買わずCSもスルーと、いままで青に転んだヘンな色の本放送(ベータで録った!)しかマトモに観たこと無いので、正常な発色の「ナディア」を観るのはコレが初めてな気がする。
まぁでも、この特番を見た範囲では、ピカピカも相当修正されちゃってるみたいなので、そのうちBD-BOXも買いたいなぁ、、、。


ちなみに、今日4/6 21:30~22:00他には、庵野秀明がオープニングのコンテ準備稿を担当している「宇宙戦艦ヤマト2199」の第1話をCSファミリー劇場が先行放送。※リピート多数

また、同じく4/6 24:00からBSフジで放送されるレギュラー版「コンテンツビジネス最前線 ジャパコンTV」のオープニングアニメをスタジオカラーが担当したそうで、庵野秀明や樋口真嗣、本田雄ら「ナディア」にも参加していたスタッフが原画を描いているとのこと。

それから、ガイナックス関係では、初の実写ドラマ作品だという「GAINAX presents 「エアーズロック」」が下記のチャンネルで。

4/09(月) 25:40~25:55 サンテレビ
4/10(火) 25:15~25:30 テレビ埼玉
4/10(火) 25:15~25:30 三重テレビ
4/11(水) 23:30~23:45 KBS京都
4/13(金) 26:15~26:30 テレビ神奈川
4/13(金) 26:30~26:45 チバテレビ



で、全っ然関係ないけど、「ナディア」第1話の本放送日と同じ日に放送された単発ドラマ「ひかるサケ」(桜井幸子出演)をどこか再放送してくんないかなぁ、、、。
ナディアの録画を探してビデオテープリストを眺めてたら、ナディア1巻目の次の番号のテープにこのタイトルがあったので一応書いてみる。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・「『ふしぎの海のナディア』徹底研究!~見どころ大公開スペシャル~」は明日3/31 NHK Eテレで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-03-30-2
・ブルーレイ「トップをねらえ! Blu-ray Box Complete Edition」が届いたー♪<ただいまスクリーンショット掲載中>
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-02-23-2
・「宇宙戦艦ヤマト2199」第1話プレミア先行放送は明日4/6他 CSファミリー劇場で-特番/TVヤマト1,2全話一挙放送も
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-04-05
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧



続きを読む
2012.04/05 9:16

「宇宙戦艦ヤマト2199」第1話プレミア先行放送は明日4/6他 CSファミリー劇場で-特番/TVヤマト1,2全話一挙放送も

「宇宙戦艦ヤマト2199」第1話プレミア先行放送はCSファミリー劇場で明日4/6放送。
http://www.fami-geki.com/ichioshi/this/

解説

新たなるクリエイターたちが結集してストーリーを再構築、最新技術を駆使して制作されたTVアニメの名作「宇宙戦艦ヤマト2199」。これはリメイクという一言で言い表せないほど、オリジナルを大きく超えた完全新作アニメーションである!



あらすじ

西暦2199年、外宇宙から飛来した謎の星間国家(ガミラス)による侵略のため、地球は滅亡の危機に瀕していた。ガミラスに占拠された冥王星より放たれた遊星爆弾の攻撃により、地球は赤く焼けただれ、人類滅亡までに残された時間はわずか1年と迫る。大マゼラン銀河の彼方にある未知の星イスカンダルからのメッセージに導かれ、人類最後の希望を背負い、「宇宙戦艦ヤマト」は今発進する。アニメ史上に輝く金字塔「宇宙戦艦ヤマト」がついに蘇る!

ということで、新作アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」の第1話をファミ劇が。
既にネットでは冒頭10分の映像が配信されたりしてるけども、なかなか燃える作品になってるので、昭和の「ヤマト」ファンの人も是非。


「宇宙戦艦ヤマト2199」第1話の放送は明日2012.4/6 21:30〜22:00 CSファミリー劇場で。
※第2話以降の放送は未定

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで
4/10 29:30〜30:00
4/12 06:30〜07:00
4/13 21:30〜22:00
4/22 17:30〜18:00
4/24 24:30〜25:00
4/27 16:30〜17:00
4/27 25:30〜26:00
4/28 08:30〜09:00
4/30 29:30〜30:00
5/01 05:30〜06:00
5/02 10:30〜11:00
5/02 24:30〜25:00

原作:西﨑義展
総監督:出渕裕
キャラクターデザイン:結城信輝
音楽:宮川彬良
オープニング絵コンテ:出渕裕(準備稿:庵野秀明)←追記:OPは#3から付くみたい
声の出演:小野大輔(古代進)、鈴村健一(島大介)、桑島法子(森雪)、菅生隆之(沖田十三) ほか

<「宇宙戦艦ヤマト2199」第一章 遥かなる旅立ち PV>


なお、ファミリー劇場では「宇宙戦艦ヤマト2199」第1話の放送に合わせ、特番や1974年のTVシリーズも一挙放送。

4/06 21:00~21:30他 宇宙戦艦ヤマト2199 公開記念特別番組 ~新生ヤマト発進宣言~

4/06 22:00~4/07 11:00 宇宙戦艦ヤマト 全26話一挙放送

4/13 22:00~26:00 宇宙戦艦ヤマト2 #01〜#08
4/20 21:00~26:00 宇宙戦艦ヤマト2 #09〜#18
4/27 21:00~25:00 宇宙戦艦ヤマト2 #19〜#26[終]


ちなみに、「宇宙戦艦ヤマト2199」オープニングのコンテ準備稿を担当している庵野秀明関連では、
同じく明日4/6 24:00からレギュラー放送が始まる「コンテンツビジネス最前線 ジャパコンTV」のオープニングアニメをスタジオカラーが担当。
監督の平松禎史のツイートなどによれば、作画スタッフとして庵野秀明、伊藤秀次、亀田祥倫、中村章子、西尾鉄也、橋本敬史、樋口真嗣、本田雄が参加しているとのこと。
樋口真嗣がアニメーターの仕事をするのってもの凄く久しぶり?<追記:本人ツイートによればアニメ「帝都物語」以来みたい>

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ファミリー劇場みるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]


続きを読む