Auraから新機種がでるようだ
最近はオーディオ誌も買ってないので全然知らなかったんだけども、”AURA note CD/AMP Completer”という機種が発売される模様。
(http://www.yukimu.com/jp/aura.htm)
オリジナルAuraDesignの最大の特徴であった鏡面仕上げのフロントパネルをやめてしまった時から、それ以降のAuraに魅力を感じる事はなくなっていたんだけども、なんと今回の”Aura note”は、英国時代のオリジナルAuraと同じく、ケネス・グランジが1997年にデザインしたものだとか。
だけども正面やや俯瞰からみると、どことなくVictorのVHS初代機HR-3300とか、トップローディングのビデオデッキを彷彿と、、、。 まだ見慣れないせいか、ちょっとどうかなあって感じ。
それはそれとして、
ついに来たかと思ったのがコレ↓
▼英国製 AURA メンテナンスについてのお知らせ
(http://www.yukimu.com/jp/aura-maint.htm)
ウチでも、頻度は低いもののアンプのVA-100EVII、CDプレーヤのCD-50、FMチューナのTU-50、スピーカのSP-50が現役で稼働中なので、適当なところで点検出しといた方がいいのかなぁ、、、。
Amazonが、Blu-rayとHD DVDを扱う「次世代DVDストア」を開設していた。
Amazonが、Blu-rayとHD DVDを中心としたアイテムを扱う「次世代DVDストア」を開設していた。
予約タイトルはDVDと同様に25%オフとのこと。
まだちょっと、オイラ好み映画がほとんど無いので、今のところBlu-ray、HD DVDのどちらにも手を出す予定はないけども、「フルメタル・ジャケット」と「砂の器」あたりは一応買っとこうかなと思ったり。

M:i-3 ミッション:インポッシブル3 トリロジーBOX (HD-DVD)
- 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
- 発売日: 2006/11/17
- メディア: DVD
ピカソにひじ鉄で穴!
別の収集家への売却を目前に、もうすぐお別れとなるピカソの名画「夢」について友人らに絵の説明をしていたホテル王が、誤って自らのひじ鉄で名画を破ってしまった模様。
<ピカソ名画>「夢」破れる 持ち主が過ってひじ鉄
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000077-mai-soci)
約165億円がパー。
しかしそれ以前に、世界中の愛好家の心情は、、、。