吹替版「2001年宇宙の旅」は明日5/1夜 イマジカBSで–キューブリック/堀勝之祐/小川真司/シャイニングも
吹替偉人伝「2001年宇宙の旅」はイマジカBSで明日5/1放送。
(http://www.imagica-bs.com/program/index.php?prg_cd=CIID155069)
巨匠キューブリックが手がけたSF映画の名作。人類の夜明けから近未来、謎の物体“モノリス”の発見と木星への旅を圧倒的な世界観で描く。堀勝之祐によるテレビ吹替版。
400万年前の地球。猿人の前に突如現れた謎の石板モノリスによって、人類の進化が始まる。時は流れ2001年、宇宙旅行が現実のものとなった未来。月面で発見されたモノリスが木星に向けて強い放射能を発射した。この謎を調査するため、科学者たちは宇宙船ディスカバリー号で木星へと旅立つ。テレビ朝日「日曜洋画劇場」にて放送された吹替音声を最新HDマスターに収録。音源のない箇所を編集したカット版での放送になります。
ということで、イマジカBSが「2001年宇宙の旅」の吹替版を放送。
放送は明日2015.5/1 23:00~25:30 イマジカBSで。
監督:スタンリー・キューブリック
出演:ケア・デュリア(堀勝之祐)、ゲイリー・ロックウッド(小川真司)、ウィリアム・シルヴェスター(小林昭二)、ダグラス・レイン(金内吉男)
Wikipediaによれば、1981年10月25日に「日曜洋画劇場」でノーカット版が放送され、その後1988年7月24日にカット版で再放送があった模様。
こないだ、ウチのビデオテープを整理してたときに、上書きされた「2001年」の淀長解説がチラッと入ってて「ああっ!何故消したオレ!」と頭を抱えたんだけど、まさかイマジカでやってくれることになるとは。素晴らしすぎる!
なお、イマジカBSでは「吹替偉人伝」と題し、下記の吹替洋画を放送予定。
キューブリック作品としては、来週5/8 23:00~石田太郎、山田栄子吹替の「シャイニング」も放送。
5/01 23:00~ 2001年宇宙の旅(吹)<堀勝之祐、小川真司>
5/08 23:00~ シャイニング(吹)<石田太郎、山田栄子>
5/15 23:00~ ダイ・ハード(吹)<野沢那智、有川博>
5/22 23:00~ ダイ・ハード2(吹)<野沢那智、弥永和子>
5/29 23:30~ 太陽がいっぱい(吹)<野沢那智、岡寛恵>
「博士の異常な愛情」はBDが出たし、キューブリック作品の吹替が次々コレクションできる事になって嬉しい限り。
こうなると「フルメタル・ジャケット」の吹替もどうにか、、、と欲が出ますな(笑)
ちなみに、「2001年宇宙の旅」吹替版のすぐ後5/1 25:30からは、問題作「さよならミス・ワイコフ」を放送。
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2015年5月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-04-28)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ–吹替洋画劇場「博士の異常な愛情」が届いたので記念写真-キューブリック/大塚周夫/中村正/愛川欽也/家弓家正
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-01-28-3)
・ブルーレイ「スタンリー・キューブリック リミテッド・エディション・コレクション」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-08-24-3)
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・ スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
「大心理学実験2」は明日4/30夜 NHK Eテレで–松任谷由実
「大心理学実験2」はNHK Eテレで明日4/30放送。
(http://www4.nhk.or.jp/P3367/)
心理学の実験を楽しく見せる「大心理学実験」。注目するのが「恋愛」と「プレッシャー」。恋心がどのように生まれるのか調べた有名な実験を再現し、初対面の男女が好感を抱くかどうか確かめる。さらに過度なプレッシャーで成果が下がることが知られているが、プレッシャーを感じたとき、どうしたら克服できるのか?その簡単な方法を紹介。心理実験を通して人の本当の姿を描き出し、良好な生活を送るためのヒントをお伝えする。
ということで、今年元日に放送された「大心理学実験」の第2弾が。
放送は明日2015.4/30 23:00~23:30 NHKEテレで。
ナレーション:松任谷由実
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2015年5月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-04-28)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「スペースバンパイア」二カ国語放送は明日4/30昼 テレビ東京 午後のロードショーで–トビー・フーパー
「午後ロード「スペースバンパイア」宇宙からきた全裸の美女。それはエイリアンの罠」はテレビ東京で明日4/30放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_201504301335.html)
ハレー彗星と共に地球にやってきた美しき生命体!それは人間の精気を吸い取るスペースバンパイアだったーー!鬼才トビー・フーバー監督の傑作SFホラー!(1985年/英)
1986年、地球に接近するハレー彗星調査のため、英国の宇宙船チャーチル号が打ち上げられる。船長のカールセン大佐(スティーブ・レイルズバック)とクルーたちが彗星の星雲の中を調査すると、その中にコウモリ状の異星人たちの死骸と共に、透明なカプセルに入った3つの人体を発見する。女性1人に男性2人、完全な保存状態で眠っているようにも見えるそのカプセルを回収し、帰路についたチャーチル号だったが、突然、連絡が途絶えてしまう。1ヵ月後、アメリカのコロンビア号が、遭難していたチャーチル号を発見、船内火災でクルーは黒こげになっていたが、カプセルの人体は無傷で残っていた。3つの人体はロンドンの研究所に持ち込まれるが、その最中に女(マチルダ・メイ)が突然目を覚まし、警備員に襲いかかった。口から全身の精気を吸い取られた警備員は、あっという間にミイラ化し、女はそのまま街へ逃走してしまう…。
この事件の捜査に空軍情報機関のケイン大佐(ピーター・ファース)が乗り出すことになる。宇宙センターのファラーダ教授(フランク・フィンレイ)によれば、この女は吸血鬼の始祖で、万物の中にある生命エネルギーを吸い取り生きるスペースバンパイアだという。犠牲者もやがてバンパイア化することが判明する。その頃、カールセン船長が脱出艇に乗って生還する。ケインはカールセンと共に、女バンパイアの行方を追う。
ということで、ちょっと久々に「スペースバンパイア」が地上波放送。
放送は明日2015.4/30 13:35~15:35 テレビ東京で。
監督:トビー・フーパー
音楽:ヘンリー・マンシーニ
出演:スティーブ・レイルズバック(松橋登)、マチルダ・メイ(日野由利加)、ピーター・ファース(山路和弘)、フランク・フィンレイ(勝部演之)、マイケル・ゴサード(土師孝也)
吹替は、やはりというか何というか、今回もDVD収録済みの松橋登版で放送される模様。
こないだ、津嘉山正種版の録画テープを発掘したので再生確認してみたら、オープニングのクレジットが見慣れた物とは別のバージョン(102分版がベース?)で、テーマ曲が全部終わってタイトルが出た後、バンパイア発見までのシークエンスにキャスト・スタッフのスーパーが乗るタイプでちょっと新鮮だった。
恐怖の吹替劇場DVDには津嘉山版も入れて欲しかったと思ってたけど、なるほどコレだと津嘉山版音源が使えたとしても、編集が違うからそのままは使えないって事なのか。
北米他のBDでは102分の劇場公開版と116分全長版が両方入ってるらしいけど、将来的に国内盤BDが出ることになったら両方に吹替入れて欲しいなぁ。
<「スペースバンパイア」予告編>
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2015年5月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-04-28)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ