TXQ FICTION「イシナガキクエを探しています(2)」は明日5/10深夜 テレビ東京で
TXQ FICTION「イシナガキクエを探しています(2)」はテレビ東京で明日5/10深夜放送。
(https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202405/28014_202405102553.html)
TXQ FICTION
ということで、先日「ドラスティックマンデー」枠で放送された「イシナガキクエを探しています」の第2回が放送に。
放送は明日2024.5/10 25:53~26:23 テレビ東京で。
このほか、2024年05月の気になる番組はこちら↓
・2024年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30557)
・2024年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30526)
「~この後どうする?密着TV~終わりが始まり▼世界最大級リオのカーニバル後に密着…(秘)ハプニング続出!」は明日5/9夜 日本テレビで
「【終わりが始まり】世界最大級リオのカーニバル後に密着…(秘)ハプニング続出!」は日本テレビで明日5/9放送。
(https://www.ntv.co.jp/program/detail/?programid=20240151)
(https://www.ytv.co.jp/konoato_dosuru/)
大相撲・千秋楽が終わった後…座布団が宙を舞う!力士たちの仰天行動とは!?1年間のマグロ遠洋漁業の後…船を降りた80歳漁師は何をする?カメラが(秘)その後に密着潜入!
輝かしい一大イベント… 人生の大勝負… そんな熱狂の瞬間を終えた直後の人に密着する新ドキュメントバラエティ! 大相撲の千秋楽が終わった後、会場では見たことが無い光景が… リオのカーニバルが終わった後、熱狂する人々を待ち受ける(秘)プニングとは!? マグロの遠洋漁業から1年ぶりに帰国した漁師たち、重労働で手にした給料は…? 本番の後でしか見れない熱い人間模様、驚きの新事実が明らかに!
ということで、本番が終わった直後の人に密着するドキュメントバラエティ「終わりが始まり」が放送に。
放送は明日2024.5/9 19:00~21:00 日本テレビで。
出演:加藤浩次、長嶋一茂、松下奈緒、中岡創一(ロッチ)、ヒコロヒー、大橋和也(なにわ男子)、あの、松田好花(日向坂46)
昨年6月にやった(成人式、アイドルの卒業ライブ、サーカスのやつ)のは観たんだけど、今回で何回目なんだろ??
と思って調べてみたら、どうやら第2弾らしい。(https://www.tvlife.jp/variety/691727)
このほか、2024年05月の気になる番組はこちら↓
・2024年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30557)
・2024年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30526)
「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭8」は明日5/8夜 NHK総合で–“世界中の学者たちが所蔵する「スゴ動画」の数々!一体何のために?不思議な実験や生き物の知られざる生態などがマニアックな解説とともに登場。”
「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭8」はNHK総合で明日5/8放送。
(https://www.nhk.jp/p/ts/KZ9V71RXVZ/)
世界中の学者たちが所蔵する「スゴ動画」の数々!一体何のために?不思議な実験や生き物の知られざる生態などがマニアックな解説とともに登場。
○○になりきる超斬新なVR動画で、魚の丸呑みを体験!? 足が速くなる夢のスピードスーツで目指すは世界新記録! 人を閉じ込める不思議動画では、劇団ひとりがゾンビに!? 人類の未来を作るハイテク版「だるまさんが転んだ」や卵を守るために進化したペンギンの究極の睡眠法などマニアックで刺激的な「スゴ動画」が続々登場。真剣だからこそ爆笑必至の「学者たちのスゴ動画祭」第8弾! ゲスト:劇団ひとり・髙橋ひかる。
ということで、「世界!オモシロ学者のスゴ動画祭」の第8弾が放送に。
放送は明日2024.5/8 19:57~20:42 NHK総合で。
司会:佐藤あゆみ
出演:劇団ひとり
ゲスト:高橋ひかる
このほか、2024年05月の気になる番組はこちら↓
・2024年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30557)
・2024年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30526)