「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2020.11/21 8:00

「カラフルな魔女の物語~角野栄子85歳の鎌倉暮らし」は明日11/22・11/29 NHK Eテレで–角野栄子/語り:伊藤沙莉


「カラフルな魔女の物語~角野栄子85歳の鎌倉暮らし」はNHK Eテレで明日11/22・11/29放送。
https://www.nhk.jp/p/ts/8ZVV54RR1Q/

「魔女の宅急便」で知られる作家・角野栄子さん85歳。日々の暮らしを生き生きと心地よく変える魔法とは?とびきりおしゃれな着こなしの裏には、驚きの工夫と秘密が!

いつもカラフルなおしゃれが評判の角野栄子さん。実は着こなしのベースになるワンピースは全て同じ形。長年の試行錯誤の末、着やすく疲れず、老いたからこそ似合う色や形にたどり着いた。国際アンデルセン賞授賞式という晴れ舞台に選んだのも、なんと1万円ほどのジャージのワンピース。暮らしも物語も、「自分にとって心地いいもの」を独自のセンスで選んできた角野さん。着ることを通して人生を楽しむための「魔法」をひもとく。

ということで、童話作家の角野栄子に密着したという番組が2週連続で放送。


放送は明日2020.11/22 と 11/29 18:30~18:55 NHK Eテレで。全2回。

出演:角野栄子
語り:伊藤沙莉



「朝イチ」とか「徹子の部屋」とか、角野栄子をテレビでみる度、この人が女優業をしてたらなぁと思う(笑) ※実写映画版「魔女の宅急便」にはチラッと出演
この人がいると、風景の方が変わって見える。


このほか、2020年11月の気になる番組はこちら↓
・2020年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=21069

続きを読む
2020.11/20 8:00

「シンギュラリTV2043」は明日11/21からBSフジで再放送–“2043年。ついに始まった、人間とアンドロイドの共生。第一回目は変わりゆく家族のカタチに迫る。”/フェイクドキュメンタリー番組


「<土曜+1>シンギュラリTV2043」はBSフジで明日11/21から再放送。
https://www.bsfuji.tv/singularity2043/pub/index.html

2043年。ついに始まった、人間とアンドロイドの共生。第一回目は変わりゆく家族のカタチに迫る。

あなたはシンギュラリティという言葉を聞いたことがありますか?
2043年、この日本でもついにアンドロイドの基本的人権が認められ、機械の体を持つ彼らと、人間の共生が始まった。アンドロイドの馬場ハルフさんは、日本初のアンドロイド原告。今年、すでに2つの訴訟を起こした。そして、今度は自らを生み出した開発者、馬場博士に対して訴訟を起こす予定だ。そして、人間の中野リンさんとアンドロイドのゲンシくんは8年間一緒に暮らしてきたが、法律の問題でゲンシくんの体を大人の姿に躯体換装しなければならなくなった。
そんな2043年のアンドロイドと人間の「家族のカタチ」を人間が作った番組「アンドロイドジェネレーション」、アンドロイドが作った番組「ヒューマンアンセム」の双方の目線の違いから描く、来るべき世界の現実に迫ったモキュメンタリー2本立て。

※この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。

ということで、今月放送された、近未来設定のフェイクドキュメンタリー番組「シンギュラリTV2043」が再放送。


放送は明日2020.11/21・11/28 18:00~18:55 BSフジで再放送。全2回。

プロデューサー:山口仁志、江幡泰太
監督・演出:伊藤峻太
音楽:椎名遼
出演:三味弥生、潤浩、小野寺ずる、異儀田夏葉、福澤重文、池田侑希、最所美咲、田中ヒロコ、西山聡、友松栄、蔡蘇陽、若杉凩、ミキクラーク、森谷ふみ、佐野剛、佐藤誓

<【公式】<土曜+1>『シンギュラリTV2043』#1 カゾクのカタチ/30秒予告>


<【公式】<土曜+1>『シンギュラリTV2043』#2 シゴトとキカイ/30秒予告>


アンドロイドに人権が与えられた近未来に放送されているTV番組といった体で演出されたフェイクドキュメンタリーの番組。

#1の1本目は、アンドロイドが原告となる訴訟と、アンドロイドを家族として迎えた人たちを取材した「クロ現」みたいな番組。

自我を獲得したアンドロイドが人間にもの申し始めるという話はポピュラーだけども、暴力やネットワークを通じての実力行使にまでエスカレートすることなく、あくまで人間が作った法律やルールにのっとって主張をするにとどまっている世界を描いた作品はテレビ・映画ではちょっと珍しい。
ただ、今にもアンドロイドが地位向上とか政治進出とか言い出しそうな不穏さもあって、いずれアンドロイドが世の中を支配するんだろうなって未来を想像することもできる、いいさじ加減の作品だった。

#1の2本目は、アンドロイドのスタッフによって制作され、アンドロイドを対象視聴者としているらしいEテレチックな番組。
(フェイクの)エンドロールではほとんどの演出・技術スタッフがアンドロイドながら、プロデューサーはやはり人間が担当って所にアンドロイドと人間の関係が垣間見えて興味深い。


同じ制作陣の、TOKYOストーリーズ「妖怪・東京太郎は今」「宇宙移民の光と影」もまた再放送すればいいのになぁ。


このほか、2020年11月の気になる番組はこちら↓
・2020年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=21069

続きを読む
2020.11/19 8:00

「本気でイグ・ノーベル賞狙います!」は明日11/20夜 NHK BSプレミアムで–池田鉄洋/生駒里奈/馬渕清資/栗原一貴/廣瀬幸雄/石原玄貴/佐藤茂夫/鈴木創/吉田雄紀/大山英雄/チャド・マレーン/グランジ大/赤松新


「本気でイグ・ノーベル賞狙います!」はNHK BSプレミアムで明日11/20放送。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-11-20&ch=10&eid=9017&f=etc
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=26335

過去三十年、アメリカのハーバード大学で開催されてきた「イグ・ノーベル賞」。日本人は14年連続で受賞している。その賞を本気で狙うこの番組、今回挑戦するのは実験は?

ニワトリとブタのウンチで発酵させたらコーヒーは美味しくなる?ヤッホーより反響する最強の山びこ言葉を発見?AIがおしゃべり芸人の長話をストップする?人を笑わせ、考えさせる、真面目に不真面目に実験に取り組む!「イグ・ノーベル賞」に本気で挑戦! 池田鉄洋・生駒里奈・トレンディ斎藤、北里大学名誉教授・馬渕清資、津田塾大学教授・栗原一貴、金沢大学名誉教授・廣瀬幸雄、日本音響研究所所長・鈴木創ほか

ということで、イグ・ノーベル賞を狙うべく研究・実験をしている人たちを紹介する番組、


放送は明日2020.11/20 22:00~22:59 NHK BSプレミアムで。

出演:池田鉄洋、生駒里奈
ゲスト:馬渕清資、栗原一貴
出演:廣瀬幸雄、石原玄貴、佐藤茂夫、鈴木創、吉田雄紀、大山英雄、チャド・マレーン、グランジ大、赤松新
リポーター:斎藤司


この番組は今回で第3弾とのこと。

去年の第2弾、ウチも録画したはずなんだけどリストを検索しても出てこない、、、(笑)
何かの未完結シリーズのディスクの余りに焼いて、まだリスト未登録とかってオチだと思うので、いずれ出て来るかな。


このほか、2020年11月の気になる番組はこちら↓
・2020年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=21069

続きを読む