「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2021.06/08 8:00

新シーズン–「浦沢直樹の漫勉neo」(#9~)は明日6/9からNHK Eテレでスタート–安彦良和/柏木ハルコ/押見修造

「浦沢直樹の漫勉neo」はNHK Eテレで明日6/9スタート。
https://www.nhk.jp/p/manben/ts/7W327R2Y4N/

「マンガ誕生」の瞬間を同時体験する異色のドキュメント。第9回はアニメの世界でも活躍してきた安彦良和。「最後の長編連載」に密着、浦沢も絶句したその超絶技巧とは?

普段は決して立ち入ることができない漫画家の仕事場にカメラが密着▽第9回は「機動戦士ガンダム」のアニメーターとしても知られる安彦良和!▽70歳を過ぎ、「最後の連載」と意気込む『乾と巽』の執筆に密着▽筆1本で自由自在に描き出される迫力のアクションシーン、アオリ、ふかん…。どんな難しい構図も、「えっ、そこから?」と描き始める驚きの技術▽一度はあきらめた漫画家を再び志したきっかけは、「宇宙戦艦ヤマト」!?

ということで、漫画家の仕事場に密着する番組、「浦沢直樹の漫勉neo」の新作がスタート。


放送は明日2021.6/9から毎週水曜日 22:00~22:50 NHK Eテレで。

司会:浦沢直樹(漫画家)
語り:葵わかな



「漫勉neo」としては第9回~にあたるそうで、「浦沢直樹_Naoki Urasawa公式情報」(@urasawa_naoki)のツイートによれば、今回のシーズンでは下記の3回が放送される予定とのこと。

6/09 #09 安彦良和
6/16 #10 柏木ハルコ
6/23 #11 押見修造


「BSマンガ夜話」で「虹色のトロツキー」が取りあげられた時、ゲストで出演した高千穂遙曰く、「この位の仕事量で人を使う(雇う)必要はないでしょ」とアシスタントを雇わずに、ベタなんかは奥さんや息子さんに手伝ってもらってたという話だけど、今もそうなのかな?


<関連リンク>
・「漫道コバヤシ」安彦良和SPは明日5/19深夜 CSフジテレビONEで–「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」公開記念
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=8994
・庵野秀明責任編集「安彦良和アニメーション原画集「機動戦士ガンダム」」と「文藝別冊/KAWADE夢ムック 総特集 山田太一」が届いたー♪
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=11886
・ブルーレイ「ヴイナス戦記 (特装限定版)」が届いたので記念写真–安彦良和/ただいまBD・北米BD&DVD・CS比較スクリーンショット掲載中//ポランスキー「告白小説、その結末」中古DVDも
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=2190
・安彦良和「ヴイナス戦記 “Venus Wars”」の北米盤ブルーレイが届いたので記念写真–1998北米DVD,CS比較スクリーンショット掲載中
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=8189
このほか、2021年6月の気になる番組はこちら↓
・2021年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=23035

続きを読む
2021.06/07 8:00

「技あり~シブすぎ技術に男泣き!~」15分回×4 一挙再放送は明日6/8夜 BS-TBSで–パーツフィーダー/きさげ/ばね/ワイヤボンダ/出演:見ル野栄司

「技あり~シブすぎ技術に男泣き!~」はBS-TBSで明日6/8 15分回×4一挙再放送。
 ・パーツフィーダー(https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html?p=416730&s=0x00A1&e=16373&ed=20210601
 ・きさげ(https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html?p=416730&s=0x00A1&e=16374&ed=20210601
 ・ばね(https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html?p=416730&s=0x00A1&e=16375&ed=20210601
 ・ワイヤボンダ(https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html?p=416730&s=0x00A1&e=16376&ed=20210601

<パーツフィーダー>
同名のマンガを実写化!原作者が様々なモノ作りの現場を訪れ、地味だけどシブイ技術に男泣き!今回はバラバラのネジが全部整列!?神職人が生み出すワンオフモノ!シブイぜ

この番組では、元半導体製造エンジニアという異色の肩書きを持つマンガ家、見ル野栄司が、決して表舞台に出る事は無いが必要不可欠なニッポンのモノ作りを支える、シブイ技術を訪ね歩きます。今回取り上げるのはパーツフィーダー。ネジやキャップなど様々なモノをキレイに並べる機械。この機械が無いとロボット生産が出来ないと言われる貴重なモノだが、なんと設計図無し!いったいどうやって作るのか?そこには男泣きするシブイ技術があったのです!!!


<きさげ>
同名のマンガを実写化!原作者が様々なモノ作りの現場を訪れ、地味だけどシブイ技術に男泣き!今回は傷だらけの鱗模様は究極のなめらか加工!神職人の技「きさげ」シブイぜ

この番組では、元半導体製造エンジニアという異色の肩書きを持つマンガ家、見ル野栄司が、決して表舞台に出る事は無いが必要不可欠なニッポンのモノ作りを支える、シブイ技術を訪ね歩きます。今回取り上げるのは「きさげ」切り出した金属の板は、どんなに平らに見えても目には見えない凹凸が存在する。その歪みを無くすのが「きさげ」なんとミクロン単位で表面を削り、平面を作り出す・・・これは機械にはできない作業。いったいどうやって平面にするのか?そこには男泣きするシブイ技術があったのです!!!


<ばね>
同名のマンガを実写化!原作者が様々なモノ作りの現場を訪れ、地味だけどシブイ技術に男泣き!今回はスカイツリーからIT機器まで、様々な製品を支える・・・ばね!

この番組では、元半導体製造エンジニアという異色の肩書きを持つマンガ家、見ル野栄司が、決して表舞台に出る事は無いが必要不可欠なニッポンのモノ作りを支える、シブイ技術を訪ね歩きます。今回取り上げるのは「ばね」。直接目にすることはなくても、身の周りで多くのものに使われている。自動車のサスペンションなどはもちろん、実はスカイツリーの中やオイルライターのフタなど、いたるところに使われていて、その存在は必要不可欠!ばねの製造は、ただの金属を正確な収縮・反発を生み出す構造へ作っていく過程で、職人の経験から生み出されるシブイ技術があったのです!この職人たちの技がなければ、現在の便利な世の中は無かったかもしれない。


<ワイヤボンダ>
同名のマンガを実写化!原作者が様々なモノ作りの現場を訪れ、地味だけどシブイ技術に男泣き!今回はICチップに髪の毛以下の超極細線を配線する「ワイヤボンダ」

この番組では、元半導体製造エンジニアという異色の肩書きを持つマンガ家、見ル野栄司が、決して表舞台に出る事は無いが必要不可欠なニッポンのモノ作りを支える、シブイ技術を訪ね歩きます。半導体・・・それは情報を記憶し数値を計算する、人間の頭脳の代わりを行う機械。ICチップなどと呼ばれ、近年小型化が進みスマートフォンなどが製品化出来るようになった。このICチップを製造するときに必要不可欠な技術が「ワイヤボンダ」。髪の毛の半分以下の細い線を0.04秒に1本という超高速でハンダ付けしていく技術。半導体のようなハイテク機器を製造するマシンにも、実は職人の経験とカンがものをいうシブイ技術の元に成り立っていたのです!

ということで、2017年に「バイタルTV」枠で放送された、15分回の「技あり~シブすぎ技術に男泣き!~」が一挙再放送。


【6/9追記:野球中継の延長により、下記日時の放送は中止になった模様です。】
放送は明日2021.6/8 22:30~23:30 BS-TBSで4回連続放送。

6/8 22:30~22:45 パーツフィーダー
6/8 22:45~23:00 きさげ
6/8 23:00~23:15 ばね
6/8 23:15~23:30 ワイヤボンダ

出演:見ル野栄司



「技あり~シブすぎ技術に男泣き!~」は、この15分×4本のほか、1時間版を2回放送してるはずなので、そちらも是非また再放送して欲しいところ。



<関連リンク>
このほか、2021年6月の気になる番組はこちら↓
・2021年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=23035

続きを読む
2021.06/07 8:00

プロフェッショナル 仕事の流儀「老兵は、去るや去らざるや~司会者/タレント・小倉智昭~」は明日6/8夜 NHK総合で–羽鳥慎一/語り:橋本さとし/貫地谷しほり


プロフェッショナル 仕事の流儀「老兵は、去るや去らざるや~司会者/タレント・小倉智昭~」はNHK総合で明日6/8放送。
https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/BP2K4J5K7M/

小倉智昭の“最後の1か月”に密着!今年3月、同一司会者による情報番組として日本一の放送回数を誇る長寿番組が終了。その引き際で小倉が見せた、仕事人生の終い方とは?

小倉智昭74歳“最後の1か月”に密着!今年3月、小倉が22年間司会を務め、同一司会者による情報番組として日本一の放送回数を誇る長寿番組が終了。小倉は鋭いトークで長年視聴率トップを独走したが、近年は一転して「老害」とまで言われるようになった。幼少期から苦しむ吃音症、5年前に見つかった膀胱がん、そして忍び寄る老い。小倉が引き際で見せた、意地と未練が入り交じる複雑な胸の内。人生を懸けた仕事の終い方とは?

ということで、「プロフェッショナル 仕事の流儀」が、小倉智昭の“最後の1か月”に密着。


放送は明日2021.6/8 22:30~23:15 NHK総合で。

出演:司会者/タレント…小倉智昭、羽鳥慎一
語り:橋本さとし、貫地谷しほり



<関連リンク>
このほか、2021年6月の気になる番組はこちら↓
・2021年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=23035

続きを読む