「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2022.03/21 8:00

「世界サブカルチャー史 欲望の系譜「アメリカ 不信の2000s」」は明日3/22深夜 NHK BS4Kで–“アメリカはいかにして現在の姿に?時代の欲望を読み解く旅。2000年代の超大国の空気の変化を感じ取る。華やかな新たな世紀の幕開け…、待っていたのは?”


「世界サブカルチャー史 欲望の系譜「アメリカ 不信の2000s」」はNHK BS4Kで明日3/22放送。
https://www4.nhk.or.jp/P6861/

アメリカはいかにして現在の姿に?時代の欲望を読み解く旅。2000年代の超大国の空気の変化を感じ取る。華やかな新たな世紀の幕開け…、待っていたのは?語りは玉木宏。

ミレニアムのお祭りムードで明けた2000年代、911同時多発テロが空気を一変させる。「ブラックホーク・ダウン」「ボーン・アイデンティティ」「ミリオンダラー・ベイビー」「コラテラル」「ブロークバック・マウンテン」「ジャーヘッド」「ユナイテッド93」「ノーカントリー」「クローバーフィールド」…アメリカは何を得て何を失った?激動の時代の変化と人々の欲望の織りなす軌跡を追う異色の歴史エンタメドキュメント。

ということで、「世界サブカル史」の新作が放送に。 今回のお題は2000年代のアメリカ。


放送は明日2022.3/22 24:10~25:39 NHK BS4Kで。


出演:哲学者…ジョセフ・ヒース、映画評論家…アリソン・ウィルモア、映画評論家/「シカゴリーダー」元主筆…ジョナサン・ローゼンバウム
語り:玉木宏
声:古賀慶太、品田美穂




また、この2000年代編の30分×3回分割版や、2010年代編、フランス60年代編も下記のスケジュールで放送予定。すべてNHK BS4K。

3/25 26:50~28:17 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 アメリカ 不信の2000s 第1回~第3回

3/28 26:30~28:00 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 アメリカ 分断の10s

3/28 28:00~29:29 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 フランス 激動の60s

3/31 17:00~18:27 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 10s 第1回~第3回


<関連リンク>
このほか、2022年03月の気になる番組はこちら↓
・2022年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25109
・2022年03月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25099

続きを読む
2022.03/19 8:00

「全日本コロコロからくり装置王決定戦!【見るだけでワクワク…巨大装置の博覧会】」は明日3/20夜 テレビ東京で–MC:東野幸治/新川優愛/審査員:哀川翔/チョコレートプラネット(長田庄平/松尾駿)/テリー伊藤/米村でんじろう

「全日本コロコロからくり装置王決定戦!【見るだけでワクワク…巨大装置の博覧会】」はテレビ東京で明日3/20放送。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202203/26821_202203201830.html

コロコロからくり装置の日本一が今夜決定!▼全長200メートル「超巨大お茶入れ装置」▼リアル下町ロケット!町工場が(秘)を飛ばす▼オジサン職人集団の「四足歩行する脚立」

コロコロからくり装置の日本一が決まる!
製作期間3ヶ月、全て手作り!日本全国から腕に自信のある8チームが参戦!優勝賞金100万円を懸けて、美しく壮大な装置を創り上げる!
出場者(1)ビー玉フレンド(宮城)
ビー玉に魅了され脱サラ!ビー玉動画で生計を立てるビー玉作家!東北6県をめぐる装置を作る!
出場者(2)富士川楽座(静岡)
富士山を一望できる、人気の道の駅が参戦!広大な敷地を使った全長200メートルの巨大装置とは一体?
出場者(3)神奈川工業高校(神奈川)
今大会唯一の学生!モノづくりのスペシャリストを育成する学校が、校舎全体を使ったからくり装置作りに挑む!
出場者(4)佐賀県立宇宙科学館(佐賀)
毎年展示しているコロコロからくり装置が超スゴイと話題のスポット!中学生の頃から独自の装置を作り続けてきたという、からくり大好き職員さんの驚きの実力とは?
出場者(5)浜野製作所(東京都)
日本を代表する金属加工の技術を持ち、宇宙事業にも進出している「リアル下町ロケット」!町工場の底力を見せられるか?
出場者(6)たっつんTV(千葉)
4年前からコロコロからくり装置を作り続けるYouTuber!転がる玉を擬人化した作風が特長で、巨大アドベンチャー装置を作る!
出場者(7)職人集団・コロコロ研究所(埼玉)
TVチャンピオンの人気企画「進め!コロコロからくり装置王選手権」で第2回&3回王者に輝いた、平均年齢53歳の職人チーム!優勝候補の本命か?
出場者(8)Muku studio(埼玉)
本業は木のおもちゃ屋さんだが、実はTVチャンピオンの「コロコロからくり装置王選手権」の初代王者!テレビ番組やイベントでからくり装置作りを多数監修するプロチーム。18年の時を経て、コロコロ研究所と因縁の対決が実現!

ということで、「からくり装置王選手権」の新作が放送に。


放送は明日2022.3/20 18:30~21:00 テレビ東京で。

MC:東野幸治、新川優愛
審査員:哀川翔、チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)、テリー伊藤、米村でんじろう
リポーター:渡辺花、小川綾乃、高木由梨奈、今井美桜、田崎さくら、中嶋空アナ、野沢春日アナ、立川周アナ
ナレーター:窪田等


<関連リンク>
このほか、2022年03月の気になる番組はこちら↓
・2022年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25109
・2022年03月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25099

続きを読む
2022.03/18 8:00

「ジョン・ウィリアムズ: ベルリン・コンサート ~ジョン・ウィリアムズの世界」は明日3/19 WOWOWライブで–遥かなる大地へ/ハリー・ポッター/ジュラシック・パーク/インディ・ジョーンズ 最後の聖戦/スター・ウォーズ ep.4・5/E.T.


「ジョン・ウィリアムズ: ベルリン・コンサート ~ジョン・ウィリアムズの世界」はWOWOWライブで明日3/19放送。
https://www.wowow.co.jp/detail/178064/

『スター・ウォーズ』など数多くのハリウッド映画音楽を手がけた巨匠、ジョン・ウィリアムズが名門、ベルリン・フィルを指揮した記念すべきコンサート!

スティーヴン・スピルバーグやジョージ・ルーカスの作品を中心にハリウッド映画の名作の数々で印象的な音楽を手掛け、これまでにグラミー賞25回、アカデミー賞5回、ゴールデン・グローブ賞4回など輝かしい受賞歴を誇る映画音楽の巨匠、ジョン・ウィリアムズ。
映画音楽作家としてはもちろん、長らくボストン・ポップス・オーケストラの音楽監督を務めるなどコンサート指揮者としても活躍してきた。そんな彼が、ウィーン・フィルに続いて2021年10月に念願だったベルリン・フィルを指揮した記念すべきコンサートの模様をお届けする。「オリンピック・ファンファーレ」で幕を開けるコンサートは、『未知との遭遇』『ハリー・ポッターと賢者の石』『ジュラシック・パーク』『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』『E.T.』そして「スター・ウォーズ」シリーズと、おなじみの旋律の連続。ダイナミックかつ映像的なウィリアムズ作品とベルリン・フィルのコラボレーションは必聴だ。

ということで、昨年10月にベルリンで行われたジョン・ウィリアムズのコンサートがWOWOWに。


放送は明日2022.3/19 17:00~18:30 WOWOWライブで。

現在予定されているリピート放送は、4/3 15:00~ WOWOWライブ・WOWOW 4K(ピュア4K放送)で。


指揮:ジョン・ウィリアムズ
演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
収録日・収録場所:2021年10月/ドイツ・ベルリン ベルリン・フィルハーモニー

<演奏楽曲>
 ・オリンピック・ファンファーレ(1984)
 ・遥かなる大地へ(1992)
 ・ハリー・ポッターと賢者の石(2001)
 ・ジュラシック・パーク(1993)
 ・インディ・ジョーンズ 最後の聖戦(1989)
 ・スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980)
 ・スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977)
 ・E.T.(1982)
  他

<John Williams – The Berlin Concert (Trailer)>




<関連リンク>
このほか、2022年03月の気になる番組はこちら↓
・2022年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25109
・2022年03月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25099

続きを読む