「TV番組」カテゴリーの記事一覧
新作–「たけしのこれがホントのニッポン芸能史▽衣装~太陽族からトレンディドラマ、紅白、漫才、大河まで!」は明日5/21 NHK BSプレミアムで–ビートたけし/所ジョージ/久保田祐佳/宮崎あおい/篠原ともえ/亀山千広/カズレーザー/森泉
「たけしのこれがホントのニッポン芸能史▽衣装~太陽族からトレンディドラマ、紅白、漫才、大河まで!」はNHK BSプレミアムで明日5/21放送。
(https://www.nhk.jp/p/ts/P8PG1QQN2V/)
ビートたけしと所ジョージが独自の視点で日本の芸能史を語り尽くすシリーズ第29弾/テーマは「衣装」/衣装がドラマ、音楽、お笑いに与える不思議なパワーを徹底研究!
真知子巻き、太陽族、ツイッギー…芸能界から広まったあのファッション/グループサウンズ衣装誕生秘話/美空ひばりは嫌だった?ミニスカート衣装/90年代トレンディドラマ衣装に込めた狙いを仕掛け人が語る/漫才衣装の歴史を変えたあのニット/紅白衣装はいつから派手に?その裏には母の愛が…/大河ドラマ衣装部と俳優の絆を宮﨑あおいが語る/戦国武将がコスプレ大会!?日本人と衣装の切っても切れない深い関係
ということで、「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」、約半年ぶりの新作となる第29弾は「衣装」。
放送は明日2022.5/21 18:00~19:30 NHK BSプレミアムで。
司会:ビートたけし、所ジョージ、久保田祐佳
出演:宮崎あおい、篠原ともえ、亀山千広
ゲスト:カズレーザー、森泉
語り:ゴブリン
<関連リンク>
このほか、2022年05月の気になる番組はこちら↓
・2022年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25543)
・2022年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25565)
「ダークサイドミステリー▽心霊と恐怖の仕掛人・中岡俊哉~昭和オカルトの舞台裏~」は明日5/19夜 NHK BSプレミアム・NHK BS4Kで
「ダークサイドミステリー▽心霊と恐怖の仕掛人・中岡俊哉~昭和オカルトの舞台裏~」はNHK BSプレミアム・NHK BS4Kで明日5/19放送。
(https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/)
謎と不思議の1970年代、子どもたちがビビりながら熱中した《心霊写真集》を大ヒットさせた中岡俊哉とは何者か?豊富なアイデアで時代を築いた、ふしぎ探求人生に迫る。
「怖えー!」「すげー!」かつて子どもたちは《心霊写真》で大盛り上がり!放課後の話題を独占した心霊写真集の作者・中岡俊哉とは何者なのか?怖いのにやめられない!読者を夢中にさせる驚きのテクニックとは?心霊作家の原点は少女雑誌?恋とオカルトの意外な関係?打倒ユリ・ゲラー!中岡が挑んだテレビ超能力対決の行方は?時代の空気をとらえメディアと共に心霊ブームを生み出した作家の、知られざるふしぎ探求の人生に迫る。
ということで、今回の「ダークサイドミステリー」は、中岡俊哉。
放送は明日2022.5/19 21:00~22:00 NHK BSプレミアム・NHK BS4Kで。
ナビゲーター:栗山千明
司会:伊藤海彦
語り:中田譲治
ゲスト:横浜国立大学教育学部教授…一柳廣孝、國學院大學文学部教授…飯倉義之
<関連リンク>
このほか、2022年05月の気になる番組はこちら↓
・2022年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25543)
・2022年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25565)
「X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏▼海洋堂編」は明日5/17夜 BS-TBSで–出演:宮脇修一/田熊勝夫/大森健/立会人:MAX渡辺/MC:カズレーザー
「X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏▼海洋堂編」はBS-TBSで明日5/17放送。
(https://bs.tbs.co.jp/entertainment/xnenngo/)
一大ブームを巻き起こした関係者が一夜限りの同窓会を開催。今回のテーマは空前の食玩ブームを巻き起こした造形集団「海洋堂」。彼らの造形哲学に迫ります。
一大ブームを巻き起こしたベストセラー商品や、社会現象となったプロジェクトの関係者が一夜限りの同窓会を開催。 今回は23年前に遡る。 1999年に発売され、およそ3年間で1億3000万個を売り上げ、社会現象となった“タマゴ型チョコレート”。しかし、人々が熱狂したのはお菓子そのものではなく、その中に入っていた「おまけ」であるあまりにも精巧に作られた動物のフィギュア。
空前の食玩ブームを巻き起こした造形集団の名は「海洋堂」。日本が世界に誇るフィギュア文化をリードし続けた奇才たちは如何にしてその腕を磨き、如何にして世の中に知られていったのか。その歴史を紐解きながら、彼らの造形哲学に迫ります。
ということで、「X年後の関係者たち」、#16のお題は、海洋堂。
「#16 海洋堂」の放送は明日2022.5/17 23:00~23:54 BS-TBSで。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
立会人:MAX渡辺(プロモデラー・マックスファクトリー代表)
関係者:宮脇修一(海洋堂 専務)、田熊勝夫(海洋堂 造形師)、大森健(海洋堂 広報)
<[海洋堂編] 食玩ブームの舞台裏!フィギュア文化をリードし続けた造形集団はいかにして世に知られたのか「X年後の関係者たち」5/17(火)よる11時>
なお、次回#17は来週5/24の放送。
お題は「ねるねるねるね」とのこと。
<関連リンク>
このほか、2022年05月の気になる番組はこちら↓
・2022年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25543)
・2022年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25565)