「TV番組」カテゴリーの記事一覧
NHKプレマップで「プラネットアース」最終回撮影中の様子を放送していた
NHKプレマップで、深海をテーマにした「プラネットアース」最終回を撮影している様子を放送していた。
今回の撮影は、しんかい6500とハイパードルフィンでの潜航だったようで、緒形拳も1500mほど潜っていた。
いいなぁ。
今日の映像では、熱水噴出孔とかチューブワーム、コウモリダコなんかが映っていたけども、熱水噴出孔とかチューブワームの映像はNHKでも散々やっているので、出来るだけ深海生物寄りの構成にして欲しいところ。
次回の第10集「森林 命めぐる四季」は2/4、最終回となる第11集「深海 未知への航海」は、2/11放送。
NHKスペシャルの「グーグル革命の衝撃」を観てみた
NHKスペシャルの「グーグル革命の衝撃」を観てみた。
携帯電話に関するサイトを運営し、そこに掲載したGoogleからの広告収入で小金持ちな生活をするGoogle漬けの青年。
検索順位を上げたい企業が、サイトのページ本文やMETAタグにキーワードを埋めてどうにか上位にランクされるようにする会社。
Google本社内部の模様。
Googleの広告スペースに、あらゆる花の名前の広告を掲載して、業績が3倍になった花の種屋さん。
まぁ、そこら辺までは大体想像がついたけど、Google八分にされたおかげで業績が悪化し、倒産の危機に瀕している会社の人なんかも登場したのはちょっと興味深かった。
日本の悪徳商法を扱った某サイトは、Google八分にされた理由をGoogleから訊く事が出来たようだけど、今日のケースでは理由の一切を明かされていないとの事で、裁判沙汰に。
まぁ、八分られたのには当然何か理由があると思うので、何か出てくるか後でちょっと調べてみよう。
Nスペらしい見応えのある番組で大変満足だったけども、
Yahoo!とかAltaVistaに技術を100万ドルで売り込んだとかいう話も、ちょっと聞きたかったかも。
なお、2007年1月23日(火)24時〜にNHK総合で再放送がある模様。
「アインシュタインの眼/卓球 知られざるダイナミックな世界」を観てみた
BShiの「アインシュタインの眼」の第2回目、「卓球 知られざるダイナミックな世界」を観てみた。
ハイスピードカメラやアイマークレコーダをはじめとする映像計測機材マニアにはたまらないこの番組、今回のお題は卓球。
プレーの模様をハイスピードカメラで収録した映像が流れたけども、やっぱスローモーション映像はイイですなぁ。
山崎努&トヨエツの「サッポロ黒ラベル」のCMほどの迫力はないものの(当たり前)、なかなか見応えのある映像だった。
なお、次回の「アインシュタインの眼」は「東京ZOO 猫たちの世界」と題し、猫に超小型カメラをつけて撮影した街の風景の映像が観られる模様。
その後の予定は以下
1月30日(火) 「ダンス 肉体のことば」
社交ダンスの高等テクニックは、肉体のどんな動きから生み出されるのでしょうか? ダンサーに付けられたアイカメラなどで迫ります。
2月06日(火) 「スキー・ジャンプ もっと高く もっと遠くへ」
冬季スポーツの花形、一瞬の技が勝敗を決めるスキー・ジャンプの世界に、ハイスピードカメラと超小型カメラが迫ります。
2月13日(火) 「包丁 シャープな切れ味を見る」
料理の要と言われる包丁。華麗な料理人の包丁さばきをハイスピードカメラでとらえ、切れ味の秘密を解き明かします。
2月20日(火) 「パスタ アルデンテの謎」
イタメシブームの主役パスタ。抜群の歯ごたえと食感を発揮するアルデンテの奥深い世界に、内視鏡カメラがご招待します。
2月27日(火) 「氷・気まぐれな芸術家」
幻想的な氷の世界。氷が織りなす造形美はアートそのものです。滝が凍るメカニズムやダイヤモンドダストの神秘の世界に迫ります。