「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2009.08/23 15:35

「BSマンガ夜話/ハチミツとクローバー」再放送は明日8/24 BShiで

「BSマンガ夜話/ハチミツとクローバー」は明日8/24 BShiで再放送。
http://www.nhk.or.jp/manga/

BSマンガ夜話、第34弾。第3夜は羽海野チカの「ハチミツとクローバー」を取り上げる。美術大学を舞台に、恋愛に不器用な若者たちの日々を温かな視点で描き、「ハチクロ」ブームを巻き起こした大ヒット作。すでに映画化、TVドラマ化、アニメ化もされている。正統な少女漫画の手法を受け継ぎながら、現代の女性たちの心をとらえたその魅力の秘密とは?

2008年6/19に放送された第34弾 第3夜の「ハチクロ」の回を再放送。

放送は明日2009.8/24 19:00〜19:55 NHK BShiで。


なお、岡田斗司夫公式ページによれば、来月9/28 19時からは、「BSアニメ夜話/今日からマ王!」を再放送予定。

そして、「BSマンガ夜話」第36弾は、10/21 24:40スタートと少し遅めの時間ながら、59分枠になって3夜連続放送。
現在予定されているお題は以下の通り。

10/21「ケロロ軍曹」吉崎観音(公開収録)
10/22「リストランテ・パラディーゾ」オノ・ナツメ
10/23「もやしもん」石川雅之


<追記>
来週8/31 19:00〜 BShiで「BSマンガ夜話/へうげもの」が再放送される模様。


<関連>
・8月の「BSマンガ夜話」再放送は「ハチミツとクローバー」に決まったようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-04-5
・録画地獄:BSマンガ夜話関連記事
・「BSマンガ夜話」第34弾が地上波で再放送される模様–へうげもの/男組/ハチミツとクローバー
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-05-14
・「BSマンガ夜話/鋼の錬金術師」再放送は明日7/27 NHK BShiで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-26


続きを読む
2009.08/23 9:51

明日8/24の「飛び出せ!科学くん」はオオサンショウウオ捕獲作戦

明日8/24の「飛び出せ!科学くん」は「謎の巨大生物“ハンザキ”を捕獲せよ!」と題し、オオサンショウウオを捕る模様。
http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/

全長2m近くの巨大生物が日本にもいる!その巨大生物の口は耳まで裂け、まるで岩のような姿をし、しかも、【体を半分に裂かれても死なない】という伝説から“ハンザキ”と呼ばれているという。
番組では目撃情報の多い、三重県の赤目四十八滝渓谷で捕獲作戦を決行!
田中と共に作戦に挑んだのは、ライセンスと、はるな愛。恐怖に怯えながらも必死に捜索する4人。そしてついに巨大生物ハンザキ捕獲に成功する!

ということで、明日の「科学くん」はオオサンショウウオ(ハンザキ)。毎度良い企画持ってきてますなぁ。

放送は明日 2009.8/24 23:30〜23:55 TBSで。


なお、番宣動画の冒頭で使われている写真は、CS ナショナル ジオグラフィックチャンネルで放送された「バー教授の最も危険な調査隊4」#2 オオサンショウウオ世界王者決定戦! のもの。
http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/162
その番組では144cm/36kgのクネクネするオオサンショウウオを捕獲して抱っこしたりしていたけども、今回の「科学くん」はどうなるか。


<関連>
・録画地獄:「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-31
・ナショジオ「バー教授の最も危険な調査隊4」でカグラザメが取り上げられるようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-06-11-1




続きを読む
2009.08/21 11:47

NHK BS2のBSホラーナイト「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」は、明日8/22夜放送

BSホラーナイト「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」は、明日8/22夜NHK BS2で放送。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20090822/001/12-2300.html

今、ハリウッド映画でリメイクされるなど、世界で大人気の「ジャパニーズホラー」。この日本独特のホラー観の原点といわれているのが、「語り」のみで、聴く者を恐怖のどん底に陥れる話芸「怪談」。この番組は、名人・三遊亭円朝などが語った古典話芸「怪談」ではなく、IT時代の背景、経済危機など、現代的要素を加味して、さらにパワーアップして恐怖が増大している「現代の怪談」を取り上げる。怪談と言うとすぐにオカルトまがいと混同されるが、「怪談」は、明治時代から森鴎外、泉鏡花、柳田國男、岡本綺堂などそうそうたる知識人が、夏の夜を涼む為の風物詩として楽しんできた。番組ではその精神を受け継ぎ、現代の名人「モダン怪談の達人」たちがスタジオに集い、次々と怪談を語り、その至芸を競い合う。ありがちな再現VTRなどの演出は一切行わない、あくまで、話芸として現代の怪談を楽しむ。司会に「怪談」を著した小泉八雲をこよなく愛する佐野史郎、ゲストに博物学者・荒俣宏を迎え、怪談の裏に隠れた日本人の精神も探る。恐怖で夏の暑さも吹き飛ぶ当番組にこうご期待!

ということで、先週NHK総合で放送した「日本怪談百物語」に続いて、今週末は「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」という番組が。

放送は明日2009.8/22 23:00〜24:30 NHK BS2で。


また、BS2では「BSホラーナイト」として、この番組の前後にも怪談番組を放送。
21時から深夜26時前まで、3本の番組を連続放送。

21:00~10:52 ハイビジョン特集 フロンティア 「異界百物語~Jホラーの秘密を探る~」(再)
23:00〜24:30 恐怖の話芸 最恐!怪談夜話
24:30~25:48 衛星映画劇場「東海道四谷怪談」(監督:中川信夫)


また、「BSホラーナイト」という括りからは外れるものの、その後にも以下の落語を連続で再放送。
恐怖から笑いへと、徐々にディゾって悪い夢を見ないようにという配慮か、以下のような流れに。

26:00〜26:30 日本の話芸 落語「お化け長屋」
26:30〜27:00 日本の話芸 落語「藁人形」

27:00〜27:30 日本の話芸 落語「旅行鞄」


<2009.08.24 07:31追記>
「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」が、8/30 16:00〜に再放送される模様。



<関連>
・関連商品をAmazonで探す→安曇潤平加門七海中山市朗東雅夫 ・「恐怖の話芸 最恐!怪談夜話」は、明日8/30夕方 BS2で再放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-29-1
・明日8/25放送「カスペ!・ほんとにあった怖い話10周年記念スペシャル京都パワースポットツアー」
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-24
・未ソフト化–中川信夫「怪異談 生きてゐる小平次」は、明日8/16他 日本映画専門チャンネルで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-15-1
・3時間半の怪談番組「日本怪談百物語」は明日8/15深夜NHK総合で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-14-4
・「ほんとにあった怖い話」傑作選は、明日2009.8/13から再放送スタート
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-12-1




続きを読む