「TV番組」カテゴリーの記事一覧
芸術劇場「イッセー尾形のとまらない生活2009 in 夏!」は明日10/9 NHK教育で
NHK教育 芸術劇場「イッセー尾形のとまらない生活2009 in 夏!」は明日10/9放送。
(http://www.nhk.or.jp/art/current/drama.html#drama1009)
1980年の「バーテンによる12の素描」以来、誰もの心に中に密かに住み着いて居る、そんな今を生きる人々の姿を演じ続けてきた、イッセー尾形。
一切の舞台装置を廃したステージ上で、時には周りにいる人物さえも自在に想像させながら演じ、観客達を虜にしてきた。
そして現在、イッセー尾形はテレビ・映画などでも多彩な才能を発揮し、ジャンルにとらわれない活躍を続けている。しかし、彼の魅力が一番楽しめるのは何と言っても舞台である。毎年、夏と春に行われる、東京・原宿での新作公演はイッセー尾形がその時々で感じた、時代を生きる人間の魅力を存分に楽しめる舞台である。
今回の2009年夏公演では、この百年に一度の不景気と言われる時代の中で、「イッセー尾形のとまらない生活2009 in夏」と題し現代を点描する。
「ひとり芝居」を御覧頂く前に、礒野佑子アナウンサーがイッセー尾形のワークショップ(体験型の演劇講座)を訪れ、イッセー尾形さんに伺った御話をお届けする。
ということで、中継は久しぶりな気がするイッセー尾形の舞台が芸術劇場で。短いけど。
放送は明日2009.10/9 24:17〜24:45 NHK教育で。
なお、同日の「芸術劇場」では、22:30から24:17まで、生瀬勝久 演出、小泉今日子/蒼井優らが出演する舞台「楽屋~流れ去るものは やがてなつかしき~」も放送される模様。
放送スケジュールは以下の通り。
22:30〜22:33 情報コーナー
22:33〜23:58 劇場中継「楽屋」
23:58〜24:17 渡辺えり・生瀬勝久 対談
24:17〜24:45 イッセー尾形のとまらない生活2009 in 夏!
なんだかEPGでは4分割となっていて、全部録りたい人にはめんどくさいことになってますな。
「楽屋」とその後の対談は一つの番組として扱ってくれればいいのになぁ。
<関連>
・録画地獄:「イッセー尾形の笑ートカタログ」サブタイトルリスト
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2006-11-13)
・録画地獄:「イッセー尾形の笑ートカタログ2」サブタイトルリスト
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-07-15)
「ついていったらこうなった6 悪徳商法緊急報告会2009秋」は明日10/9放送
「ついていったらこうなった6 悪徳商法緊急報告会2009秋」は明日10/9 フジテレビで放送。
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/tsuite/index_frame.html)
人気芸能人が体を張って悪徳商法に挑む大人気ドキュメントバラエティーの第6弾!また、「セレブ紹介詐欺」「新型インフルエンザ振り込め詐欺」など昨今急増している悪質きわまりない最新詐欺の手口をわかりやすく徹底紹介!最近被害が急増している最新の詐欺や悪徳商法の実態を白日の下にさらし、さらに身を守るための対処法まで専門家が徹底解説します!
放送は明日2009.10/9 19:00〜20:54 フジテレビで。
ということで、6回目となる今回。
前回はカンニング竹山vs.ジャック・バウアーとかアホみたいなネタで攻めてきたけども、今回はどんな架空請求業者との対決を観戦できるのか。
その他のお題は以下のようになっている模様。
◆ペットが死んだらこうなった〜悪徳ペット業者〜
◆再就職したらこうなった〜役員採用詐欺〜
◆電話に出たらこうなった〜なりすまし詐欺〜
◆手紙を開けたらこうなった〜振込先変更詐欺〜
◆バイトをしたらこうなった〜ブランド品買い付け詐欺〜
◆登録したらこうなった〜出会い系サイト詐欺〜
◆小島よしおによる、「ついていったらこうなった〜ゴミ屋敷編〜」
◆にしおかすみこによる、「田舎に帰ったらこうなっていた〜カミツキガメ編〜」
◆カンニング竹山による、「電話をかけたらこうなった〜架空請求編〜」
ハガキを見れば一発でそれと分かる架空請求も良いけど、竹山には、突然失礼な態度で電話をかけてくるYahoo! BBの代理店とか、しつこく何度も発信番号を変えて電話を掛けてきては購入を迫るステファニー化粧品と対決して欲しかったりしますな(笑)
ポイントカードで固定客になってしまうロックインを解説「出社が楽しい経済学」は明日10/8夜放送
クーポン券やポイントカードを持つことで固定客になってしまう、「ロックイン」を解説してくれるという「出社が楽しい経済学」の第1回「ロックイン」は明日10/8夜NHKで放送。
(http://www.nhk.or.jp/shussya/index.html)
2009年初め、教育テレビで好評を得た番組が総合テレビに進出! つっこみどころ満載のドラマで経済学の基本を学ぶ。今回のテーマは「ロックイン」。クーポン券やポイントカードは、持つといつのまにか固定客になってしまう。ひとたびロックインされると、乗り換えるのに大きな負担、「スイッチングコスト」がかかるため、現状打破が難しくなる。企業はこれを利用した戦略をよくとる。賢く生きるためのヒントを紹介する。
ということで、ノーチェックの番組だったけども、この回は面白そうなので見てみることにする。
自分も、スタンプカードやポイントがもったいなくて、高いのが分かっててもつい買い物をしちゃうんだよねぇ、、、(笑)
DVDソフトだとか、明らかにAmazonなど他の店で買うよりも高い上に、そのたまったポイントやクーポンを利用して買いたい物もやはり高かったりして、自分にメリットはないはずなのに、それでもポイントを消化したくなるのはなんなんだ?
そういう自分みたいな人にはためになるかもしれない番組「出社が楽しい経済学」#1は、
明日2009.10/8 23:00〜23:30 NHK総合で放送。