「TV番組」カテゴリーの記事一覧
「矢沢永吉&糸井重里~今だからこそお金の話~」は明日8/1 NHK教育で
「矢沢永吉&糸井重里~今だからこそお金の話~」はNHK教育で明日8/1放送。
(http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=AYhaxFoZ&c=2)
ロック界の巨匠・矢沢永吉とコピーライター・糸井重里、時代をリードするクリエイターかつ中小企業の社長である2人が、実体験を伴った身近な目線で「お金」を語り尽くす。
「お金があれば幸せになれるのか?」というユニークなテーマで“ロック界の巨匠”矢沢永吉とコピーライター・糸井重里が対談する異色のイベントが行われた。2人は70年代から、それぞれの分野の第一線で活躍するクリエーターであり、かつ社長として自らの会社経営に苦心してきた。番組では時代をリードしてきた2人の経営者が実体験を伴った身近な目線で楽しくかつ、しんしに語り合い、改めて「お金と幸せ」について深く考える。
ということで、矢沢永吉と糸井重里が「お金」を語る番組が。
どうやら、「ほぼ日」の12周年記念として行われたトークライブ「お金のことを、あえて。 矢沢永吉×糸井重里 素人社長会議」の様子を放送するっぽい。
放送は明日2010.8/1 18:00〜19:00 NHK教育で。
現在予定されているリピート放送は、8/14 23:30〜24:15 NHK総合で。
また、9/23には、この番組のロングバージョンと思しき「矢沢永吉&糸井重里“お金と人生”を語る(仮)」という番組を2時間枠で放送。こちらはBShiで。
糸井重里がお金について生々しい話をするテレビ番組っていえば、15年くらい前にTBSがやってた「カミングOUT!」を思い出しますな。
#6の録画が見当たらないから、なんとかして補完したいんだけど、キムタクも出てたからCS再放送は難しいだろうなぁ、、、。
ウチのメモによる「カミングOUT!」お題は以下の通り。※#6以降があったのかは不明。
1994.10/29 #1 オナニー
1994.11/26 #2 お金
1994.12/24 #3 オカルト
1995.01/28 #4 ソフトナルシシズム
1995.02/25 #5 ヘアー
1995.03/25 #6 学歴
「世界笑いのツボ映像50連発SP!!」は明日8/1昼 テレビ朝日で–イカール星人
「世界笑いのツボ映像50連発SP!!」はテレビ朝日で明日8/1放送。
(http://www.tv-asahi.co.jp/waraino-tsubo/)
超肉食系?恋に積極的な赤ちゃん▼札束を浴びせて美女を口説く大富豪▼一瞬でバストが巨大化するブラ▼天気予報の中継中のプロポーズ▼北海道のアノ名所が「イカール星人」に!爆笑の観光PR▼スノーボードを乗りこなす七面鳥▼世界のセクシーCM集
放送は明日2010.8/1 14:00〜15:25 テレビ朝日で。
出演は、ほしのあき、はるな愛、ユージ、カンニング竹山、柴田理恵。
なんかもう、昼間っから世界のセクシーCM集とか、ワイドショーの尺調整に使われる様なネタを集めた感じの番組だけども、イカール星人も紹介されるようなので一応。
<函館壊滅!?タワーロボVSイカール星人Vol.1>
<函館壊滅!?タワーロボVSイカール星人Vol.2~2009年冬~>
<函館壊滅!?タワーロボvsイカール星人Vol.3~函館激闘編~>
<【衝撃映像】あのイカール星人が、JRA函館競馬場を乗っ取った!>
<関連>
・YouTube:チャンネル:はこだてCM放送局
(http://www.youtube.com/user/hakodatecm)
明日7/31の「めざせ!会社の星」は「のぞみ」製造のヒミツ–萌える!工場ツアー 鉄道ワールドを探検!
「めざせ!会社の星」萌える!工場ツアー 鉄道ワールドを探検!は明日7/31深夜 NHK教育で。
(http://www.nhk.or.jp/kaisha/)
大好評の「企業訪問ツアー」。今回は、愛知県豊川市にある新幹線製造のトップメーカー「日本車輌製造」を訪れる。「のぞみ」の製造のヒミツをテレビ初公開部分も含め紹介。芸能界の“鉄道好き”も集結。線路の保線担当だったという俳優・田中要次、ななめ45°の岡安章介、そして“鉄モ(鉄道モデル)”の紗耶が、ツアーに参加。車体の先端部の溶接や試験線での試乗に一同大興奮! 工場を駆け回る「大人の工場見学」が始まる。
ということで、明日の「会社の星」は、「のぞみ」工場を見学する模様。
放送は明日2010.7/31 24:15〜24:40 NHK教育
司会はアンジャッシュ、杉浦友紀
ゲストは田中要次、岡安章介、紗耶
N700系の製造工程は「みん鉄」のスペシャルでどっぷりやってたけど、鉄道ファンだけでなく、測定器や計測機器が好きな人にはたまらん工場なんじゃないかと思ったり。