「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2011.03/03 10:09

ライカM3を早田清が分解する「ばら・す」#40は、明日3/4深夜他 CS フジテレビONEで

「ばら・す」#40 クラシックカメラ ライカM3 は、CS フジテレビONEで明日3/4深夜他放送。
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000118.html

人生のさまざまなシーンに寄り添い、鋭く切り取るカメラ。



実用的な小型カメラを世界ではじめて世に送り出したのがドイツのライカ社。

そのライカが開発した35mmカメラは、複雑で手間のかかる写真撮影に変革をもたらし誰もが手軽に写真を楽しめるスタイルを切り開いた。



カメラ史に名を刻む名機M3をはじめとするクラシック・ライカはデジタル全盛の現代でも世界で最も多くの人に愛されているカメラと言っても過言ではない。



迅速かつ正確なピントが得られるレンジファインダー、優れた互換性を持つMバヨネットと呼ばれるマウント方式、多彩な表現を可能にする個性的なレンズ群など優れた光学性能をもつカメラとしてM型ライカは賞賛され続けている存在である。



さらに、そのコンパクトな設計、直感的に扱えるシンプルな操作性、そして過酷な環境下での長年の使用にも耐えるタフなボディと抜群の信頼性からロバート・キャパをはじめ世界のジャーナリストから支持され多くの歴史的瞬間に立会い、決定的なシーンを記録してきた現代の伝説とも言えるカメラである。



「ばら・す」40回目の記念として多くの人を魅了して止まないこの歴史的なM型ライカをクラシックカメラ界の第一人者である早田清氏の手でばら・す極上の60分をお届けする。

ということで、#22の「Canon EOS 5D Mark II」に続き、この番組がカメラをばらすのは2度目、銀塩カメラとしては初ですな。

今回のばらし人はメーカーの人ではなく、雑誌やBS JAPAN「名機の肖像~魅惑のヴィンテージカメラ~」でもおなじみクラシックカメラ修理の早田清となる模様。


初回放送は明日2011.3/04 24:00〜25:00 CS フジテレビONEで。

現在予定されているリピート放送は以下のスケジュールで。
3/08 11:00~12:00
3/09 14:00~15:00
3/11 24:00~25:00
3/15 11:00~12:00
3/16 14:00~15:00
3/25 24:00〜25:00


新宿勤めだったときには、さっきもらった給料はたいて買っちまおうかとラッキーカメラ(中古カメラ屋)のショーウインドウを覗いことも有ったけども、そこから10年以上経ったいまも入手は叶わず。

その時は、もうちょいオッサンにならないと似合わないカメラだろうというイメージもあって躊躇してたんだけども、こういうクラシックカメラや高級時計の類は、金銭感覚がどうかしてる時じゃないと自分には買えない代物だから、今になって思えばあの時買っとけば良かったのかも知れないなぁ、、、。
今じゃもう実用とコストパフォーマンス最優先でEOS kiss X4とか使ってる始末だし(笑)

<関連>
・ハヤタ・カメララボ
 (http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
・「ばら・す」#22 Canon EOS 5D Mark IIは、明日7/23他放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-22
・BS JAPANでヴィンテージカメラ番組が始まるようだ「名機の肖像~魅惑のヴィンテージカメラ~」
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-04
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・フジテレビONEみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]


続きを読む
2011.03/02 22:41

「2011 フジテレビ 春の新番組&特別番組」というページをフジテレビ公式サイトが掲載していた

フジテレビ公式サイトが「2011 フジテレビ 春の新番組&特別番組」というページを掲載していた。
http://www.fujitv.co.jp/tokuhen/11spring/special.html

ということで、例によって穴だらけの月刊番組表未掲載の枠はコレでいくつか埋まりそうですな。
見たいと思える番組はあんまり無いけど、、、(笑)

※情報は3/2日現在のもの。
3/14(月)19:00~20:54 フジテレビ人気番組すべて見せます!! 第16回がんばった大賞
3/15(火)19:00~20:54 カスペ!衝撃!三世代比較TVジェネレーション天国
3/16(水)19:00~20:54 はねるのトびらSP
3/18(金)19:00~22:52 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル
3/19(土)18:30~20:54 もしもツアーズ ローカル線で目指す「日本の絶景」一生に一度は行きたい知床・伊勢・湯布院の魅力を全部お伝えしちゃいますSP!!
3/19(土)21:00~23:10 土曜プレミアム ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー +冬に咲く、奇跡の桜
3/20(日)19:00~20:54 熱血!平成教育学院 卒業SP(仮)
3/21(月)19:00~20:54 ネプ大リーグ(仮)
3/22(火)19:00~20:54 カスペ!パフォーマンス営業部
3/22(火)22:20~23:44 ゴレンタン
3/23(水)19:00~21:54 世界フィギュアスケート選手権2011 男子ショートプログラム
3/23(水)22:00~23:24 グータンヌーボ スペシャル(仮)
3/24(木)19:00~21:54 世界フィギュアスケート選手権2011 男子フリー
3/24(木)22:00~23:24 ものしりセブン
3/25(金)19:00~21:54 世界フィギュアスケート選手権2011 女子ショートプログラム
3/25(金)22:00~23:52 金曜プレステージ つかえるテレビ
3/26(土)19:00~21:54 世界フィギュアスケート選手権2011 女子フリー
3/26(土)22:00~24:30 土曜プレミアム LIAR GAME The Final Stage
3/27(日)19:00~21:54 世界フィギュアスケート選手権2011 エキシビション
3/28(月)19:00~21:54 HEY!HEY!HEY!スペシャル(仮)
3/29(火)19:00~23:18 カスペ! 教えてMr.ニュース 池上彰のそうなんだニッポン
3/30(水)21:00~23:18 ザ・ベストハウス123 夫の成功は妻次第 思いのままに男を操る“欲しがる”女SP(仮)
3/31(木)19:00~20:54 クイズ$ミリオネア
3/31(木)21:00~23:18 とんねるずのみなさんのおかげでした ~春の特大SP~(仮)

4/01(金)19:00~20:54 金曜日のキセキSP(仮)
4/01(金)21:00~23:22 金曜プレステージ 人志松本の○○な話 2H半SP(仮)
4/02(土)21:00~23:55 土曜プレミアム IPPONグランプリ~春の陣 2011(仮)
4/03(日)22:30~23:45 東京風~TOKYO WINDS~
4/04(月)19:00~20:54 ネプリーグ芸能界超常識王決定戦(仮)
4/05(火)19:00~22:00 超ド級!世界のありえない映像博覧会7
4/06(水)19:00~22:54 ホンマでっか!?TV4時間スペシャル(仮)
4/07(木)19:00~20:54 VS嵐 ~とんねるずVS嵐 ガチンコ木曜決戦SP(仮)
4/07(木)21:00~23:24 世界おもしろ珍メダル 第15回バカデミービデオ大賞
4/08(金)19:00~20:54 ペケポン春スペシャル(仮)
4/08(金)21:00~22:52 金曜プレステージ 赤い霊柩車27 魔女たちの告白(仮)
4/09(土)18:30~21:09 めちゃ×2イケてるッ!SP
4/10(日)19:00~21:54 逃走中~エピソード1・ハンター誕生(仮)
4/11(月)21:00~23:33 笑っていいとも!春のドラマ祭りスペシャル(仮)
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・2011年03月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック–Mother再放送/スタジオジブリ物語など
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-27-2
・BSとスカパーの2011年04月ラインナップがボチボチ掲載され始めたので、目ぼしい番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-01-4
・2011年04月のNHK BSプレミアム映画作品ラインナップ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-01
・NHKがBSプレミアムの特集番組ラインナップを公開していた–山田洋次監督が選んだ日本の名作100本~家族編~など
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-17


続きを読む
2011.03/02 10:32

仕事学のすすめ「堤幸彦 超多忙流 創造術」は明日3/3スタート NHK教育で

仕事学のすすめ「堤幸彦 超多忙流 創造術」はNHK教育で明日3/3スタート。
http://www.nhk.or.jp/etv22/thu/

いま日本映画界で最も仕事をまかせたい監督といわれる堤幸彦さん(55歳)。コミカルな推理ドラマ「トリック」、認知症をテーマにした「明日の記憶」、人気SFコミックの映画化「20世紀少年3部作」など、毎年2,3本の大作や長編テレビドラマを手がけ、斬新な映像とコミカルな演出で観客を飽きさせない。堤さんの仕事哲学は「来た仕事は断らない」。そのため日本一忙しい映画監督といわれ、いわゆる”早録り”を得意とする。しかし、同時に映像にもこだわる。数々のヒットを生み出してきた驚異の仕事術に迫る。


放送は明日2011.3/3から毎週木曜日 22:25〜22:50 NHK教育で。

再放送は翌週木曜日の朝05:35から。
※#4の再放送は3/30 05:10〜と、13:10〜。


きき手:勝間和代
ゲスト:堤幸彦(映画監督・演出家)


各回のお題や内容は以下の通り。

第1回 巨大チームの動かし方(3/03)

堤作品の魅力は短いカットの積み重ねが生むスピード感。膨大なカット数を限られた時間の中で撮影することを可能にしているのが堤組と呼ばれるスタッフである。俳優を入れると100人を超える現場でチームを結束させるため、堤さんが心がけているのが楽しく仕事をすること。俳優に自由にアドリブで演技させたり、自分でも面白いセリフを考える。またスタッフからも笑いのアイディアを募り過酷な現場が少しでも和むような雰囲気作りをしている。堤流仕事術に迫る。



第2回 挫折経験が飛躍を生む(3/10)

映画やドラマでヒットを連発する堤さんは、これまで数々の挫折体験をしてきた。学生運動に幻滅して大学を中退、映像の専門学校に入ったものの仕事は情報番組のアシスタントディレクターから始まった。使えない人材として”電信柱”という屈辱的なあだ名をつけられ、やっとディレクターとなった時には、自分の希望しない高齢者を対象にした演歌・カラオケ番組だった。しかし、くさらず経験を積み重ね今の地位を築いた。堤さんに挫折をどう乗りこえたかについて聞く。



第3回 突破口を見つけろ(3/17)

スケジュールが許す限り仕事を断らないという堤さん。様々なジャンルの仕事をどうすれば面白く演出できるのか。堤さんは何か糸口があれば必ず突破口が開けるという。例えば、池袋ウエストゲートパークというドラマでは、映像を池袋駅周辺で撮ることにこだわり、出演者も地元の人をオーディションするなどリアリティを出すことに成功した。また現場で編集した映像を出演者やプロデューサーに堤さんは見せる。演出意図を分かってもらい、撮り直しを防ぐためである。工夫を重ねる堤さんの仕事術に学ぶ。



第4回 学び直しで人生逆転(3/24)

堤さんは今、大学の通信教育で地理学を学んでいる。人の営みの秘密をさぐる面白みがあり、仕事にも役立つと思ったからだった。例えば映画を作成する過程で、それぞれの作品のテーマに合うロケ地を考える上でとても参考になったという。またこれまで娯楽的な作品を多く作ってきたが、今は社会派的な作品を撮りたいという心境になっているという。自分がやりたいと思ったことは無理なく継続できるという堤さんに学びのコツを聞く。

<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・MSN産経ニュース:代替テキストはダウンロードで提供 NHK「林原」関連番組中止で
 (http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110131/ent11013112280012-n1.htm

続きを読む