「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2011.09/08 10:18

NHKスペシャル「緊急報告 紀伊半島豪雨」は明日9/9夜 NHK総合で

NHKスペシャル「緊急報告 紀伊半島豪雨」はNHK総合で明日9/9夜放送。
http://www.nhk.or.jp/special/

別番組を休止して放送する番組の様なので、現在のところNHK公式サイト番組表やEPGでは「NHKスペシャル」というタイトルだけで、番組解説は空欄。
「Nスペ」番組ページでは紀伊半島豪雨の特集をやることだけが告知されていた。


放送は明日2011.9/9 19:30〜20:45 NHK総合で。


今年は津波に豪雨と、水の恐ろしさをイヤって程思い知らされる年ですなぁ、、、。


なお、自然災害をテーマにした「NHKスペシャル」は、近々に下記の番組が予定されている模様。

9/10 19:30~20:45 東日本大震災 追い詰められる被災者
9/10 25:20~26:35 巨大津波 “いのち”をどう守るのか[再]
9/10 27:20〜28:20 東日本大震災 東北 夏祭り~鎮魂と絆と~[再]

9/11 21:00~21:53 巨大津波 知られざる脅威(再:9/14 24:15〜)


続きを読む
2011.09/05 11:14

「世界の恐怖映像最強版 絶叫度100%!ベストオブベスト」は明日9/6夜 TBSで

「世界の恐怖映像最強版 絶叫度100%!ベストオブベスト」はTBSで明日9/6夜放送。
http://www.tbs.co.jp/tv/daily/20110906.html

MC・雨上がり決死隊も大絶叫!!08年から放送してきた「世界の恐怖映像」選りすぐりの最恐版ベスト50をランキング形式で大放出!!



怪奇現象や心霊現象など世界中で本当におきた恐ろしい現象の数々を映像で紹介し、放送を重ねるごとに大好評を得、5回目を向かえる今回は、「恐怖映像」チームが厳選に厳選を重ね、世界中から集めた恐怖映像をランキング形式で一挙にお見せします!! 今夜はカメラがとらえた超厳選の超コワイ絶叫動画50本をお楽しみください!



ベッドに死んだズブぬれ少女…中国の放送禁止CMに映ってしまった謎少年…怪奇!エレベーターの中に引きずられる女命がけのエクソシスト戦慄の悪魔払いに密着大人気アイドルの背後に包丁を握る手が

ということで、島田紳助の引退により休止となった「紳助社長のプロデュース大作戦!」の代わりに、急遽この番組が。
当初は「世界の恐怖映像2011 超コワい絶叫動画ベストオブベスト」として告知されていたけども、「世界の恐怖映像最強版 絶叫度100%!ベストオブベスト」というタイトルになったのかも?


放送は明日2011.9/6 19:00~20:54 TBSで。


現在、番組表サイトに掲載されている出演は下記のとおり。
司会:雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)
ゲスト:大島美幸(森三中)、岡本玲、国生さゆり、後藤輝基(フットボールアワー)、藤本美貴、水無昭善、道端アンジェリカ、ローラ、SUPER☆GIRLS

番組表の出演者データをそのまま使ってるのかと思うほど前回8/4に放送された スパモク!「世界の恐怖映像2011 超コワい絶叫動画40連発!」と出演者がまるっきり同じ。

まぁ、ベストオブベストって事で、前回までに紹介済みの映像をまたやるんだと思うので、目新しい映像はないはずだけども、一応。


以下は2008年から始まった「世界の恐怖映像」シリーズ歴代の第1位映像。

<2008年の第1位「未知との遭遇」>


<2009年の第1位「人間を狙う謎の生命体」>


<2010年の第1位「睨みつける女」>
[高画質で再生]

TKO木下が廃K観光ホテルで撮影した心霊動画 [メールフォーム]

<2011年の第1位「エレベーターの怪」>


なお、CS エンタメ~テレでは、地上波の恐怖映像特番でも頻繁に映像が使われている(中村義洋がナレを読んでいるやつはこのシリーズ)心霊映像ドキュメンタリービデオ「ほんとにあった!呪いのビデオ」を放送中。
http://www.entermeitele.com/drama/noroi.html

9/17 21:50から再放送される#25は、恐怖映像番組でも紹介されたことがある「不気味な女」を収録した巻なので、フルバージョンを観たい人はゼヒ。
<関連>
・放送禁止/フェイクドキュメンタリー カテゴリ
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?cat=625
・スパモク!「世界の恐怖映像2011 超コワい絶叫動画40連発!」は明日8/4 TBSで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-08-03
・スパモク!!「世界中の恐怖映像2010 こんな映像なぜ撮れた超コワい絶叫動画50!」は明日7/29 TBSで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-28
・キミハ・ブレイク「世界の恐怖映像2009!本当にコワい絶叫スクープ50連発」は明日1/13
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-01-12-1
・「世界の恐怖映像2008!本当にコワい絶叫スクープ50連発大放出SP」は明後日2008.3/1
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-02-28-4
・最近観たものメモ(不詳の人/道/ほん呪23,24)
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-07-24-2
・最近観たものメモ:「ほんとにあった!呪いのビデオ25」
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-08-13-1
・最近観たものメモ(ほん呪26/犬神家06/コイル2巻/ランド-デッド)
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-11-18
・「ほんとにあった!呪いのビデオ29」を観てみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-08-22-2
・「ほんとにあった!呪いのビデオ31」をレンタルしてみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-11-4
・ブルーレイ「エクソシスト ディレクターズカット版 & オリジナル劇場版」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-03-1

続きを読む
2011.09/02 11:45

修正版・ETV特集「アメリカから見た福島原発事故」は明日9/3深夜 NHK教育で放送

ETV特集「アメリカから見た福島原発事故」はNHK教育で明日9/3深夜放送。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0814.html

3.11東日本大震災の地震と津波によって炉心溶融の深刻な事故を起こした東京電力福島第一原発。この重大事故は海の向こう、アメリカで原子炉の設計、研究、規制に関わってきた技術者たちからも大きな注目を集めていた。1966年に着工された福島第一原発は、元々アメリカで設計された原子炉を導入したものだったからだ。「マークⅠ」型と呼ばれる。「マークⅠ」はアメリカの大手メーカー、ゼネラル・エレクトリック社(GE)が手がけた最初の本格的な商業用原子炉だった。

アメリカでは、1976年に元GEの技術者がその“構造上の問題点”を内部告発したのをはじめ、マークⅠについて多くの研究がつみ重ねられていた。電源が喪失するとマークⅠはどうなるのか、炉心溶融に至るプロセスは・・・、重大事故について具体的なシミュレーションも行われていた。そのマークⅠの“重大事故に至る可能性”は、日本ではあまり共有される事はなかったという。

アメリカ原子力関係の国立研究所の元研究者、アメリカ原子力規制委員会の元幹部、そして「マークⅠ」を設計したGEの元技術者など、今回の福島第一原発の事故に注目する人々を取材し、「マークⅠ」型原子炉とは何なのか、そしてなぜ問題点の認識が日本側に十分に伝わらなかったのか、原発と安全、その本質に迫る。

ということで、8/14に放送された番組が再放送。


放送は明日2011.9/3 24:20〜25:50 NHK Eテレ(NHK教育)で。


なお、8/14の本放送では下記2点の間違いがあったそうで、今回の再放送では該当箇所を修正しての放送となる模様。

・格納容器の蓋のボルトが浮いている映像を1号機と紹介しましたが、4号機の間違いでした。



・非常用ディーゼル発電機が1階から地下に移されたとお伝えしましたが、最初から地下に設置されているものでした。

特に2つめの「ディーゼル発電機が地下に移された」という部分については、東電の元副社長や、元 原子力安全委員会の人などにトータル10分位の尺を使ってインタビューしていた部分の事じゃないかと思うので、ちょっとテロップやナレを変える程度の修正では済まなそうな感じ。




なお、現在予定されている原発関連では主に下記の様な番組が。

・サイエンスZERO「シリーズ原発(1)福島第一原発で何が起きたのか?」
 9/02 24:00〜24:30 Eテレ(再:9/8 18:55〜)

・動物たちのチェルノブイリ
 9/04 19:00〜20:00 CS 動物チャンネル/アニマルプラネット(再:9/10 09:00〜)

・チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い
 9/04 22:00〜24:00 CS ディスカバリーチャンネル(再:9/30まで10回)

・報道の魂 #89「その日のあとで~フクシマとチェルノブイリの今」
 9/04 25:50〜26:20 TBS

・明日へ!再起への記録「家族は放射能の向こうに~ある“原発避難民”6か月~」
 9/8 22:00〜22:50 NHK総合(シリーズ「明日へ!再起への記録」は9/5〜9/9)

・クライシス〜福島第一原発事故の真実(仮題)
 9/11 15:30〜16:54 TBS

・ETV特集「日本原発導入史・前編」
 9/11 22:00〜23:30 Eテレ

・映画「原子力戦争 Lost Love」(原作:田原総一朗/監督:黒木和雄/出演:原田芳雄)
 9/17 17:00〜19:00 CS 日本映画専門チャンネル(再:10/6まで3回)

・ETV特集「日本原発導入史・後編」
 9/18 22:00〜23:30 Eテレ


海外制作のドキュメンタリーや再現ドラマは色々と容赦ない描写をすることが有ったりするから、もしかしたらディスカバリーチャンネルの「チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い」あたりは、免疫の無い人が見るときに注意が必要かも。

7月にNHK BS1でやった「チェルノブイリの真相~ある科学者の告白~」なんかは、もう、今にもテレビから放射線が出そうな勢いのシーンが有ったりして、見てるだけで被曝するんじゃねえか!?とか思うくらいな、、、。


続きを読む