「TV番組」カテゴリーの記事一覧
浦沢直樹/小林泰三/いとうせいこう「美術のゲノム 甦る幻の写楽!~江戸歌舞伎とヒット仕掛人の秘密~」は明日3/31 WOWOWプライムで
いまだ多くの謎に包まれる写楽の作品から、戦前に失われた1枚の役者絵をデジタル復元。さらに木版も再現し、当時の鮮やかさを甦らせる!
日本美術の名作を題材に、時間経過とともに失われた色彩や線をデジタル復元することで新たな発見をもたらす“デジタル美術ミステリー”。今回のテーマは、今なお謎多き画家として美術ファンだけでなく歴史ファン、ミステリーファンをも魅了する「写楽」。
デジタル復元師・小林泰三が今回挑むのは、写楽の活動後期に描かれた歌舞伎の役者絵。
モチーフは「けいせい三本傘」という江戸時代の芝居で、16枚の役者絵が芝居の登場人物や相関関係を物語る、いわば“ステージ中継”のような作品。しかし16枚のうち1枚だけが戦前に紛失され、白黒の写真だけが現在残っている。この白黒の1枚を小林がデジタルで復元。16図そろった写楽の役者絵をスタジオで披露する。さらに今回は小林の復元データから、江戸の技を継ぐ木版の職人が浮世絵を製作。江戸の鮮やかな役者絵を復元する! 歌舞伎座開場直前、歌舞伎をもっと面白く観るヒントや発見も紹介していく。
<内容>
2013年4月、いよいよ新しい歌舞伎座が開場。歌舞伎ブームが予想されている。「伝統芸能」というイメージで敷居の高い歌舞伎だが、江戸時代は庶民にとって最大のエンターテインメントだった。歌舞伎俳優は今でいう人気スター。彼らが着た衣裳を若者たちはこぞってまねし、しぐさや、舞台演出で食べる食事も人気を得たという。役者絵も大人気だった。中でも人気が高いのは写楽の作品。
今回は写楽が描いた中から、16枚の連作として残る「けいせい三本傘」を題材に、戦前に行方が分からなくなった女形を描いた1枚の復元に挑む。この役者絵からデジタル復元師・小林泰三はどのような発見をもたらすのか?また、小林が推理した色彩をもとに木版職人が復刻した浮世絵も見どころのひとつ。デジタル復元、浮世絵製作の過程から、浮世絵の版元がどのように人気役者の作品をプロデュースしていったのかを推理、発見する。
ということで、WOWOWが「美術のゲノム」の最新作を。
今回はマンガ家の浦沢直樹が出演するそうなので一応お知らせ。
放送は明日2013.3/31 16:00〜17:00 WOWOWプライムで。
現在予定されているリピート放送は、5/15 12:10から。
司会:進藤晶子、いとうせいこう
ゲスト:田沢裕賀(東京国立博物館 調査員)、浦沢直樹(漫画家)
デジタル復元師:小林泰三
公式サイト番組ページの番組概要では、浦沢直樹に一言も触れてないので何だか不安な感じだけど、各新聞社のサイトなどによれば、いとうせいこうたちと写楽を語っているみたいなので、「VTR出演で数十秒」みたいな事はなさげ。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
「ちょっと大人の…、世界なるほど!CM学院」は明日3/30夜 テレビ朝日で–伊集院光/玉袋筋太郎/河北麻友子
「ちょっと大人の…、世界なるほど!CM学院」はテレビ朝日で明日3/30夜放送。
(http://www.tv-asahi.co.jp/omoshirocm/)
世界中から笑って泣ける傑作CMを大公開!
ちょっと大人のお色気CMから考えさせられる社会派CMまで
「ナニコレ??のちナルホド!!」な作品が目白押しです!
さらにさらにCMから見えてくるお国柄も学べます!
コレ一体何のCM!?アナタはいくつ理解できますか?
【飲酒運転が多すぎる国イタリアの仰天取り締り】
日本の数十倍多いといわれるイタリアの飲酒運転!
それを劇的に減らしたイタリア政府のまさかの作戦とは!?
【超エコ国家ドイツの学ぶべきエネルギー政策】
2022年までに原発を全廃すると決めたドイツ。
そこには電力に関するとんでもない秘密があった!
他にも・・・
『息子が誘拐された!?忙しいビジネスマンの父の感動CM』
『砂浜で水着の女性に見とれていると・・・。衝撃メッセージCM』
『ソファーが襲ってくる!?フシギな映像&なるほど結末なCM』
など日本ではめったに見られない傑作CMが目白押し!
お見逃しなく!
ということで、先週昼に放送された「世界なるほどCM学院」に続いて、今度は大人バージョンの番組が。
放送は明日2013.3/30 23:15〜24:09 テレビ朝日で。
出演:伊集院光、玉袋筋太郎、河北麻友子
天の声:博多大吉
ナレーション:赤平大、久保田直子アナ
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・世界の傑作CM52連発!「世界なるほどCM学院」は明日3/24昼 テレビ朝日で–伊集院光/ココリコ田中/SHELLY/平愛梨
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-23)
爆笑問題「極上アンティークお宝映像発掘!「ムカシネマ」」は明日3/30夜 NHK BSプレミアムで–伊集院光/市川実日子
「極上アンティークお宝映像発掘!「ムカシネマ」」はNHK BSプレミアムで明日3/30放送。
(https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130330-10-07960)
戦前のセレブの豪快旅行に大隈重信など歴史的人物のまさかの動画。大正から昭和にかけて撮影されたプライベートフィルムを日本中から発掘。これがホントの「お宝」映像だ。
嗚呼(ああ)!懐かしくて新鮮!ムカシネマがはじまる。大正から昭和にかけ、テレビ放送開始前のプライベートフィルムが、日本各地に眠っていた。それらを日本中から発掘し、「今見ると面白い」視点で行う大上映会。戦前のセレブの仰天!大旅行、昭和初期の遊園地や路地裏で遊ぶ子供たちたちのナゴミ映像から、大隈重信や芥川龍之介など歴史的人物のまさかの動画、ベーブルースの日本での休日まで。プレゼンターは、爆笑問題。
ということで、昔の個人所有フィルムを発掘したらしい番組が。
放送は明日2013.3/30 21:00〜23:00 NHK BSプレミアムで。
司会:爆笑問題
ゲスト:伊集院光、市川実日子
昨年6月にやった「探検バクモン」のNHKアーカイブスの回でも、大隈重信とか木登りをする芥川龍之介とかの映像を紹介してたけど、今回の特番はアレを膨らました感じなのかな?
ちょっと楽しみ。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・NHKアーカイブスを探検する「探検バクモン「究極のお宝映像を発掘せよ!~NHKアーカイブス」」は明日6/6夜 NHK総合で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-06-05-3)