「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2013.03/30 9:57

「おやすみ日本 眠いいね! 第5弾」は明日3/31深夜 NHK総合で–宮藤官九郎/生田斗真/遠藤賢司/又吉直樹

「おやすみ日本 眠いいね! 第5弾」はNHK総合で明日3/31深夜放送。
http://www.nhk.or.jp/oyasumi/

春の宵も、眠いいね!日本中の「眠れない声」に宮藤官九郎・生田斗真ほか豪華ゲスト陣が答える終了時間未定のトーク番組。今回は「ラジオ深夜便」との奇跡のコラボも!



春の宵も、眠いいね!、日本中の“眠れない声”を、メインMC・宮藤官九郎をはじめ、生田斗真ら豪華ゲストが“ゆるーく”受け止めます。トークの合間には人気企画・市原悦子の「日本眠いい昔ばなし」、宮藤が脚本を手がける連続テレビ小説「あまちゃん」とのコラボ企画、音楽ゲスト・遠藤賢司による「眠いい音楽」、さらに「ラジオ深夜便」への表敬訪問も中継! 終了時間未定で、眠れぬあなたに寄りそいます。

ということで、こないだ第4回やったばっかじゃん!?って感じだけども、「おやすみ日本 眠いいね!」の第5弾が。


放送は明日2013.3/31 24:30〜終了時間未定 NHK総合で。


司会:宮藤官九郎
ゲスト:生田斗真、遠藤賢司、又吉直樹

また、「眠れる声の美女」コーナーでは、明後日4/1からスタートとなる宮藤官九郎脚本のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の能年玲奈と橋本愛がウニを数える模様。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2013.03/30 9:29

脚本家 古沢良太の「情熱大陸」は明日3/31夜 TBSで

「情熱大陸▽いま大人気脚本家古沢良太の秘密ヒットドラマの作り方三丁目の夕日も彼です 古沢良太」はTBSで明日3/31夜放送。
http://www.mbs.jp/jounetsu/

 小気味良いテンポのセリフに目が離せないストーリー展開・・『相棒』『外事警察』『ALWAYS 三丁目の夕日』『鈴木先生』『キサラギ』など次々とヒット作・話題作を連発し、今、各方面から引っ張りだこの超人気脚本家。本人はというと自他ともに認める無口な性格で、人と話をするのが大の苦手・・にもかかわらず、人を楽しませる事を考えるのが何より楽しいという39歳だ。

 番組では、古沢が俳優・中井貴一から直接オファーを受け、新作を執筆する現場に密着。「世界中で演じられるような面白いオリジナル戯曲を書いて欲しい」という中井の“難題”を二つ返事で引き受けたものの、なかなか筆が進まず、頭を抱える日々・・。「脚本家ってペテン師みたいな仕事ですよ」と自嘲気味に笑う古沢だが果たしてその胸の内とは。新進気鋭の脚本家が突出して持つのは、類まれな才能か?それとも・・・。

ということで、情熱大陸に古沢良太が。


放送は明日2013.3/31 23:00〜23:30 TBSで

出演:古沢良太(脚本家)


古沢良太はあんまりテレビには出てこない人って印象があるので、今回はファン必見ですな。
最近だと長谷川博己とでんでんと一緒に出てた「ボクらの時代」位でしか見たことない気がする。



ちなみに、古沢良太関連では、4/13 21:00から土曜プレミアム特別企画スペシャルドラマ「リーガル・ハイ」がフジテレビで放送に。今回のテーマは中学校のいじめ問題とのこと。


その他、古沢良太の脚本作としては、主に下記の番組が放送予定。

・相棒 Season7(第15話)
 4/02 12:40〜 #1から再スタート CSテレ朝チャンネル

・ALWAYS 三丁目の夕日
 4/13 13:00〜 CSファミリー劇場

・ALWAYS 続・三丁目の夕日
 4/13 15:20〜 CSファミリー劇場

・相棒 season4(第2話、第8話、第10話、第16話、第19話)
 4/17 15:00〜 #1からスタート CS東映チャンネル

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2013.03/30 8:35

浦沢直樹/小林泰三/いとうせいこう「美術のゲノム 甦る幻の写楽!~江戸歌舞伎とヒット仕掛人の秘密~」は明日3/31 WOWOWプライムで

いまだ多くの謎に包まれる写楽の作品から、戦前に失われた1枚の役者絵をデジタル復元。さらに木版も再現し、当時の鮮やかさを甦らせる!



日本美術の名作を題材に、時間経過とともに失われた色彩や線をデジタル復元することで新たな発見をもたらす“デジタル美術ミステリー”。今回のテーマは、今なお謎多き画家として美術ファンだけでなく歴史ファン、ミステリーファンをも魅了する「写楽」。

デジタル復元師・小林泰三が今回挑むのは、写楽の活動後期に描かれた歌舞伎の役者絵。
モチーフは「けいせい三本傘」という江戸時代の芝居で、16枚の役者絵が芝居の登場人物や相関関係を物語る、いわば“ステージ中継”のような作品。しかし16枚のうち1枚だけが戦前に紛失され、白黒の写真だけが現在残っている。この白黒の1枚を小林がデジタルで復元。16図そろった写楽の役者絵をスタジオで披露する。さらに今回は小林の復元データから、江戸の技を継ぐ木版の職人が浮世絵を製作。江戸の鮮やかな役者絵を復元する! 歌舞伎座開場直前、歌舞伎をもっと面白く観るヒントや発見も紹介していく。



<内容>

2013年4月、いよいよ新しい歌舞伎座が開場。歌舞伎ブームが予想されている。「伝統芸能」というイメージで敷居の高い歌舞伎だが、江戸時代は庶民にとって最大のエンターテインメントだった。歌舞伎俳優は今でいう人気スター。彼らが着た衣裳を若者たちはこぞってまねし、しぐさや、舞台演出で食べる食事も人気を得たという。役者絵も大人気だった。中でも人気が高いのは写楽の作品。

今回は写楽が描いた中から、16枚の連作として残る「けいせい三本傘」を題材に、戦前に行方が分からなくなった女形を描いた1枚の復元に挑む。この役者絵からデジタル復元師・小林泰三はどのような発見をもたらすのか?また、小林が推理した色彩をもとに木版職人が復刻した浮世絵も見どころのひとつ。デジタル復元、浮世絵製作の過程から、浮世絵の版元がどのように人気役者の作品をプロデュースしていったのかを推理、発見する。

ということで、WOWOWが「美術のゲノム」の最新作を。
今回はマンガ家の浦沢直樹が出演するそうなので一応お知らせ。
WOWOW
放送は明日2013.3/31 16:00〜17:00 WOWOWプライムで。
現在予定されているリピート放送は、5/15 12:10から。


司会:進藤晶子、いとうせいこう
ゲスト:田沢裕賀(東京国立博物館 調査員)、浦沢直樹(漫画家)
デジタル復元師:小林泰三


公式サイト番組ページの番組概要では、浦沢直樹に一言も触れてないので何だか不安な感じだけど、各新聞社のサイトなどによれば、いとうせいこうたちと写楽を語っているみたいなので、「VTR出演で数十秒」みたいな事はなさげ。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ

続きを読む