「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2013.04/05 8:40

1959年–皇太子ご成婚記録映画「甦る世紀のご成婚~超鮮明カラー映像一挙公開~」は明日4/6昼 TBSで–記録映画HDリマスター版全編放送

「甦る世紀のご成婚~超鮮明カラー映像一挙公開~」はTBSで明日4/6昼放送。
http://www.tbs.co.jp/program/seikinogoseikon_20130406.html

昭和34年(1959年)の皇太子ご成婚のカラーの記録フイルムを最新のデジタル技術で現代に甦らせた。54年前の映像とは思えない超鮮明映像から新事実が浮かび上がる。



超鮮明映像がきっかけで新事実に出会う▽パレード映像に映っていた当時21歳の女子大生▽沿道でパレードを見た大スター達▽カラーの8ミリフイルムで撮影していた人がいた。初公開▽地下鉄の出口が映っていた



TBSがデジタルリマスター化し、大きな話題を呼んだ昭和34年(1959年)の皇太子ご成婚のカラーの記録映像。50年以上前のフイルムが最新のデジタル技術で現代に甦った。リマスター化されたのは当時、毎日映画社が劇場用として結婚の儀やご成婚パレードなどを撮影したカラーの35ミリフイルム。この超鮮明映像をきっかけに54年目の新事実が浮かび上がる。番組最後には“世紀のご成婚”カラー完全版をお送りする。

ということで、昨年暮れ、「報道の日2012」内で紹介されていた、昭和34年(1959年)の皇太子ご成婚記録映画の全編HDリマスター版が放送に。


放送は明日2013.4/6 14:00〜15:54 TBSで。


ナビゲーター:恵俊彰


この記録映画は劇場公開もされたという事だけど、毎日新聞社の「皇太子殿下世紀の御成婚」という作品がコレかなぁ?
もしコレであれば本編時間は28分だったとのことなので、2時間枠の大半は中継とかになりそうな感じですな。

ちなみに、番組公式サイトによれば、下記の様な注目ポイントがあるみたい。

1.映像に実際に映っていた四谷の聖イグナチオ教会の聖歌隊で歌う当時21歳の女子大生・・・・リマスター映像をはじめて見る。



2.沿道でパレードを見た大スターたち・・・・大空真弓(当時19歳)は祝田橋付近で。宝田明(当時24歳)は四谷三丁目で。果たして彼らは画面に映っているのか?



3.青山で8ミリフイルムをカラーで、しかも2台のカメラで撮っていた人がいた・・・54年目の初公開。



4.四谷3丁目で地下鉄の出口が映っていた・・・・パレードの1ヶ月前に丸の内線(新宿~池袋)が全線開通。地下鉄で人々の暮らしはどう変わったのか。



5.1959年は今と同じ?・・・・映像に映っていた東京タワーは1年前に完成していた。また映像に映っていた国立競技場も1年前に完成、当時はリンピックの誘致運動真只中。ついにパレードの翌5月には東京オリンピック開催が決まる。・・・・一方、スカイツリーは去年完成。今年9月には2020年のオリンピック開催地が決定する。2回目の東京五輪は?



 このほか、TBSでも当時、ご成婚パレードを記録用にカラーフィルムで撮影し、白黒で放送していたこともわかり、その16ミリフィルムもハイビジョン化して放送する。


<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・NHKアーカイブス「シリーズ テレビ60年(1) わくわくドキドキ!アニメ&少年ドラマ」は明日12/30朝 NHK総合で–宮崎駿コナン/七瀬ふたたび
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-12-29

続きを読む
2013.04/04 9:40

事前番組–BS1スペシャル「オリバー・ストーンが語る “もうひとつのアメリカ史”」は明日4/5深夜 NHK BS1で

BS1スペシャル「オリバー・ストーンが語る “もうひとつのアメリカ史”」はNHK BS1で明日4/5深夜放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130405-11-13782

映画を武器に政治や権力と闘うオリバー・ストーン監督が、自らの語りでつづるドキュメンタリーシリーズ(全10回)を制作。第二次世界大戦から今日までのアメリカ現代史を鋭く問い直す。大量の核兵器を保有するアメリカは、世界の人々とどう向き合ってきたのか。核兵器削減の機会はなかったのか。アメリカの外交、軍事の軌跡を検証し、アメリカ人の歴史認識を大きく揺さぶっている。シリーズの放送に先立ち、見どころを一挙紹介。

ということで、4/8深夜からスタートする「BS世界のドキュメンタリー オリバー・ストーンが語るアメリカ史」の放送を前に、見どころを紹介する事前番組が放送に。


放送は明日2013.4/5 24:00〜24:50 NHK BS1で。

現在予定されている再放送は、4/6 17:00から。


司会:川平慈英
ゲスト:藤原帰一(東京大学大学院教授)、ジェームズ・シムズ(ジャーナリスト)


なお、「BS世界のドキュメンタリー オリバー・ストーンが語るアメリカ史」の本編は全10回のシリーズとなっている様で、現在下記のスケジュールで放送が予定されている模様。

4/08 24:00〜 第1回 第二次世界大戦の惨禍
4/09 24:00〜 第2回 ルーズベルト、トルーマン、ウォレス
4/10 24:00〜 第3回 原爆投下
4/11 24:00〜 第4回 冷戦の構図

5/06 24:00〜 第5回 アイゼンハワーと核兵器(仮)
5/07 24:00〜 第6回 J.F.ケネディ ~全面核戦争の瀬戸際~(仮)
5/08 24:00〜 第7回 ベトナム戦争 運命の暗転(仮)

6/xx xx:xx〜 第8回 レーガンとゴルバチョフ(仮)
6/xx xx:xx〜 第9回 “唯一の超大国”アメリカ(仮)
6/xx xx:xx〜 第10回 テロの時代 ブッシュからオバマへ(仮)

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2013.04/04 9:05

「大竹まことの金曜オトナイト」は明日4/5から毎週金曜日BSジャパンで–山口もえ/碓井広義/田原総一朗

「大竹まことの金曜オトナイト」はBSジャパンで明日4/5スタート。
http://www.bs-j.co.jp/official/otonight/

社会問題から性の事まで独断と偏見で選んだニュース。ニッポンの今を裏から取材した特集。超毒舌なエンタメコーナーで送る「刺激的な夜のワイドショー」



流出ワイドBEST5では「おっさんのSNSが気持ち悪い」話から「草食部下の育て方」他について毒付き、大人の袋とじ「セックスすると〇〇が治る!?」という記事から、田原総一朗が女性に尽くす独自のセックス論を熱弁!「あんた現役?」と大竹をつぶしにかかる。さらに、吉永小百合のドキュメンタリー撮影の際、ヌードを〇〇した暴露話まで披露。オトナイト最前線では進化したヌード撮影ブームを特集…。

ということで、BSジャパンで大竹まことMCの情報バラエティがスタート。


放送は明日2013.4/5から毎週金曜日 22:54〜23:54 BSジャパンで。


レギュラー:大竹まこと、山口もえ、碓井広義(上智大学教授)
進行:繁田美貴アナ
第1回ゲスト:田原総一朗


番組公式サイトによれば、第1回は田原総一朗をゲストに、下記の内容が予定されているみたい。

『週刊オトナイト 流出ワイドBEST5』

今押さえておきたい話題を番組が独断と偏見でピックアップする週刊オトナイト 流出BEST5!

アレに関する袋とじも!



『特捜!オトナイト最前線!』

気になる話題を深く掘り下げる「特捜!オトナイト最前線」

今夜は女性の間で急増する「ヌードブーム」を徹底解剖!

なぜ女性たちは脱ぎたがるのか?さらに、進化系の新たなヌードブームに迫ります!



『オトナイト文化情報コーナー』

今夜のテーマは本!売れ筋ランキングの他に人気ランキングでは見えてこない読者の人柄に注目。

「あなたの買った本見せてください」

本屋の出口調査を決行!

買った本からその人が見えてくるブームとは違う個人を調査しました!

と、最近のテレ東系らしい下品そうな内容になっている模様。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む