「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2014.01/09 8:42

「美輪明宏ドキュメンタリー~黒蜥蜴を探して~」は明日1/10夜 WOWOWシネマで–横尾忠則/深作欣二/北野武/宮崎駿

「美輪明宏ドキュメンタリー~黒蜥蜴を探して~」はWOWOWシネマで明日1/10放送。
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104620/

強烈な個性と妖しい魅力で、唯一無二の存在感を誇るマルチ・アーティスト、美輪明宏。彼に魅せられたフランス人監督が本人に密着取材し、その実像に迫るドキュメンタリー。



三島由紀夫の戯曲を深作欣二監督が映画化し、欧米でも公開されてカルト的な人気を博した「黒蜥蜴」。そこで華麗な女賊に扮した美輪明宏を初めて目にして一躍魅せられたフランス人監督のP=A・ヴァンサンが、その不思議な魅力の秘密に迫るべく、美輪本人に密着取材を敢行。同性愛者であることを公言し、時に世間の非難を浴びつつも、歌手、俳優、タレントとして独自の世界を築き上げた、その数奇で波乱に満ちた人生を、美輪自身や、横尾忠則ら関係者たちへのインタビュー、貴重なアーカイブ映像を交えて振り返る。



<内容>

1952年、銀座の名物喫茶「銀巴里」でシャンソンを歌う美少年として売り出して、一躍人気を博した美輪(当時は丸山姓)明宏。その後、三島由紀夫作の舞台や、それを深作欣二監督が映画化した「黒蜥蜴」でたて続けに主演を務めるなど、幅広い分野でその特異な個性と魅力を発揮して活躍する一方、同性愛者であることを公言し、社会の偏見や差別と闘いながら歩んだいばらの道を、彼自身や関係者の証言、記録映像を交えてたどる。

ということで、2010年に制作されたフランス人監督による美輪明宏のドキュメンタリー映画がWOWOWに。
WOWOW
放送は明日2014.1/10 23:00~24:15 WOWOWシネマで。

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
1/20 15:00~ <WOWOWシネマ>
2/07 09:15~ <WOWOWシネマ>
2/15 07:45~ <WOWOWプライム>

監督:パスカル=アレックス・ヴァンサン
出演:美輪明宏、横尾忠則、深作欣二、北野武、宮崎駿


<映画『美輪明宏ドキュメンタリー ~黒蜥蜴を探して~』予告編>


なお、WOWOWシネマでは「月刊!オールナイトシネマ【美輪明宏の世界】」と題し、このドキュメンタリーと合わせ「黒蜥蜴」(1968年の深作欣二版)と「黒薔薇の館」も放送。

1/10 24:15~ 黒蜥蜴
1/10 25:45~ 黒薔薇の館

このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ

続きを読む
2014.01/09 8:36

ノンフィクションW「映画「仁義なき戦い」を書いた男 脚本家・笠原和夫 創作の記録」は明日1/10夜 WOWOWプライムで

ノンフィクションW「映画「仁義なき戦い」を書いた男 脚本家・笠原和夫 創作の記録」はWOWOWプライムで明日1/10放送。
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104606/

日本映画史に残るヒットシリーズ「仁義なき戦い」の、最初の4作の脚本を担当した故・笠原和夫。彼の日記や、関係者らのインタビューにより、ヒット作の真実が明かされる。



日本映画史に残る傑作にして、数多くの続編が制作された人気シリーズ「仁義なき戦い」。最初の4作の脚本を1年で書き上げた故・笠原和夫が作品に込めた想いに迫る。
日本映画史に残る映画「仁義なき戦い」シリーズ。公開当時の予想に反し一連のシリーズは大ヒットし、数々の続編が制作された。1973年に第1作が公開されて以降、40年以上を経た今でもファンから熱い支持を得ている名作だ。番組では、シリーズの最初の4作品の脚本を1年で書いた故・笠原和夫(1927~2002)に焦点を当てる。秘蔵日記、取材ノートなどから、笠原の人生と映画「仁義なき戦い」シリーズ創作との関連を追う。



<内容>

映画「仁義なき戦い」シリーズの最初の4作品の脚本を担当した故・笠原和夫。関係者への取材により、原案となった元ヤクザの手記を独自のストーリーへと再構築。脚本を読んだ監督・深作欣二に「直すところ、一行もありません!」と言わしめたという。笠原眞喜子夫人によると、「本当は後世に残る恋愛映画の脚本を書きたかった」という笠原は、なぜヤクザを主人公にし、そこに濃密な人間ドラマを織り込んだのか?

笠原の秘蔵日記に書かれていた戦争体験、7人の母を持つ幼少体験などから、彼が作品に込めた想いをひもとく。眞喜子夫人や、プロデューサーの日下部五朗、助監督を務めた土橋亨、俳優の北大路欣也からの貴重な証言も。また、『新・仁義なき戦い。』(’00)などの脚本を手掛けた高田宏治、笠原和夫に関する著書のある脚本家・荒井晴彦やシリーズ関連の著書のある漫画家の杉作J太郎、日本映画史研究家の春日太一も登場し、作品への想いを語る。

ということで、「仁義なき戦い」シリーズの脚本家 笠原和夫のドキュメンタリーが。
WOWOW
放送は明日2014.1/10 22:00~22:50 WOWOWプライムで。

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
1/12 11:00~
1/20 06:20~
1/20 25:10~

ナレーション:藤原竜也


なお、映画「仁義なき戦い」シリーズの放送(リピート放送)は下記のスケジュールで。

1/09 19:00 その後の仁義なき戦い
1/10 19:00 新・仁義なき戦い。
1/11 19:00 新 仁義なき戦い/謀殺
1/12 22:00 仁義なき戦い
1/12 23:50 仁義なき戦い 広島死闘篇
1/12 25:35 仁義なき戦い 代理戦争
1/12 27:25 仁義なき戦い 頂上作戦
1/14 05:15 仁義なき戦い 完結篇
1/19 23:15 新仁義なき戦い
1/19 24:55 新仁義なき戦い 組長の首
1/19 26:30 新仁義なき戦い 組長最後の日

リピートではどうか分かんないけど、番組の頭に予告編を付けて放送してくれるのは嬉しいですな。以前の寅さんシリーズみたいに、本編後だと録画止めちゃったり気付かずCMカットしちゃったりするし。


ちなみに、明日1/10 19:00~WOWOWシネマでは「新・仁義なき戦い。」が放送に。
こちらでは布袋寅泰によるテーマ曲「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」が聴けるので、「キル・ビル」とかでしか聴いていない人は是非。


なお、1/17のノンフィクションWでは、戦メリのドキュメンタリー「ノンフィクションW 「戦場のメリークリスマス」30年目の真実 ~異色の大島渚映画が蒔いた種~」を放送。
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ

続きを読む
2014.01/08 8:39

「スコラ・坂本龍一 音楽の学校」シーズン4「電子音楽」編は明日1/9からNHK Eテレでスタート–テルミン

「スコラ・坂本龍一 音楽の学校」シーズン4「電子音楽」編はNHK Eテレで明日1/9スタート。
http://www.nhk.or.jp/schola/

いよいよ今日からシーズン4スタート! 最初のシリーズは「電子音楽」編。電子技術の発達が生み出した音楽を特集。1回目は電子音楽の誕生とテルミン等の電子楽器を紹介。



講義(1)は、電子音楽とは何か? 講義(2)は、テルミンやイントナルモーリなどの電子楽器の誕生。ワークショップは、テルミン、イントナルモーリといった電子楽器に触れて実際に音を出してみる。

ということで、教授の「スコラ」シーズン4がスタート。


放送は明日2014.1/9から毎週木曜日 23:25~23:55 NHK Eテレで。


講師:坂本龍一
解説:小沼純一(音楽評論家早稲田大学文学部助教授)、川崎弘二、三輪眞弘
語り:兼清麻美

第1回ワークショップ講師:竹内正実、大矢素子

第2回ワークショップ講師:能美亮士
スタジオライブ:坂本龍一+Open Reel Ensemble

第3回ワークショップ講師:松武秀樹
スタジオライブ:坂本龍一+松武秀樹

第4回ワークショップ講師:オノセイゲン
スタジオライブ:真鍋大度+和田永&吉田悠(Open Reel Ensemble)


このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2014年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-21-4
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む