「TV番組」カテゴリーの記事一覧
「やりかた大図鑑 「本当は教えたくない秘密のやりかた」」は明日6/28夜 フジテレビで–おぎやはぎ/大島麻衣/河北麻友子/松岡茉優/鈴木浩介
「やりかた大図鑑 「本当は教えたくない秘密のやりかた」」はフジテレビで明日6/28放送。
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/yarikatadaizukan/index.html)
すぐ役に立つかわからないけどあした誰かに教えたくなる『やりかた大図鑑』の今回のテーマは、「本当は教えたくない秘密のやりかた」!!
さまざまなジャンルの斬新な“やりかた”を伝授する『やりかた大図鑑』。フジテレビでは深夜の特番として話題となり、今年1月から3月まで10回限定でレギュラー化した番組だ。今回は、全国ネットでお届けする。司会は、矢作兼(おぎやはぎ)と俳優の鈴木浩介、そしてやりかた大図鑑編集委員は小木博明(おぎやはぎ)と大島麻衣、河北麻友子、松岡茉優。
番組は、幅広いジャンルから集められた“やりかた”を分かりやすいVTRで紹介し、審査員が5点の持ち点の中から役に立つやりかたを審査するスタイル。どのやりかたも、すぐ役に立つかわからないが、明日誰かに話したくなること必至だ。
今回のテーマは、「本当は教えたくない秘密のやりかた」。ラインナップは、「フライデー編集部・小柳津純敏腕記者が教える世間を揺るがすスクープ写真を撮影するやりかた」「なるべく世間の怒りを鎮める上手な謝罪会見のやりかた」「関西で8000店の飲食店を紹介してきた男、タージンの本当は教えたくない秘密の行きつけをリポートするやりかた」では、あまりのタージンの食リポートの技術力の高さに感嘆の声があがり、「お客様に感動と驚きを!回転寿司チェーン“くら寿司”の新メニューが決まるまでのやりかた」では、くら寿司の社長も登場!斬新な“やりかた”VTRに思わずクスッと納得するかも。ご家族そろって楽しんでいただけること間違いなしだ。
ということで、「やりかた大図鑑」が単発で復活。
放送は明日2014.6/28 23:10〜23:55 フジテレビで。
MC:矢作兼(おぎやはぎ)、鈴木浩介
編集委員長:小木博明(おぎやはぎ)
編集委員(スタジオゲスト):大島麻衣、河北麻友子、松岡茉優
番宣映像を見たところ、サッカー本田のモノマネ芸人の人(じゅんいちダビッドソン?)や、松居一代もVTR出演する模様。
レギュラーを10回やって以来の放送だと思うけど、こういうネタ切れになったらどうしようもない番組は、ダラダラとぬるい企画で水増ししながらやってくよりも、レギュラーは回数区切ってやって、あとはネタがたまったらSPってのが一番ですな。
まぁ、一度切っちゃうより、水増しでも継続させた方が色々ラクな面もあるだろうってのは分かるんだけど、、、。
このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
みうらじゅん/安齋肇「昭和コネタ展」は明日6/28からNHK BSプレミアムで2週連続放送–戦後ニューストーク
「昭和コネタ展」はNHK BSプレミアムで明日6/28から2週連続放送。
(https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20140628-10-02416)
「笑う洋楽展」の黄金コンビ、みうらじゅんさんと安齋肇さんが、戦後の貴重なニュースをネタに自由にトークを繰り広げるバラエティー番組。2人が鑑賞していくのは、些細なトピックスであったり、地方の小さな祭りであったり、いわゆる「小ネタ」ばかり。当時のニュース特有のコメントもユニークで微笑ましい。さらに当時の新聞からも「B級ニュース」をセレクト、縦横無尽にツッコミを入れていく。今回は、今から65年前、昭和24年6月のニュースを見ていく。
<昭和コネタ展「昭和二十四年六月」>
「笑う洋楽展」の2人、みうらじゅんと安齋肇が、戦後のニュース映像を鑑賞しながら、自由きままなトークを繰り広げる。今回は昭和24年6月のニュースを見ていく。当時はまだテレビ放送が始まっておらず、ニュースも映画館で上映されていた時代。そんな短いニュースの中から「象列車 名古屋へ」「映画からエログロ追放」「おそまつターザン」など12本を紹介する。
ということで、戦後のB級ニュース映像や新聞を見ながら、みうらじゅんと安齋肇があれこれトークするらしい番組が。
放送は明日2014.6/28 24:00~24:30 NHK BSプレミアムで。
出演:みうらじゅん、安齋肇
明日は「昭和二十四年六月」編を放送するそうで、公式サイトによれば、来週7/5の同時間にも「昭和二十八年七月」編を放送する模様。
「笑う洋楽展」の公式サイトにも載っているので、「笑う洋楽展」の番外編的な扱いみたいですな。
このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「クラゲという“神様”に出会った~世界一のクラゲ水族館~」は明日6/28夜 NHK BSプレミアムで
「クラゲという“神様”に出会った~世界一のクラゲ水族館~」はNHK BSプレミアムで明日6/28放送。
(http://www4.nhk.or.jp/P3190/26/)
閉館寸前だった小さな水族館が「クラゲ」と出会って世界一の水族館へ。鶴岡市立加茂水族館(山形県)は、開館50周年を迎える今年6月、新しい水族館に生まれ変わります。世界で唯一の「クラゲに特化した水族館」の誕生です。
ゆらゆらとはかなく美しく漂い、見る人を癒しの世界へと誘うクラゲ。人類よりはるかに逞しい生命力を持ち、数億年前からほとんど変わらぬ姿で生き抜いてきました。体の95%が水分というクラゲの生態は謎が多く、日本近海に約200種が生息しますが、種類によって飼育方法が違います。
「クラゲは難しい」それが水族館の常識でした。そんなクラゲの繁殖に加茂水族館がチャレンジしたきっかけは、入館者の激減。たまたま水槽に紛れ込んでいたクラゲの赤ちゃんに夢中になるお客さんの姿を見て、クラゲ展示に特化する勝負に出ました。水槽のクラゲは平均3~4か月の命。常に展示するには、飼育方法を突き止め、さらに繁殖成功しか道はありませんでした。
15年以上の試行錯誤の末、2012年に展示クラゲの種類(30種)が世界一とギネスに認定され、入館者も激増し新水族館建設が実現しました。小さな水族館の復活物語を通してクラゲの不思議な生態と魅力に迫ります。
ということで、クラゲの展示種類が世界一だという山形県の水族館、鶴岡市立加茂水族館を取材したらしいクラゲ番組が。
当初は「水中の”神様たち”~世界一のクラゲ水族館」というタイトルで告知されていた番組ですな。
放送は明日2014.6/28 20:00~21:00 NHK BSプレミアムで。
かもすいの館長と、副館長も出演する様なので、水族館のリニューアルオープンのドキュメンタリーでもあり、クラゲ映像もありって感じ?
このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧