「ドラマ」カテゴリーの記事一覧

2009.11/13 13:08

「アルフ」NHK教育でも日本未放送エピソード「アルフのクリスマスプレゼント」を放送

NHKブログが「『アルフ』に、日本未放送のエピソードがあった!」という記事を掲載していた。
http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/100/29583.html

教育テレビで現在放送中の『アルフ』から、日本初放送となるエピソードが贈り物でとどきましたよ~。

     『アルフのクリスマスプレゼント』

     教育 2009年12月14日(月)午後7時~ (前編)

         2009年12月21日(月)午後7時~ (後編)



『アルフ』は全部で102話からなる長~いドラマですが、そのうちNHKで放送したのは100話分。実は、以前は放送されなかったエピソードがありました。そのお話が、今回日本初放送となる「アルフのクリスマスプレゼント」です。

ということで、セカンドシーズンDVD-BOXの発売発表時にワイドショーなどでも紹介された、新規アフレコの日本未放送エピソードがNHKでも放送される事が決まり、NHKの「アルフ」番組ページでも、所ジョージと小松政夫のインタビュー記事が掲載されていた。
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/alf/special/index.html

放送は 2009.12/14と、12/21の前後編。

そして、11月下旬からは、「NHKプレマップ」でも「アルフ」が紹介される模様。
番組名がEPGに載るから良いようなものの、放送内容までは事前にわからないから録りにくくてイヤなんだよなぁ、、、プレマップ(笑)


また、Amazonの「アルフ 〈セカンド・シーズン〉 コレクターズBOX [DVD]」商品ページでは、所ジョージと小松政夫のコメントを含むプロモ動画を配信中。


<関連>
・「アルフ」サードシーズンがDVD化される模様–限定版はパペット付き
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-16-5


続きを読む
2009.11/12 20:14

11/14 フジが森繁久彌追悼番組として未放送ドラマ「銀色の恋文」を放送–中居正広/草笛光子ほか共演

11月14日、フジテレビが森繁久彌の追悼番組として、1994年収録のドラマ「銀色の恋文」を放送する模様。
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/doyospe/index.html
放送は今週土曜日の2009.11/14 13:15〜15:17 フジテレビ土スペ枠で。

共演は中居正広、中山忍、奈良岡朋子、草笛光子、中尾ミエほか。

中日新聞の記事によれば、以下のようなあらすじとの事。
<親友の遺言を預かっていた主人公の男性が、50年間捜していた親友の恋人と再会する物語。>


そして、フジの公式サイト番組表では<22歳の中居正広が孫の役で共演した感動作品初放送>という解説が。
森繁よりSMAPか(笑)


また、BS朝日でも新たに「社長道中記」の追悼放送を決めた模様。
・11/14 21:00〜23:00 BS朝日 サタデーシアター特別企画 名優 森繁久彌を偲んで 「社長道中記」


<関連>
・明日11/12「徹子の部屋」が俳優・森繁久彌 追悼VTR集を放送 ※その他、関連番組の放送予定
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-11-3



続きを読む
2009.11/12 8:00

サブリミナル–「世にも奇妙な物語 冬の特別編」(1992年)の再放送は明日11/13 CSフジテレビTWOで

1992年12月30日に放送された「世にも奇妙な物語 冬の特別編」の再放送は、明日11/13 CSフジテレビTWOで。
http://wwwz.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200279.html

おなじみ、ストーリーテラー・タモリの誘いで今宵もあなたを奇妙な世界にご案内。『冬の特別編』は全6編でお届けします。第二話「48年目の約束」は沢口靖子扮する主人公が、息をひきとろうとしている祖母の床で、祖母の思い出話を聞いているうちに当時にタイムスリップをする。会う約束が果たせなかったという恋人のもとへ、若かりしころの祖母が現れて・・・夢の中の邂逅を描いた不思議で感動的なストーリーです。第四話「穴」は星新一のショートショートが原作。いかりや長介扮する主人公のおじさんは、ある日、無限に物がすいこまれる穴に遭遇する。面白半分に試すうち、ゴミの規模がエスカレートしていき、ついに放射性廃棄物までが持ち込まれる。数年後、おじさんは大きなゴミ処理場の社長となり、祝賀会を開くが、ぽとり、と上から何かモノが落ちてきた。続いて、するりするりとロープが降りてきて・・・現代のゴミ問題を提起するかのようなシュールな物語。

第六話「サブリミナル」の主人公は新聞記者。65歳の老人の自殺を取材することになった。手がかりが一向に見つからぬ事件に取材は難航し、その合間にも自殺件数はうなぎのぼりに増えていく。しかし休憩中の定食屋で流れたガムのCMを見てはっとする主人公。専門家に分析してもらうと、フィルムの中の1コマだけ別の内容を映すことで人間の脳に無意識に影響する「サブリミナル効果」がCMに使われていたことがわかる。画面に大きく映し出されたのは老人たちへのメッセージ。それは破綻寸前の年金制度に対して政府が行った対策だった・・・!実際にもありえそうなところがさらに恐怖をそそる、世にも奇妙史上、最高傑作!!お見逃しなく!!

ということで、評価の高いエピソードの「サブリミナル」が。

放送は明日2009.11/13 21:00〜23:00 CSフジテレビTWOで。

この1992年の「世にも奇妙な物語 冬の特別編」のエピソードは以下の6作品。

1 「妄想特急」 中井貴一/あめくみちこ
2 「48年目の約束」 沢口靖子
3 「ロンドンは作られていない」 野村宏伸/仲谷昇
4 「穴」 いかりや長介
5 「私の赤ちゃん」 萬田久子/長谷川初範
6 「サブリミナル」 東幹久/森本レオ

「世にも」のレギュラー放送はこの年1992年で終了し、この回以降はすべて特別編となっていったそうで。



16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]


続きを読む