新シーズン–「浦沢直樹の漫勉neo」(#9~)は明日6/9からNHK Eテレでスタート–安彦良和/柏木ハルコ/押見修造
「浦沢直樹の漫勉neo」はNHK Eテレで明日6/9スタート。
(https://www.nhk.jp/p/manben/ts/7W327R2Y4N/)
「マンガ誕生」の瞬間を同時体験する異色のドキュメント。第9回はアニメの世界でも活躍してきた安彦良和。「最後の長編連載」に密着、浦沢も絶句したその超絶技巧とは?
普段は決して立ち入ることができない漫画家の仕事場にカメラが密着▽第9回は「機動戦士ガンダム」のアニメーターとしても知られる安彦良和!▽70歳を過ぎ、「最後の連載」と意気込む『乾と巽』の執筆に密着▽筆1本で自由自在に描き出される迫力のアクションシーン、アオリ、ふかん…。どんな難しい構図も、「えっ、そこから?」と描き始める驚きの技術▽一度はあきらめた漫画家を再び志したきっかけは、「宇宙戦艦ヤマト」!?
ということで、漫画家の仕事場に密着する番組、「浦沢直樹の漫勉neo」の新作がスタート。
放送は明日2021.6/9から毎週水曜日 22:00~22:50 NHK Eテレで。
司会:浦沢直樹(漫画家)
語り:葵わかな
「漫勉neo」としては第9回~にあたるそうで、「浦沢直樹_Naoki Urasawa公式情報」(@urasawa_naoki)のツイートによれば、今回のシーズンでは下記の3回が放送される予定とのこと。
6/09 #09 安彦良和
6/16 #10 柏木ハルコ
6/23 #11 押見修造
「BSマンガ夜話」で「虹色のトロツキー」が取りあげられた時、ゲストで出演した高千穂遙曰く、「この位の仕事量で人を使う(雇う)必要はないでしょ」とアシスタントを雇わずに、ベタなんかは奥さんや息子さんに手伝ってもらってたという話だけど、今もそうなのかな?
<関連リンク>
・「漫道コバヤシ」安彦良和SPは明日5/19深夜 CSフジテレビONEで–「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」公開記念
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=8994)
・庵野秀明責任編集「安彦良和アニメーション原画集「機動戦士ガンダム」」と「文藝別冊/KAWADE夢ムック 総特集 山田太一」が届いたー♪
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=11886)
・ブルーレイ「ヴイナス戦記 (特装限定版)」が届いたので記念写真–安彦良和/ただいまBD・北米BD&DVD・CS比較スクリーンショット掲載中//ポランスキー「告白小説、その結末」中古DVDも
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=2190)
・安彦良和「ヴイナス戦記 “Venus Wars”」の北米盤ブルーレイが届いたので記念写真–1998北米DVD,CS比較スクリーンショット掲載中
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=8189)
このほか、2021年6月の気になる番組はこちら↓
・2021年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=23035)
飯田譲治脚本・演出ep.「トラブルカフェ」が放送される「世にも奇妙な物語」は明日6/8夜 tvk(テレビ神奈川)で–“NIGHT HEAD”原型エピソード
「世にも奇妙な物語」(「トラブルカフェ」「人間国宝」「贈り物」)はtvkで明日6/8放送。
(https://tv.yahoo.co.jp/program/86632242)
▽トラブルカフェ ▽人間国宝 ▽贈り物
【トラブルカフェ】直人(今井雅之)と直也(東根作寿英)は超能力を押さえる訓練を終え、町へ出た。喫茶店で、男がテレパシーで話しかける。残忍な手口で有名な曽根崎(大久保鷹)だ。仲間に入らないと店内で恐ろしいことを起こす、と脅してくる。
ということで、“NIGHT HEAD”の原型となったエピソードで、先日放送された「常識酒場」の続編、「トラブルカフェ」の回がtvkで再放送。
放送は明日2021.6/8 19:00~19:55 tvk(テレビ神奈川)で。
脚本・演出:飯田譲治
音楽:蓜島邦明
出演:今井雅之、東根作寿英
なお、今売りの「TVnavi」によれば、来週以降のこの枠は番組が未定となっているので、前回のtvkの再放送時と同様に、この「トラブルカフェ」回で「世にも奇妙な物語」の再放送は終了となるのかも。
U局でもCSでも良いから、どこかレギュラーシーズン3の最終回(岩井俊二の「蟹缶」をやった回/本放送時に未放送で再放送時に初放送された)をやってくれないかなぁ。
「蟹缶」は別としても、同じ回の「被害者の顔」「サムライが斬る!」ってエピソード未だに観たことないのよ。
<関連リンク>
このほか、2021年6月の気になる番組はこちら↓
・2021年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=23035)
「第7回ドラマ甲子園「言の葉」<Tナイト>」は明日6/8深夜 フジテレビで地上波放送–蒔田彩珠/桜田ひより/箭内夢菜/宮世琉弥/泉谷しげる/脚本・監督:平野水乙
「第7回ドラマ甲子園「言の葉」<Tナイト>」はフジテレビで明日6/8深夜地上波放送。
(https://www.fujitv.co.jp/b_hp/drama-koshien/index.html)
第7回ドラマ甲子園大賞受賞作品。番組史上最年少監督誕生!16歳の女子高生がつくりだす心温まる友情物語『言の葉』をドラマ化。蒔田彩珠×桜田ひよりW主演!
高校時代は一番感受性が高く、クリエイト能力が花開く時期。「ドラマ甲子園」は単なる映像フェスティバルではなく、脚本コンペティションを経て演出もする、「ディレクター虎の穴」。第7回ドラマ甲子園は16歳の女子高生が「こんな時期だからこそ、言葉の大切さを伝えたい」と想いを込めた作品。蒔田彩珠×桜田ひよりの若手演技派女優のW主演で映像化。想いはあるのにいつも言葉で相手を傷つけてしまう香里と伝えたいけれど話すことができない咲を好演!タイムリミットが迫った二人の友情を描く感動物語。
〈ストーリー〉
香里は昔から不意に相手を傷つける言葉を言ってしまう癖があり、これが原因でいじめられるようになってしまう。ある日、香里は教室を抜け出し、丘ノ上公園にあるベンチに座った。「自分の気持ちを素直に伝えられるようにしてください」と神様に願うと、ベンチの真上にある桜の木から一枚の葉が落ちてきた。葉には『君の名前は?』という文字が書かれている。その文字を書いたのは、話すことができない咲という女の子だった。香里と咲は毎日会うようになり、次第に仲良くなる。そして香里は咲に友達ができない悩みを相談した。咲は友達を作る方法を香里に教え、その方法で香里は悩みを克服し友達ができると、咲とは会わなくなっていった。そして、久しぶりに咲に会った香里は、あの嫌な癖で咲を傷つけてしまう。しかし、その後知る咲の本当の正体に香里は…。
ということで、昨年10月にCS再放送フジテレビTWOとFODで放送・配信された、第7回ドラマ甲子園の大賞受賞作「言の葉」が地上波放送。
放送は明日2021.6/8 26:05~27:05 フジテレビで。
脚本・監督:平野水乙(ひらの・みお)※第7回大賞受賞者
テーマソング:ヨルシカ「ノーチラス」
出演:蒔田彩珠、桜田ひより、箭内夢菜、宮世琉弥、泉谷しげる ほか
<【公式】第7回ドラマ甲子園「言の葉」60秒PR<FOD>>
<【30問30答】第7回「ドラマ甲子園」大賞作品『言の葉』出演!蒔田彩珠&桜田ひより編>
今回の作品は、「おかえりモネ」でモネの妹を演じている蒔田彩珠(まきた・あじゅ)と、「24 JAPAN」の唐沢寿明の娘役や、現在放送中の「春の呪い」に出演している桜田ひよりのW主演。
<関連リンク>
このほか、2021年6月の気になる番組はこちら↓
・2021年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=23035)