ドラマW「CHiLDREN チルドレン」は明日6/25夜 WOWOWプラスで–坂口憲二/大森南朋/小西真奈美/國村隼/加瀬亮/三浦春馬/長谷川初範/渡辺典子/小林隆/原作:伊坂幸太郎
ドラマW「CHiLDREN チルドレン」はWOWOWプラスで明日6/25放送。
(https://www.wowowplus.jp/program/index.php?prg_cd=CIIDW21106)
伊坂幸太郎原作のベストセラーを坂口憲二主演で、原孝志監督が映像化!
家庭裁判所に勤める武藤は、職場の先輩・陣内と銀行強盗事件に巻き込まれる。無事に開放されるが、武藤は一緒に人質になっていた美春に一目ぼれ。陣内は武藤に「あの子と再会して恋に落ちる」と予言し、美春の居場所を教える。そんな中、事件の翌日、武藤は木原志朗という万引で補導された少年を担当。しかし、志朗の父親に対する様子には何か違和感があった。そして、武藤は志朗の驚くべき秘密を知り、自体は急展開を迎える…。
ということで、2006年5月にWOWOWで放送(同年11月劇場公開)された、伊坂幸太郎 原作のドラマW「CHiLDREN チルドレン」が、WOWOWプラスで再放送。
放送は明日2021.6/25 21:00~23:00 WOWOWプラスで。
現在予定されているリピート放送は、7/2 26:30から。
脚本:後藤法子、源孝志
監督:源孝志
出演:坂口憲二、大森南朋、小西真奈美、國村隼、加瀬亮、三浦春馬、長谷川初範、渡辺典子、小林隆
DVDソフトのAmazonマケプレ価格見てビックリしたんだけど、コレ三浦春馬が出てたのね。
本放送は2006年5月と、このへんのドラマWはほとんど録れてないからハイビジョンで再放送してくれるのは嬉しい。
<関連リンク>
このほか、2021年6月の気になる番組はこちら↓
・2021年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=23035)
・録画地獄:WOWOWプラス(シネフィルWOWOW/イマジカBS)ラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:NHK BS4K放送映画ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
「素直になれなくて」は明日6/24から CS LaLaTVでCS初放送–瑛太/上野樹里/ジェジュン/関めぐみ/玉山鉄二/渡辺えり/井川遥/風吹ジュン/吉川晃司/脚本:北川悦吏子
「素直になれなくて」はCS LaLaTVで明日6/24スタート。
(https://www.lala.tv/programs/sunanare/)
ジェジュン出演!北川悦吏子脚本作Twitterを通して知り合った男女5人の友情を描いた青春群像劇。[全11話]/2010年
駆け出しカメラマンのナカジこと中島圭介(瑛太)、高校の非常勤講師・ハルこと水野月子(上野樹里)は、ツイッターを通して知り合った。ナカジに好感を抱いていたハルは、ある時、初めて彼に会う機会を得る。何人かのフォロワーとともに、渋谷で会うことになったのだ。
ということで、2010年4月期にフジテレビ「木曜劇場」枠で放送された、北川悦吏子脚本、瑛太、上野樹里 出演のドラマ「素直になれなくて」がCS初放送。
放送は明日2021.6/24から月~金曜日 午前10:30~11:30 CS LaLaTVで。全11話。
※第1話は拡大枠のため10:30~11:45放送
脚本:北川悦吏子
演出:光野道夫、西坂瑞城、森脇智延
出演:瑛太、上野樹里、ジェジュン、関めぐみ、玉山鉄二、渡辺えり、井川遥、風吹ジュン、吉川晃司 ほか
<「素直になれなくて」 6/24(木)~女性チャンネル♪LaLa TVで放送!>
<関連リンク>
このほか、2021年6月の気になる番組はこちら↓
・2021年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=23035)
最近買ったもの記念写真(2021.06/22)–DVD 狂ったメス/BD 少林サッカー/DVD 宵待草/BD パラサイト 半地下の家族/HD DVD キリング・ミー・ソフトリー/BD 聖杯たちの騎士
最近買ったものをまとめて記念写真。※リンクはAmazon
↓まず、ピーター・カッシングの「狂ったメス(スペシャル・プライス) [DVD]」。
復刻シネマライブラリーなので、吹替は無しなのが残念。
↓続いて、待望の再販「少林サッカー [Blu-ray]」。
こちらは当時購入した香港盤DVDと国内盤のTシャツ付きBOX「足球箱」、あと中古で買った「インターナショナル・バージョン」。
↓次。こちらも長いこと在庫切れが続いていて、とんでもないプレミア価格になっていた神代辰巳 監督、長谷川和彦 脚本の「宵待草 [DVD]」。
最近になって再プレスがかかったという事なのか、たまたまAmazon覗いたら新品が約2割引で売られてた。
日専のハイビジョン放送は録画してたので、高い金出してまでは欲しくないけど、定価以下で新品が買えるならと、すかさず購入。
↓「宵待草」と同時に購入した「【Amazon.co.jp限定】パラサイト 半地下の家族 [Blu-ray] (Amazon.co.jp限定;スペシャルDVD+メーカー特典;オリジナルクリアファイル[A4サイズ])」。
投げ売りで3,144円の時に購入。(その後2,700円位まで下がったのは目撃した(笑))
↓こんな感じでパッケージされてた。
↓こちらはBDが出てないソフトの一つ「キリング・ミー・ソフトリー [HD DVD]」の中古(ケース・ジャケ傷みあり)が1,000円だったので購入。
以前買った「オリバー・ツイスト」のHD DVDを観るためだけにHD DVD・Blu-rayコンボドライブを導入したんだけども、さすがにそれだけじゃ勿体ないので、同じく未BD化のコレも。
↓最後に、「聖杯たちの騎士 [Blu-ray]」の中古盤。
テレンス・マリック、段々ついて行けなくなってきたけど、広角・ディープフォーカスの手持ち撮影はやっぱソフト持っておきたいので購入。このソフトは中古でもそこそこの値段のことが多いけども、ブックオフで2,500円位だった。
<関連リンク>
・ブルーレイ/DVDソフト フォトレビュー記事リンク集
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=6867)
・録画地獄:[ブルーレイ新譜]カテゴリー
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?cat=13)