[AV Watch]低価格化が期待されるLTHタイプのBD-Rが販売開始-初値は1,000円台前半。
AV Watchが、「低価格化が期待されるLTHタイプのBD-Rが販売開始-初値は1,000円台前半。PLAYSTATION 3では再生できず」という記事を掲載していた。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080227/lth.htm)
AV Watch編集部でのテストの結果、やはり現時点でPS3では再生出来なかった模様。
「PS3はLTHに対応しておらず、今後の対応は検討中」
検討って事はハードウェア的に対応不可能って事じゃなさそうだから、そのうち対応するのかな?
まぁ、この値段じゃ、しばらくLTHを使う予定も無いけど。
[ITmedia News]HD DVDに縛られるDreamWorks
ITmedia Newsが「HD DVDに縛られるDreamWorks」という記事を掲載していた。
(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/27/news055.html)
米DreamWorks Animationは2月26日、東芝がHD DVDを終息させるつもりであっても、同社はHD DVDフォーマットでDVDをリリースするという排他的契約に拘束されていると明らかにした。
「当社は東芝と提携しており、これを貫く義務がある」とDreamWorksのジェフリー・カッツェンバーグCEOは26日に語った。
「ご存じの通り、当社はHD DVD支持に対して多額の報酬を得ていた。現時点では、次のステップがどうなるかを明らかにするのは東芝だ。当社はいずれもしても、条件が整ったら市場に飛び込む構えだ」(同氏)
やっぱり金受け取ってたんじゃないか(笑)
あの情勢で「もしHD DVDがポシャったら契約は無効」って契約をしてなかったのが何より驚きというか。
いや、「もしHD DVDがポシャっても契約は無効にならない」って契約をしてたのか?
まあいいけど。
BD「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」届いた
3月発売だと思い込んでいたら、いつの間にか出ていたブルーレイ版「逆襲のシャア」。
取寄せだったので、もうちょっと時間かかるかと思ったけど、今朝ほどヨドバシから到着。
早速観てみたけど、イマイチな画質だったDVDと比べ、解像度が上がっているのは当然としても、発色が大幅に良くなっているのが素晴しい。
ただ、画止まりがちょっと悪くて、(序盤は特に)画面が揺れているのが気になるといえば気になるかも。
映像特典も予告と特報だけで8000円もするソフトなんだから、スタビライズかけるとかなんとかして欲しかったところですな。
まぁ、ハイテンションな展開も手伝って、5分もみてると気にならなくなる程度ではあるんだけども。
とにかく久々に観たけど、やたら燃える。
三枝成彰サイコー。