「岩井俊二のMOVIEラボ」はNHK Eテレで明日1/8スタート。
http://www4.nhk.or.jp/movielab/

世界的に活躍する映画監督の岩井俊二を主宰に向かえ、新旧洋邦の名作を題材に、映画の魅力を伝えるのがこの番組。

毎回テーマを設定し、監督や俳優など、内容にふさわしい豪華ゲストとともに、「実はあの名シーンはこうして撮影された」など、名作が名作たるゆえんを、映画人ならではの視点でひもといていきます。またプロの映像作家を目指す若者たちが作った、「1分スマホ映画ロードショー」も紹介。視聴者のみなさんからも1分スマホ映画を募集し、映像の新たな可能性を探ります。



<#1「SF編」>

第1回テーマ「SF」。2001年宇宙の旅をはじめ、名作映画からSFの神髄を学ぶ。宇宙の描写やメカの表現など多岐にわたる視点で、SF作品の魅力の秘密を探っていく。また、プロの映像作家を目指す若者たちにスマホを使って撮影した1分の映画の制作を依頼。優秀作品を皆で論評する「1分スマホ映画ロードショー」も開催。

ということで、岩井俊二とゲストが映画の魅力を伝えるという新番組がスタート。


放送は明日2015.1/8から毎週木曜日 23:00~23:45 NHK Eテレで。

現在予定されているリピート放送は、翌週水曜24:00から。


主催:岩井俊二(映画監督)
レギュラー講師:樋口尚文(映画評論家・映画監督・電通クリエイティブ・ディレクター)、岸野雄一(音楽評論家・作曲家・東京藝術大学・美学校講師)
ゲスト講師:庵野秀明(映画監督)、樋口真嗣(映画監督・特技監督)
語り:高橋さとみ


第1回は「SF編」、第2回は「特撮編」と題し、庵野秀明と樋口真嗣らをゲストに映画を語る模様。
庵野秀明とは対談本「マジック・ランチャー」、映画「式日」など、樋口真嗣とは「リリイ・シュシュのすべて」や、「マイリトル映画祭 円谷英二映画祭!」などで岩井俊二ともご縁が。

樋口尚文も「ヴァンパイア」のトークショーとかで司会をしたりしてるし、岸野雄一も坂本龍一「スコラ」で横に並んだりしてたので、少なくとも初回はなじみの人たちでかためた感じですな。


<「岩井俊二のMOVIEラボ」第1回予告編>




このほか、岩井俊二関連では、2/22 21:00からBS/CS日本映画専門チャンネルが「花とアリス」を放送。
「日曜邦画劇場」枠での放送で、岩井俊二もトークゲストとのこと。

また、日本映画専門チャンネルでは、3月に岩井俊二を大特集とのこと。現時点で放送作品等は不明だけども、おそらく10日に配信されるであろう日専のメルマガに概要は載るかな?
今回の特集は「花とアリス殺人事件」合わせだろうし、この機会にショートフィルム版「花とアリス」をハイビジョン放送して欲しいなぁ、、、。
※現在ネスレon You Tubeでは720pサイズのショートフィルム版を配信中。

そして2015年3月18日には、岩井俊二の音楽ユニット「ヘクとパスカル」の1stミニアルバムCD「ぼくら」が発売。
これまで配信のみだった「風が吹いてる」や「ぼくら」を含む全5曲を収録。

このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2015年1月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-12-21-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・テレビ東京 ドラマ24「なぞの転校生」豆知識メモ–岩井俊二/長澤雅彦/ヘクとパスカル
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-25-3
・ブルーレイ「なぞの転校生 Blu-ray BOX」が届いたー♪–岩井俊二/長澤雅彦/中村蒼/本郷奏多/桜井美南
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-05-13-3
・ブルーレイ岩井俊二「Love Letter」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-04-12-4
・岩井俊二「ヴァンパイア」「undo」「PiCNiC [完全版]」「スワロウテイル」BDと「friends after 3.11 劇場版」DVDが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-20-4
・岩井俊二「四月物語」「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-09-05-1
・岩井俊二映画祭 presentsマイリトル映画祭「円谷英二映画祭!」/「長谷川和彦映画祭!」【後篇】の2本立ては明日7/6夜 日本映画専門チャンネルで–樋口真嗣
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-05-2