ETV特集「果てしなき除染〜南相馬市・地域存続への課題〜」はNHK教育で明日10/30放送。
(http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/1030.html)
広島型原爆168個分の放射性セシウムが環境中にばらまかれた福島原発事故。住民が安心して暮らしていくためには、環境から放射性物質を取り除く「除染」が欠かせない。国は「放射性物質汚染対処特別措置法」を定め、年間放射線量が1ミリシーベルトを超える地域については国が責任をもって除染を行う方針を明らかにした。しかし、具体的な方策についてはまだ何も決まっていないのが現状だ。
福島県南相馬市では、いまも2万5千人以上が町を離れ、避難生活を続けている。とりわけ放射線量が高い山あいの地域では、影響を受けやすい子どもたちは避難させ、高齢者だけが放射能におびえながら暮らしている家庭も少なくない。原発事故による家族の分断が始まっているのである。
放射線量が下がらない限り、子どもたちは町に帰ってこられない。このままでは地域の衰退にもつながりかねないと危機感を深めた南相馬市では、国に先駆けて除染に乗りだしたが、市内すべてを浄化するには途方もない時間と費用がかかることがわかってきた。内部被ばくの専門家である東京大学の児玉龍彦教授は国の無策に怒りを隠さない。
なんとか地域を甦らせたいと願う南相馬の人々の除染への果てしない挑戦を描く。
ということで、福島県南相馬市の除染ドキュメントが。
放送は明日2011.10/30 22:00〜23:00 NHK Eテレ(NHK教育)で。
出演:児玉龍彦(東京大学教授)
語り:鹿島綾乃アナ
また、同じ10/30 午前11:00〜11:30には、BS日テレが「ドキュメント’11「避難民〜フクシマから逃れた200日」」を放送。※地上波日テレでの放送は、同日10/30 25:00から。
この他、原発事故関連の番組としては、主に下記の様な番組が。
11/11 24:00〜 サイエンスZERO「原発事故・低線量被ばく・人体への影響は?」 Eテレ
11/12 19:30〜 岩井俊二監督ドキュメンタリー「friends after 3.11」 BSスカパー!
11/13 25:00〜 ドキュメント’11「捨てた故郷が、被災地になった」(仮)日テレ
11/27 25:25〜 ドキュメント’11「もう、帰れないかも…ある原発避難家族の決断」(仮)日テレ