月別: 2025年7月
「コンテナ全部開けちゃいました!~広島港編~」は明日7/31夜 NHK総合で–“港でよく見る「コンテナ」を開けて積み荷を見てみれば、日本と世界の意外なつながりが見えてくる!港を訪ねるのは千葉雄大と槙野智章、案内役は下野紘でお送りします!”
「コンテナ全部開けちゃいました!~広島港編~」はNHK総合で明日7/31放送。
(https://www.nhk.jp/p/ts/GQMG8ZMML2/episode/te/DLJJV6L55E/)
港でよく見る「コンテナ」を開けて積み荷を見てみれば、日本と世界の意外なつながりが見えてくる!港を訪ねるのは千葉雄大と槙野智章、案内役は下野紘でお送りします!
コンテナを開ければ日本が、そして世界が見えてくる! 港で見たことはあっても、中身を見たことはない…そんなコンテナの積み荷を見ると、日本の産業の実態や、世界との意外なつながりが見えてきます。現代の物流に欠かせない「コンテナ」をテーマにした新感覚物流バラエティー。今回の舞台は中四国最大の港、広島港! コンテナの中身は、広島グルメには絶対欠かせない品物から、ちょっと痛そうなアレまで、今回も興味津々!
ということで、「コンテナ全部開けちゃいました!」の新作が放送に。今回は、広島港編。
放送は明日2025.7/31 20:15~20:42 NHK総合で。
出演:千葉雄大
ゲスト:槙野智章
声:下野紘
語り:森下絵理香
このほか、2025年08月の気になる番組はこちら↓
・2025年08月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33637)
・2025年08月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33644)
「アナザーストーリーズ 傷だらけの天使 ~なぜ伝説になったのか~」は明日7/30夜 NHK BSで–“1974年に放送が始まったドラマ『傷だらけの天使』。シラケた空気の漂う時代、この作品は後に伝説と呼ばれるようになる。それはなぜか?関係者の証言などから解き明かす”
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点 傷だらけの天使 ~なぜ伝説になったのか~」はNHK BSで明日7/30放送。
(https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/Y5V28N93GR/)
1974年に放送が始まったドラマ『傷だらけの天使』。シラケた空気の漂う時代、この作品は後に伝説と呼ばれるようになる。それはなぜか?関係者の証言などから解き明かす
高度成長に陰りが見えた1974年にドラマ『傷だらけの天使』の放送開始。主役は萩原健一、弟分は水谷豊。二人の絶妙な掛け合いと、かっこ悪さや情けなさを隠さない自由な空気をまとう若者像が支持を集める。しかし当初は、過激な性描写で叩かれ、予算もオーバー、視聴率も低迷。そこから徐々に注目を集め、高視聴率を記録した圧巻の最終話へ!「傷だらけの天使」はなぜ伝説となったのか、水谷豊など関係者の秘話から明らかに。
ということで、今回の「アナザーストーリーズ」は、「傷天」。
放送は明日2025.7/30 21:15~22:00 NHK BSで。
出演:松嶋菜々子
語り:濱田岳
ばんぐみでは、撮影の木村大作や、衣装を担当したファッションデザイナーの菊池武夫にも話を訊いている模様。
このほか、2025年08月の気になる番組はこちら↓
・2025年08月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33637)
・2025年08月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33644)
新作#7~#10–「伊集院光の偏愛博物館(ミュージアム)」は明日7/29からBS-TBSでスタート–マイコン博物館/アクセサリーミュージアム/金庫と鍵の博物館/宮川香山 眞葛ミュージアム
「伊集院光の偏愛博物館(ミュージアム)」はBS-TBSで明日7/29から新作#7~#10を放送。
(https://bs.tbs.co.jp/entertainment/henaimuseum/)
<第7回「マイコン博物館」>
コンピューターに特化した私設博物館「マイコン博物館」へ!マイコンに熱中していたという伊集院は、思い出の品や幻の珍品に大興奮。館長の深すぎるマイコン愛にも迫る。
現在、日本国内には5,700を超える博物館がある。その中には、趣味への熱量が強すぎる人、研究をしすぎた人、ものを集めすぎた人など、1つのことを愛しすぎる人が作った私設博物館=“偏愛ミュージアム”も多数存在する。この番組では伊集院光が、博物館のさまざまな展示物や館長との会話を通して、偏愛ミュージアムの魅力を楽しむ。
第7回のテーマは東京の「マイコン博物館」(2024年開館)。幼少期から科学に興味を持ち、後にコンピューターに夢中になった館長が開館し、1970年代マイコン黎明期から2000年代までのマイコン、その関連機器を約5000点展示している。自身もマイコンに熱中していたという伊集院は、思い出の品や幻の珍品を見つけ大興奮。実際に展示品を操作しながら、懐かしむ場面も。さらに、館長の深すぎるマイコン愛のルーツや博物館を開いた理由にも迫る。
ということで、今年3月に6本が放送された「伊集院光の偏愛博物館(ミュージアム)」の新作エピソードが放送に。 再開1本目となる#7は、青梅の「マイコン博物館」。
放送は明日2025.7/29から毎週火曜日 23:00~23:30 BS-TBSで。今シリーズ全4回。
7/29 23:00~23:30 第7回「マイコン博物館」
8/05 23:00~23:30 第8回「アクセサリーミュージアム」
8/12 23:00~23:30 第9回「金庫と鍵の博物館」
8/26 23:00~23:30 第10回「宮川香山 眞葛ミュージアム」
出演:伊集院光
このほか、2025年07月の気になる番組はこちら↓
・2025年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33461)
・2025年07月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33457)