月別: 2017年4月

ドラマ
2017.04/14 9:16

「山崎豊子ドラマスペシャル 女の勲章」は明日4/15からフジテレビで2夜連続放送–松嶋菜々子/玉木宏/ミムラ/相武紗季/木南晴夏/駿河太郎/江波杏子/小澤征悦/浅野ゆう子/長塚京三

「山崎豊子ドラマスペシャル 女の勲章」はフジテレビで明日4/15から2夜連続放送。
http://www.fujitv.co.jp/kunsho/

大阪・船場の裕福な羅紗(ラシャ)問屋の娘として生まれた大庭式子(松嶋菜々子)。しかし太平洋戦争で家族も住む家も失った。焼け野原の中、これからは洋服、婦人服の時代が来ると感じた式子はミシンと共に立ち上がり、洋裁学校の設立、チェーンスクールへの発展、デザイナーデビュー、東京進出さらに世界へとファッション業界を舞台に羽ばたいていく。

様々な野望、欲望がうずまくなか、式子を助けながら次第に学校の主導権を握っていく銀四郎(玉木宏)や、自分の目的をかなえるため、式子の元でたくましく激しくしのぎを削り合う3人の弟子、倫子(ミムラ)、かつ美(相武紗季)、富枝(木南晴夏)。式子の前に立ちはだかる、関西デザイナー協会会長・安田兼子(浅野ゆう子)。そして、式子の疲れた心に寄り添い包み込む存在となっていく大学教授の白石(長塚京三)。

ファッションデザイナーとして成功への階段を上りゆく式子の未来に待ち受けている運命とは…。

ということで、山崎豊子原作の「女の勲章」が松嶋菜々子でSPドラマ化。


前編の放送は明日2017.4/15 21:00~23:25 フジテレビで。
後編は明後日4/16 21:00~23:24。

原作:山崎豊子
脚本:浅野妙子
演出:西浦正記
出演:松嶋菜々子、玉木宏、ミムラ、相武紗季、木南晴夏、駿河太郎、江波杏子、小澤征悦、浅野ゆう子、長塚京三 ほか

<【公式】二夜連続スペシャルドラマ 女の勲章 30秒スポット女のプライド>


ちなみにWikipedia情報によれば、この作品は映画が1961年に1回、連続ドラマが1962年と1976年の過去2回製作されている模様。


なお、このウラ日テレでは、毎週土曜日22:00から亀梨和也、山下智久、木村文乃出演のドラマ「ボク、運命の人です。」がスタート。
このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2017年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-03-25-4

続きを読む
TV番組
2017.04/14 9:16

NHKスペシャル「廃炉への道2017 核燃料デブリ 見えてきた“壁”」は明日4/15夜 NHK総合で–語り:西島秀俊

NHKスペシャル「廃炉への道2017 核燃料デブリ 見えてきた“壁”」はNHK総合で明日4/15放送。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170415

福島第一原発事故から6年。メルトダウンした3つの原子炉を「廃炉」にする闘いが続いている。40年とも言われる長き道のり、その最新リポート。

1号機から3号機、合わせて880㌧が存在するとみられる溶けた核燃料“デブリ”。その取り出しは、廃炉作業の最大の難関だ。どこに、どのような状態で存在するか分かっていないデブリの状況を見極めるため、1月末からの2号機の格納容器内部調査に続いて、3月には1号機で調査が行われる。調査結果を詳しく分析し、炉内の状態に迫る。さらにデブリ取り出しに向けた技術開発はどこまで進んでいるのか?実際のスケールで行われる大規模実験や、放射線に極めて強い専用ロボットの試験に密着する。また、デブリを冷却するために注がれる水は膨大な“汚染水”となり、もう一つの大きな課題となっている。その量は100万㌧に達し、敷地には1000基もの巨大タンクが並ぶ。デブリ取り出しの先行きは見通せるのか?そして、汚染水は制御できるのか?数々の障壁を、模型などを駆使して可視化・検証し、大きな節目に立つ廃炉の「全体像」に迫る。

ということで、昨年11月以来となる「廃炉への道」の新作が。


放送は明日2017.4/15 21:00~21:50 NHK総合で。

解説:NHK報道局記者…吉田賢治
司会:伊東敏恵
語り:西島秀俊

このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2017年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-03-25-4

続きを読む
TV番組
2017.04/14 9:15

「出川哲朗の充電させてもらえませんか? スペシャル」は明日4/15夜 テレビ東京で–レギュラー放送スタート

「出川哲朗の充電させてもらえませんか? スペシャル」はテレビ東京で明日4/15放送。
http://www.tv-tokyo.co.jp/degawacharging/

目指すは“ニッポン全国縦断!47 都道府県全制覇”。フル充電でおよそ20キロ走行可能な電動バイクは、充電にほぼ2時間。だからこそ、行く先々でさまざま な“出会い”が。そう、この番組は…“充電”をキッカケに“人情”にふれあ うガチンコバラエティー。出川哲朗の“ガチ旅”です。2泊3日、およそ200キロの充電旅を全国のさまざまな名所や絶景スポットで敢行。そして、地元の人た ちの“温かい人情”に助けられながらゴールを目指します。



初回と2回目は、2時間半の拡大スペシャル!番組の成功を祈念し、“伊勢神宮” を目指します。創業123年、出川哲朗の実家である老舗海苔問屋「蔦金商店」 からスタートし、湯河原、熱海、修善寺を抜け、フェリーで清水に。浜松から 豊川稲荷を経て、名古屋熱田神宮へ。桑名、伊賀を抜け松坂を通って伊勢神宮 までの470キロ。全6日間の道中を2回のスペシャルで余すことなく放送。道中では、今話題のパワースポットから、なぜこんなトコロに?というあやしいス ポット、垂涎の地元B級グルメまでバンバン紹介します。初回のゲストには具志堅用高&鈴木奈々。第2回はロッチ中岡&千秋。なかなかのメンバーが揃い、出川哲朗との掛け合いがどうなることやら…。

ということで、枠移動した「家、ついて行ってイイですか?」の後番組は、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」がレギュラー化。


放送は明日2017.4/15 18:30~20:54 テレビ東京で。

出演:出川哲朗
4/15ゲスト:具志堅用高&鈴木奈々
4/22ゲスト:中岡創一(ロッチ)&千秋


なお、来週4/22も18:30~20:54の2時間半拡大スペシャル。
この番組でも休止と拡大枠SPが頻繁にあるんだろうけど、再来週から通常枠毎週土曜19:54~20:54の放送とのこと。



ちなみに、明日4/15 正午12:00~14:24には「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」直前なので初回第一弾一挙放送SP!!」を放送。

このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2017年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-03-25-4

続きを読む